• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2016年2月22日

H4バルブ交換。(普通に)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日の晩に切れたのが発覚したので
本日同じモノに交換しようと思ったら
売ってた店に、売ってないってヲチ。

青っ白のばっかりではなく、マトモなもんを置いてくれ!
って愚痴は程ほどに‥市内の別の店舗に向ったら
奇跡的に1個だけ置いてました。

が‥本来置いてある?はずべき場所じゃなく
全然関係ない場所に置いてあって、そこの棚の価格じゃ当然ないはず。

パッケージにも値札が無いんだけれど。
「無ければ困るもん」だし、今更帰ってネット注文しても
数日は片切れか?色違いを入れるしかない
‥のが面倒なので、そのままレジに並びました。

価格はアマゾンより安かったです。
購入店舗グループの通販サイトよりは高いですが
http://www.autobacs.com/shop/g/g4907894121322
そこは、そこで在庫切れなので
今回は、これでよかったと思います。
2
「〇〇〇Wクラス」とか「〇〇〇〇ケロリン」
って詠い文句には、もう飽きました。
普通にマジで電力を85W消費する球でいいです。笑

以下、あくまで
他人に感性や好みを否定する訳ではなく
あくまで私の経験談の独断で書きますが

色付き‥は、やはり「活きる場面が限定される」って事。
そのくせ天候はコロコロ変わるのは「当たり前」
その度に「交換するなんてありえない」ので

結論は「色無しの球(のハイワッテージ&リレー組)と言う昔ながらのがベスト」と言う結論に達してます。

実際問題、この球で暗いって思うなら
「自分の視力の問題」だと思うくらいに十分明るいです。
(近視や乱視、老眼が進み現在の視力(矯正)が足りてない。若しくは加齢での動体視力の低下など。)
3
今まで長年IPFを使ってきたので
勝手が違いパッケージを開けるのに苦労しました。笑

や、そのあれです。どっちか?って言うと
IPFの方が分かりづらい。
(爪がなくパッケージのシールで留まってるので、綺麗に開けたいならカンでシールを切るしかない)

で、何時ものバカ短気ヤケクソ堪え無しで
おりゃ~!っと開けると「力んだ拍子に手から落ちてバルブ」を落とすので、根気強く頑張りました。笑
4
こんな事は、ここを見る様なヒトには書くまでもないけど
バルブの交換の流れなんぞ‥

まずコネクターを抜きます。
写ってるのは黄色なので、えらい分かり易いですが
本来は黒とか灰色かも。

そして最近の高効率バルブを使ってたりすると
熱で固着してて、コネクターが外れない事があります。

ケロリンやら××ワットクラスって奴の弊害?って言うのかな?

発熱量が上がって「そんな事がある」事は指摘されてませんが‥

まぁ都合の悪い事は書きませんからね。

え?そんなのいいから
「固着してるのをどうするか?書け」ですか?
‥まぁ壊す覚悟でヤるしかないのですが‥

後々説明しますので、まずは「そんな所」で。
5
まぁ簡単に、こうなれば、それに越した事はないですね。
リレー組んでると、あんまり「そう言う事」が無い気がします。
(本来の目的とは違うんですが‥)

今回新たにバルブを替えた際には
白ぽいグリス(シリコングリス)なんか
塗っとくと違うかもしれません。

パソコン自作するヒトはCPUを
ヒートシンク?に組む際に塗るグリスなんか
余ってませんかね?それで十分です。
(なにも高価なカー用品店の専用品とか書かれてるのを使う事もないです。)
6
あまり高年式の車に乗った事もないので
今が、どうか?は分かりませんが

この車の普通とは違う点に
ゴムカバー(後で登場します。)の手前に
樹脂のリングがあって、まずはそれを回転させて外します。

以下で重要になりますが
「このカバーの穴はコネクターより大きいので、コネクターが外せなくても回して手前にズラす事が可能です。」
7
で、樹脂のリングが取れたら、こんどはゴムカバーとなる訳です。

さ‥コネクターが取れない場合の話の本題になります。
ゴムですから柔軟性があると思ってください。
(古いと割れるけど、まぁ、そこまで考えたら、も~どうしょうもない)

コネクターが固着してる時は
仕方ない、無理矢理引っ張るしか手は無いのですが
無理に引っ張るにして「バルブ」だけが壊れるなら
どうせ「切れたり」「変えを用意して」なんだから
まぁいい‥ですよね。

壊れて困るのはバルブが留まってるライトの反射板本体です。

イマドキは、あたり前の様に樹脂です。
そして無理矢理引っ張ると負荷が掛かるのは
バルブを留めてる針金を、その樹脂に固定してる
ネジの周辺です。(以下画像8で紹介します。)

硬いものを何度も抜き差ししてるウチに
その部分がボロッと壊れてしまう可能性が高くなるので
そのネジが着いてる当たりをゴムの上からでもいいので

無理矢理引っ張る時に、抑えて負荷を下げておくと
バルブは取れたけど固定部分が壊れたって事を
減らす事が出来るかもしれません。

若しくはゴムの柔軟性に任せて?
ゴムだけは新しいのを用意するつもりで

裏返してしまい。隙間からラジペン突っ込んで
固定金具を外してしまいライトからコネクターついたまま
バルブを取り出す‥のも、ありかも知れません。
(そこまでヤった事がないので出来るか?分かりませんが)

そうなってライトから取り出したら
あとは思う存分に‥( ̄ー ̄)ニャッ
(ほんとオマエ破壊とか破滅が好きだな‥)
8
危ない箇所の図を示します。
自分の車では、ヤった事があませんが
実は上の話は経験話。

他人の車で交換してる時に
無理矢理引いた訳ではなかったのですが
今までの負荷からか?壊れてしまい
申し訳ない事をしてしまいました。

10年越えてる車に手を出す場合
自分の車ではないと新車とは違った意味で
注意が必要ですし

多分、注意しても何らかの拍子でボロっと行く可能性は否定出来ず

手を出すなら「新車以上に気を使うもの」って覚悟が要ります。

まして自分の車でもない場合は
その可能性をオーナーに伝えてから作業すべきか?
手順や注意点を話て、己は手を出さない方がいいかも知れません。

あ、そうそう書き忘れ。
上の様な「コネクターが抜けなくて」無理矢理引っ張るしかないので、それをした場合ですが

画像に写ってるバルブ固定の針金(バネ)が曲がってしまい、元に戻してもバルブがグラグラしてる場合があります。

マトモな光軸が出ないかもしれませんし
なにせ振動でバルブの寿命が縮まりますので

それ(無理矢理引っ張る)をやった場合
新しいのを着けたら良く確認してください。

もしユルかったら針金(バネ)が変形してますので
形状を良く見て戻してください。

今回、交換したバルブの話の話しも書きたかったんですが
(同じものだから差はないですけどね。)

こっちの話が重要になって話を切り替えました。(^^;

何が重要か?って
「今更ハロゲンにするかよ?」って方も多いかも知れませんが

キセノン化するにしても
元々のハロゲン球は抜く必要がありますよね?
そしてキセノンの放電管を着けた時、グラグラなのを

原因は無理矢理引っ張った事による
ライトのハウジング側の問題なのに気付かないで‥

製品のせい(中国製とか多いし)にして、不良交換をしても
幾らやっても治らないとか思うかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

K11ハザードSWの電球交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

夏仕様へのライトコウカーン…

難易度:

12SRのヘッドライト交換(HID→ハロゲン)

難易度: ★★

12SRのヘッドライト交換(続編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@赤カブ@59 文章を書いたり細かい数字を入れたりは、やはりパソコンだと思います。ガラケーからスマホにして文字書きが慣れるか?と思ったのですが、相変わらずガラケーの様には書けず、筆不精スマホになってます。笑」
何シテル?   04/28 18:40
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
色んな思いでが詰まった『この車体自体』が好きで マーチが好きと言うよりは、この車体個体が ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation