• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼の愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2023年5月16日

ワイパーアーム塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少し経ったクルマ御約束で色が取れてきたので
(30年モノのマーチから比べたら、そんなもん)
アームを外して塗装する事にしました。

2
ネジは12mm

3
少し外した状態で自由に動くのでスプラインは然程喰ってここで、その30年前のマーチならアームをガラス側に押さえつけないと抜けないのですが
このクルマは、そう言うヤり方で抜けるのではなく、それをやってもスカスカです。

このクルマの場合アームをワイパーを上げると簡単に取れました。




4
アームを外した上で運転席と助手席を良く見ておきます。
長くて角度がキツイ方が助手席側。



5
塗装前にワイパー本体も外しておきます。
多分コレも長さが異なる筈なので外した側の
カウルトップに置いて間違わない様にしておきます。
6
塗装中。
つや消しは、塗装が乾くと艶が消えるので分かり易いです。


7
クルマに戻しました。
ワイパーアームだけ塗るとカウルトップの劣化が目立つと言う…
8
今回は家にあったスプレーを使いました(白い缶の方)
以前使った高耐久の方(青い缶)に比べて艶消し感が強いです。
青い方は、ソレに比べると半艶の強い感じでした。

どちからが良いか?って言うと使う場所次第なので何ともいえません。
正直ワイパーアーム程度なら、どっちでもいいです。(白の方が安い)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

リヤワイパー ゴム交換

難易度:

【備忘録】2024:リアワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーブレード自家塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日、旭川の事を書きましたが、今自分の住んでる県に
「東北のシカゴ」と呼ばれる市があったのを思い出した。

確かに運転が荒ぽくてヤサグレが多く、あまり近づきたくないイメージだったが
まぁ人が多いと、そんなもんかも知れないなぁ‥とか思いました。」
何シテル?   06/24 06:21
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
色んな思いでが詰まった『この車体自体』が好きで マーチが好きと言うよりは、この車体個体が ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation