• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとっち.のブログ一覧

2007年03月30日 イイね!

美浜フリー走行

3月24日に参加したモロマエで
美浜のフリー走行券4回分をもらった
のですが3月いっぱいまでだったので
夜勤明けで行ってきました。



会社帰りは雨でせっかくなら
ヘビーウエットで一分切りのできなかった
MGFで再挑戦しようかと思いましたが
晴れたのでヴィヴィオで行きました。

駐車場に入っていくと見覚えのある車が!
ミニクーパーのしんじさんでした。



僕は券を使い切るのが目的なので
路面は濡れてますがさっさと準備して
走ります。

定常円コーナーが二箇所濡れてます。
旋回中に外側のタイヤが水溜りに入ると
一気に横に吹っ飛びます。
加重のかかってない内側のタイヤなら
入ってもたいしたことはありません。

考えれば分かることですが、やってみて
初めて身になりますね・・・。

路面はだんだん乾いてきましたが
自己ベストには1秒以上届かず。

4本目はセッティング変更。
リアをトーインからトーアウトに。
タイムを出すためとかではなく、どう変わるか
が知りたかっただけです。

ステアリングをきってから、リアの動きが
ワンテンポ遅れている感じ。
旋回中はウエットでの走行に近いような。
コントロールできないというほどでは
ありませんが・・・。

タイムはトーインのときよりちょっと下がりましたが
大差はありませんでした。

そのまま帰りましたが、公道でも違いは
分かります。
ハンドルを切っても戻しても
リアが付いてこないような感じで
気持ちよくありません(^_^.)

もっとも適当にトーアウトにフッタだけなんで
やりすぎだったのかもしれませんがw

今回も自己ベスト更新ならず。
行き詰ってます。
どうすればいいんだろ~?
Posted at 2007/04/01 13:32:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | vivio | 日記
2007年03月24日 イイね!

もろざきてまえそうこうかい

もろざきてまえそうこうかい今回も参加しました。














いつもは見学のゆいきぃも初参加!

カマ君とふーたんさんも来ました~。

天気予報では雨でしたが、午前は
晴れで午後から降りだしました。

晴れてるうちは自己ベストを
狙って走ります。
いろいろ変えてるのが裏目にでてるのか
1秒ほど自己ベストには届かず・・・。

昼は名物のカレーです。
今回はおかわりまでしちゃいました。

食べ終わった雨が降り出し、いつものように?!
雨の走行会となりました。

雨になるとはしゃぎますw
四駆の本領発揮です!

今回はアクセルオフでのタックインが
激しく挙動が乱れてしまうこともありました。

それでも軽く滑らせながらの走行は楽しいね!

なぜかクラス1での参加だったので
タイム差があって走りにくかったのが残念。

アフターミーティングでは
ついにk-car最速でトロフィーを
もらいました。



次回は6月のYZ!
申し込みはまだだけどぜひ走りたいです!





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=gGxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXDjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8/qIZgVPU2ekbmlVS4oZkif7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/03/25 22:41:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | vivio | 日記
2007年03月01日 イイね!

美浜サーキットでこそ練

サーキットデビューのゆいきぃと
美浜サーキットに行ってきました。



到着したら平日なのに車がいっぱい!

最初の一本はゆいきぃを
ヴィヴィオに乗せて走行。

二本目はカプチを僕が運転して
ゆいきぃが助手席で数週走り
途中で交代。

FRでターボ車らしくコーナーで
アクセルを踏み込むとテールが
流れます。

四駆のヴィヴィオは当然として
ミッドシップでNAなMGFとも
違った感じ。

初走行のゆいきぃの助手席で
緊張もしているし、ラインも分からないし
僕も最初はこんなだったかなぁと
見てましたw

三本目はヴィヴィオとカプチで
一緒に走りました。

今回、ピロアッパーを付け
アライメントを変えての初走行なので
どう変わっているか確かめるのも
目的でした。
タイヤも新品ネオバだし~。

コーナーでタイヤのショルダーが引っかかる
のがなくなったのはいい感じ。
タイヤの減り方もよさげ。
しかし、タイムは自己ベストに1秒近く
届かず。

アライメントが良くなかったのかなぁ?
ピロアッパーで前だけ車高が上がったので
荷重が掛かりにくい?!
165のタイヤ幅はパワーに見合ってなかった??
それとも、ただ乗れてなかっただけかな(-_-)??



ゆいきぃは最後のラップでは57秒台と
初なのになかなかなタイムを出してました。

次回のモロマエで、どこまで成長するかも楽しみ!

僕はそれまでにちょこっとアライメントも
いじってみようかなぁ。

Posted at 2007/03/03 15:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | vivio | 日記
2007年02月18日 イイね!

ピロアッパー取り付け(後編)

ピロアッパー取り付け、後編です!



諸事情によりアッパーマウントの
車体への取り付けボルトが
サイズアップしました・・・。

取り付けれなかったら、返品しても
いいよということで譲ってもらったんですが
前編ですでに削ったり、
ネジ穴がだめになったりしていて
後には戻れない状態でしたw

キャンバーは付けれるだけ付けときました。
適当です。



トーが思いっきりインになって
ハンドリングがおかしくなったので
こっちはちゃんと調整。

街乗りのみに使ったら、内減りがはげしいだろうなぁ。



段差でキュコキュコ言うようになりましたw

サーキットを走ってどう変わるか
楽しみだなぁ。
Posted at 2007/02/19 00:01:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | vivio | 日記
2007年02月02日 イイね!

ハメ換え

ハメ換えタイヤのハメ換えしてきました。

155/60/13から165/60/13へ変更。
幅も外形もアップで縦横グリップアップで
ラップタイムもアップ?

次回ヴィヴィオでサーキット走行は
26日の予定?!

Posted at 2007/02/02 13:25:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | vivio | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ピストンリング他組付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 11:34:58
雪とヴィヴィオ(FF)とミッションと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 07:05:59
プレオRSコンプレッサー流用 (箱替え) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 20:03:29

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
3台目のヴィヴィオです。 NAでFFの5ドアのビストロです。
ホンダ モビリオ モビちゃん (ホンダ モビリオ)
三代目の赤い車はモビリオです。 中古とはいえ最上級グレードを 選んだこともあって今どき ...
輸入車その他 GIANT NRS C1 輸入車その他 GIANT NRS C1
みんカラに書いたサイクルモードのブログがきっかけで サークル・(ドット) さんから譲って ...
輸入車その他 ラレー 輸入車その他 ラレー
2011.1.8納車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation