• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つとむんの愛車 [フェラーリ F355]

整備手帳

作業日:2020年6月26日

ライセンスプレートライト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナンバー灯の片側が切れているのを発見するも、ナンバープレートステーの厚みが仇となり、ベースプレートが外せないことが発覚! 今後の事を考え、ベースを2cmほど下に移設しなければならない→封印を破らないといけない事態に・・・・
早朝に陸運事務局に赴き、封印を破ってベースを無事移設し、電球もLED化
2
ナンバープレートも規定の位置に収めることが出来、後は再封印の手続きをするのみ。

あ、ちなみにご当地ナンバーに交換しました。 千葉県成田市は空港があるので、それをモチーフにしています。
3
再封印完了! これで問題なく公道走行できます!
ちなみに再封印に要する費用は70円でした。 千葉市陸運支局では2番窓口で再封印申請書と車検証を提出し、受け付け印を押してもらった後に、ナンバーセンターにて書類提出&手数料支払いすると、車を停めている場所を聞かれるので、そこで待っていると係員が来て、車検証とフレーム番号を確認後、封かんを取り付けてくれます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気バルブ切り替え用負圧ホース交換 59167km

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

遮熱板 追加加工

難易度:

セルモーター再OH

難易度: ★★★

テールランプ保護 遮熱板作成-設置

難易度:

駆動系シール・ガスケット及びミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #F355 排気バルブ切り替え用負圧ホース交換 59167km https://minkara.carview.co.jp/userid/2071415/car/1573853/7785319/note.aspx
何シテル?   05/06 13:07
つとむ といいます。 欧州車に乗り継ぎはや15年。 1984年の911から始まり、オペル、ポルシェCayenneと乗り継ぎ常に2台体制でカーライフを楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フェラーリ F355] 排気バイパスバルブ不動 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 19:24:16
[フェラーリ F355] 爆音S/W M2.7(EXHバイパスバルブ手動S/W) エラー対策仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 13:21:04
[フェラーリ F355] バキュームノンリターンバルブ&バキュームホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 13:16:54

愛車一覧

カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
勢いで購入(笑) 21156kmで納車
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355を購入しました。 初フェラーリで何もわからない事だらけですので、皆様 ...
その他 4輪バギー その他 4輪バギー
友人から無料で貰ったが、色々と手を加えないと動かない状態‥
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
未だに2stの魔力に縛られているため、手放せない愛車!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation