• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月23日

MGF退院。

木村自動車に預けていたFを23日に
引き取りにいきました。



停車時に水温が上がり、エアコンは
まったく効かないという状態でした。

ファンが回っていないというのは
予想がつきましたが、今回はプロに
任せちゃいました。

すぐに思いつく原因としてはファン自体、
センサー、リレーの故障ということでしたが
実際はハーネスが千切れてボディーと接触し
ショートしていたようです。

配線の引きなおし、取り回しの変更で
無事に直りました。



今回は素直にプロに頼んで正解でした。
木村さんも大変だったと言ってました(笑)

雨漏りの修理も頼んだのですが
こっちは直っておらず、今日自分で
いろいろやってみました。

次回の雨が楽しみ?!です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/08/31 22:00:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もはやナイター設備! キャンプで『 ...
ウッドミッツさん

上郷ブレイク&ラニカイモーニング& ...
2.0Sさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日は火曜日(登校日みたいなもの ...
u-pomさん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

アッシー業務を兼ねる北海道縦断紀行 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2008年8月31日 22:34
こんばんは。

フライングしたようですね。すみません。
退院、おめでとうと言っていいのかな?

水漏れは何でしょう?
コメントへの返答
2008年8月31日 22:40
こんばんは。

無事退院できたので
来週までにまた壊れないように
祈るだけです(笑)

バルクヘッドのシーリングが
良くないみたいです。

カーペットを剥がさないと
分からないので意外と
気づかずに乗っている人も
多いかも?!
2008年8月31日 23:21
雨が降ると↑の方のようにカビるかもしれませんよ。楽しみにしないほうが。。

ハーネスが千切れる→取り回しの変更ってことは、どのFにも起こりうるトラブルってことなのかな?
コメントへの返答
2008年8月31日 23:31
僕は毎日乗っているので
雨の次の日は開けて乾かしてます(笑)

木村自動車では初めてのケースと
言ってましたが、他のFでも起こるかも
しれませんね。

よくある?コンピューターの
ハーネスが千切れるようにいきなり
不動にならないのは
不幸中の幸いかな?!
2008年8月31日 23:30
こんばんは!

エアコン、直って良かったですね!せっかくだから残暑厳しい9月に期待?

それにしても、ハーネスですか・・・本当にFは色々あって退屈しませんね~(苦笑)
コメントへの返答
2008年8月31日 23:35
こんばんは。

乗る人を飽きさせないために
いろいろトラぶってくれているん
ですかね?!

あまり度が過ぎると
耐えられない人もいると思いますが(笑)

次は何が起きるかな~♪
2008年8月31日 23:38
こんばんは。
Fくんの退院おめでとうございました。
ファンのハーネスがちぎれるなんて、そんなこともあるんだ・・
うちのFはこないだトランクリッドのハーネスがちぎれてました。

雨漏りは永遠のテーマですね。うちは三角地帯から相変わらずポタポタ垂れてきます(^_^;)
コメントへの返答
2008年8月31日 23:46
こんばんは。

愛しのFちゃんが帰ってきました。

木村自動車でも初のケースと
言ってました。

設計が悪いのか、製造が悪いのか
それとも両方なのか・・・。

雨漏りを完治させるのは
無理そうなので
カーペット全部剥がして
水抜き穴でもあけようかと
思ってしまいます(^_^;)
2008年8月31日 23:43
こんばんは。

ハーネスが千切れるって・・・(^-^;
でも実際、Fの配線って貧弱ですよね?
カプラーの抜き差しだけでも少しドキドキしちゃいますもん(汗)
コメントへの返答
2008年8月31日 23:51
こんばんは。

予想外の原因でしたが
Fならありえることなんですよね(-_-;)

樹脂やゴムは弱い感じがしますね。
ゴムはだらしなく伸びちゃって
樹脂は熱で縮んじゃって・・・。

カプラーの爪も折れやすそう。
2008年9月1日 0:21
こんばんは

ハーネスと来ましたか
う~~ん、うちの奴はちゃんとファン回ってるのかなぁ
ただ、停車中極端に水温上がることはないなぁ・・・

でもエアコン効き悪いからファンのせいだったら、”値段”的にうれしいかも(笑)
コメントへの返答
2008年9月1日 0:26
こんばんは。

通勤中に今までに見たこと無いほど
水温計の針が上がってびっくりしました。

エアコンの効きは狭い車内の割りに
悪いですよね~。

オートメカニックにコンデンサーに
水を吹き付けるとー2℃って
記事がありましたよ。
やってみてくださーい(^^♪
2008年9月1日 0:41
こちらでも こんばんは

この車 ハーネスはどこも チャチですよね 経年劣化もあるかもしれませんが 片っ端から 引き回しをやり直したいなっていつも思います
せめて しっかりしたハーネステープを巻き付けるだけでも 防止出来るかもしれませんね
コメントへの返答
2008年9月9日 10:44
こんにちは、遅くなりました。

定番はコンピューターのハーネスの
断線のようですね。

そこだといきなり不動になっちゃうので
僕は運がよかったのかな?!

怪しいところは事前に
手を打っておきたいですね
2008年9月1日 6:34
退院おめでとうございます。

エアコンはまだまだ必要ですものね。
コメントへの返答
2008年9月9日 10:46
こんにちは。

クーラーとしてはもちろん
曇り取りとしてもエアコンは
ないと辛いですね。

直ってよかったです。
2008年9月1日 6:46
おはようございます。

う~ん、ハーネスですか。。確かに聞いたことないですね。でも治ってよかった。エアコンはやっぱりあった方がいいですよ。私も今回治ってそう思いました。

Fのエアコン、弱くないと思いますが、どうしても幌越しに熱を感じちゃいますよね。
コメントへの返答
2008年9月9日 10:48
こんにちは。

みんからにアップしておけば
もし同じ症状になった人がいても
トラブルシューティングが楽に
なりますね!

僕のはもうちょっと効いても
いいかなぁって思いますが
弱っているのかなぁ?
2008年9月1日 8:14
おはようございます。

電気系統がFはいい加減かな(笑)治ってよかったですね。

次回の雨が楽しみって!(笑)今日も雨では?
コメントへの返答
2008年9月9日 10:51
こんにちは、遅くなりました。

英国人は適当な人が
多いのかなぁ?

雨漏りは直ってませんでした(泣)
2008年9月1日 11:37
退院おめでとうございます
私のFも無事車検終了しました
コメントへの返答
2008年9月9日 10:52
こんにちは。

大物の故障でもなく
無事に直って良かったです。

オフではFとエキシージが見れて
よかったです♪
2008年9月1日 22:52
ミニゴリラ、取り外して歩行ナビとしても使えるんですね。

とりあえず、来週に向けて治ってきて良かったです。
来週は安全運転で行きましょう(^。^)。

エアコン死んでるので、雨降ると辛いです~。
コメントへの返答
2008年9月9日 10:54
こんにちは、遅くなりました。

最新のミニゴリラは
びっくりするくらい高性能でした。
ワンセグの録画やSDカードの
写真を表示したりも出来るみたいです。

もうちょっとしたらエアコン無くても
いい季節かな?

でも曇りが取れないのは
辛いですね・・・。
2008年9月4日 9:16
退院おめでとうございます。

ん、雨漏りは・・・・・、永遠の課題ですね(T_T)
コメントへの返答
2008年9月9日 10:56
こんにちは。

来るもの拒まず、去るもの追わずで
カーペット剥がして、フロアに
水抜き穴でも開けますか?!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

まずは一通り見てみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 20:21:36
ディストリビューター交換&点火時期調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 10:25:53
GE8 フィット オイルパン外して御開帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 14:37:37

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 NAでFFの5ドアのビストロです。
ホンダ モビリオ モビちゃん (ホンダ モビリオ)
三代目の赤い車はモビリオです。 中古とはいえ最上級グレードを 選んだこともあって今どき ...
輸入車その他 GIANT NRS C1 輸入車その他 GIANT NRS C1
みんカラに書いたサイクルモードのブログがきっかけで サークル・(ドット) さんから譲って ...
輸入車その他 ラレー 輸入車その他 ラレー
2011.1.8納車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation