• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼の愛車 [スズキ ワゴンR]

パーツレビュー

2025年4月28日

Wera クラフトフォーム精密ドライバー(-)0.16X0.8 117990  

評価:
5
Wera クラフトフォーム精密ドライバー(-)0.16X0.8 117990
いつも仕事でカッターの先端で行ってた作業ですが
下手コクと指先を切るので、購入した物。
多分マイナスで1番細いものです。

購入して意気揚々と使ったら1発目で刃先が飛んで昇天。
( ̄▽ ̄;)
使えねぇ‥と意気消沈しましたが‥
(イレギュラーの使い方です。当然たら当然)

価格が物にしては高かったので捨てずにしまっておいたのですが

ある日、ウィンドウォシャーが飛ぶ方向を調整するのに使ったら、
今まで苦労してたのが、簡単に思った通りの場所に持って行けたので、これは使えると。

いつもは裁縫の針で行ってましたが
力の加減が難しく、ちょうど良い位置に出来なかったのが
これだと1発です。

捨てないで良かった。笑
  • ここのノズルのガラスに対しての穴角度調整専用です。
    1箇所で3穴あるので普通の車より調整が難しい
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Wera / 差替えスクリュードライバーセット

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

Wera / ドライバーセット スリップストップタイプ(六角軸・ボルスター付)

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

Wera / ドライバー レーザーチップタイプ

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:19件

Wera / ドライバー ダイヤモンドチップタイプ

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:15件

Wera / トルクスドライバーセット(ビットキャッチ)

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

Wera / スタンダード貫通ドライバーセット

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

スズキ(純正) イグニッションキー照明+フロアイルミネーションセット

評価: ★★★★★

スズキ(純正) オーディオガーニッシュ 73821-70K0

評価: ★★★

ソフト99コーポレーション ガラコQ

評価: ★★★★

SUZUKI SPORT / IRD フロントバンパー

評価: ★★★★★

ザックジャパン クールマックス

評価: ★★★★★

不明 スターターレバー

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月28日 21:24
こんばんは。ウォッシャーノズルの調整って、なぜか上手くいきません。とういか、いつの間にかずれているんですが、何が原因なのでしょうか。いつも細いドラバーを使っていますが、専用の道具(と言っても数百円)がいいのでしょうか。話は変わりますが、お陰様でとりあえず症状が治まり、また安心して乗れそうです。と言っても古いクルマなのですが。
コメントへの返答
2025年4月29日 0:07
このワゴンRは1個の場所から3穴があって噴射する様になってます。

普通2箇所で、1個につき2穴で4箇所ですが‥
(MH23後の型のワゴンRは、乗用車然としていて2個です。)

でボンネット真ん中から出るのですが、運転席側のを上手く調整しないとワイパーに跳ね返されて
運転席側だけ水が来なくて
それでなくとも水量(タンク量)が少ないのに無駄に水を使ってました。

針とかだと無駄にシナるので
力が掛かってくるまで動かないで
力が溜まってくると、いきなり動くと言う‥

なので、このドライバーみたいに
シナラないで短い方が向いてますね(^^;

あとワイパー連動が曲者で
様子を見てるのにワイパーが邪魔するので、ワイパーを上げとく方が良いですね。

(K11の時は間欠すらなくLoHiしか無かったので
(前期のizって、そんなレベルです。笑)

レバーと後付け間欠キットで間欠にしてたので
ワイパー連動が無かったので
様子も見やすかったです。

K11は前期のノズルが1個に2つあるノズルが連動していて、上手く調整出来ないので、中期以降のイマドキの平らな形状のを流用してました。

実は前期のノズルを付けるボンネットの部分の穴が小さいので
中期のを流用するのに必死で削った上で、留める部分がなくなってしまうので、コーキングで留めてました。

前期に乗ってる人じゃないと分からない部分なのですが、多分誰も気付いてないです。
q(T▽Tq)

エアフロ、上手く行きましたか‥

私のはデスビは前期日立に変えてて走り尽くせました。

エアフロは、積み替えた平成5年式の奴のままでした。

あとオルタは‥さすがに壊れて替えましたが、前期のBOSCHのデスビの場合、簡単にブラシを替えれるのを、交換して駄目なのをバラして知りました(^^;

ただM6が乗ってる様な型のは
デスビがBOSCHじゃないかも知れませんね。


また何かあったら御気軽にどうぞ
多分ワゴンRよりは知ってます。爆

プロフィール

「大阪のだんじり祭り?の車が転倒する動画を見たけど
足回りに工夫を加えたりはNGなんだろうか‥」
何シテル?   08/22 23:45
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation