• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむてくのブログ一覧

2022年02月11日 イイね!

南岸低気圧は比較的大人しく過ぎ…

南岸低気圧は比較的大人しく過ぎ…今回の南岸低気圧。

場合によっては「警報級の…」ということで心配しながら一夜を明かしましたが、幸いにも大事には至らず、自宅周辺では1/6のようなことにはなりませんでした😌

ということで、自宅周辺がこれならば下界の方は大丈夫だろう👌と、今更ながらの初詣とCLSさんのお祓いに行くことになりました😊


自宅からは国道1号を通って藤沢バイパスを使って寒川神社に行きます☝️

久しぶりのドライブであるのと、隣には初助手席の妻を乗せてのドライブ。

C63の時には車の性質上仕方ありませんが、見事に酷評でした😅

が、CLSさんでは流石に文句一つ無く、静かーに座っていました😆

やはりフカフカな足回りとマンホールや少し荒れた路面でも滑らかにしてくれる吸収力はサスガ❗️としか言いようがありません👍


バイパスは短いですが9速をフルに使ってグライダーのように滑走します。

以前に乗っていた70カムリにはAGC(オート・グライド・コントロールという機能があって、簡単に言うとアクセルをオフにしてもエンブレが掛からず、速度が保たれて走るというもので、これに近い感覚ですね。




快適なクルーズで寒川神社に到着です😊

内宮に入る門には赤鬼青鬼のような風神と雷神のねぶたが飾られていました。

節分を過ぎてしまったので掛け替えられたようですね😅

通常であれば神殿でのお祓いの後は自車の前でもお祓いを受けるのですが、コロナのため自車前は無し😩

露天で大判焼きを買って帰路につきました。


帰る途中、大型スーパーに寄って買い物。



写真のように離れた場所にボッチ停めしたんですが、食事と買い物を済ませて車に戻ると、何故か両サイドに車がいるという…😓

そーです❗️トナラーの餌食になりました🤣

休日でしたが駐車スペースは他にも停めるところは沢山ありましたし、店舗入り口に近い場所では無く、わざと離れた場所に停めたんですけどね…

幅広ベンツなので敬遠されそうですが、トナラーには関係無かったようです…😆


大手スーパーから帰る時に上り坂でチョット踏み込んでみました😁

C63ほどの迫力はありませんが、V8-4.7Lの咆哮はやっぱり気持ちいい〜❣️
いい音を奏でます👍


前車C63も無事に嫁ぎ先が決まったようですので一安心。



購入されたオーナーにばっちりメンテしたC63を楽しんでもらいたいですね👍


という事で、今日は久々のドライブを楽しんで参りました❣️


明日はお昼に3回目のワクチン接種があるので、午前中に洗車しておこうと思います✌️😁





Posted at 2022/02/11 17:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車
2022年02月06日 イイね!

納車から一週間経ちました☺️

納車から一週間経ちました☺️訳あってまだ数日は乗れないのですが、取り敢えず今日で納車から一週間です✌️

市街地走行でのメーター燃費計では今のところ6.3km/Lほど。

高速も2回ほど走りましたし、通勤では今まで通りの片道4kmですので、この数字が平均値になってくれると嬉しいですね〜😊


で、私自身初のクーペになるのですが、今まで乗っていたセダンやステーションワゴンとドライビングポジションが違うことに気付きました。

まずはドアミラーの位置。



ドアモールの位置が高い❓のか、ルーフが低いのか❓

運転していてミラーへの目線がほぼ水平という感じ。

例えば220クラウンやC63もそうでしたが、ミラーへの目線は水平よりもやや下方になってました。


そして、シートに座った状態でドアモールのあたりに肘を置くことが多かったのですが、CLSではモールの位置が高いのでやりにくい…😅

正確な寸法で比較したわけではなく、あくまでも私の感じ方なのですが、こうも違うのか〜…🤔と日々発見があります。



S204C63とはジャンルが違うので当たり前ですが、4ドアクーペのこのドライビングポジションはなかなか良いですね♪😊


まずはエンブレムからいじり始めましたが、エクステリアは今回このままでいようかな〜…と(今のところ…)思っています。







この流れるようなデザインがエレガントすぎて…😆

見飽きるまで、このままで…笑


Posted at 2022/02/06 17:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車
2021年12月13日 イイね!

気のせいなのか添加剤の効果なのか…❓🤔



昨日オイル交換をして添加剤のリングイーズプラスを注入。

明けて今日、いつものように出勤のためC63を始動。


ん❓コールドスタートなのにいつもと違って静かじゃね❓😯

走り出しもスムーズ。

市街地走行のエンジン回転も軽やか❣️🤔



まぁ、オイル交換をしたんだから当然と言えば当然ですけど😅


でも、アクセルの感覚というか、踏み込んだ時に滑るように滑らかに回転が上がる感じがするんですよね。

いつもと同じように踏むと回転が上がりすぎる感じ❓になります。


運転してて もの凄く気持ちいいんですが、これはやっぱりリングイーズプラスの効果なんでしょうかね❓🤔

リングイーズプラスは洗浄効果もありますがコーティング効果で摩擦抵抗も減らすとの事。

洗浄は3000〜5000kmかけてじっくりと洗浄…とあるので、被膜によるコーティング効果が早くも出たのか❓とも思っていますがどうなんでしょ😁


7月の交換の時には今回ほど明確には感じなかったので、もの凄く期待してしまう自分がいます😆


毎日乗っていますので、また経過報告したいと思います👍






Posted at 2021/12/13 20:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車
2021年11月28日 イイね!

今更ですがAMGのマニュアルモードで感動❣️



タイトル通りAMGのマニュアルモードで感動しちゃいました😆

普段の通勤ではほぼコンフォートで走っていますが、たま〜にスポーツモードなどでも楽しんだりしています。

たかだか片道4kmの通勤路なのでマニュアルモードってあまり使わないのですが、ふと試したくなって使ってみました。

パドルでのシフトアップレスポンスは格段に向上❣️

ブレーキでの減速だけで自動的にシフトダウンする😯
停車時も自動で1速になります(当たり前ですが😆)

交差点進入前に3000rpmあたりでパドルでシフトダウンすると気持ちの良い絶妙なタイミングで回転を合わせてくれる😍

などなど、峠道に行ったら興奮間違い無し❗️な機能に気づいてしまいました😁

10年前の車とはいえ、やはり新車で1000万超えの車だけありますね🤔

AMGだから当然の機能なのでしょうけど、こんな楽しすぎる車を所有していることに、改めて喜びを感じてしまいました😊

いやぁ〜楽しい車ですね〜❣️☺️





Posted at 2021/11/28 10:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車
2021年08月23日 イイね!

オイル交換の効果現る⁉️🤔



仕事終わりの帰宅路。

いつもはコンフォートモードで走っていますが、何気なくスポーツモードに切り替えてみました☝️😊

モードの切り替えはシフトインジケーター部にあるボタンで切り替えます。



通常は「C」のコンフォート。

ボタンを押す事で「S」のスポーツ→「M」のマニュアル→「C」と順繰りに切り替わります。

クラウンの時は2ステップでモニター画面を見ないと切り替えられませんでしたが、C63では見なくても簡単に操作できます👍


C63が納車されてすぐの時も切り替えてドライブしましたが、正直なところクラウンほど明確な違いを実感できませんでした。

どのモードもモッサリした感じ(に思えました😅)。

シフトアップのタイミングが早くなるとか、回転数が変わるとか…

「C」と「S」の違いは明確に体験できず😓

10年前の車だからかな〜…と諦めて、ほとんど「C」のまま。

たまに遊びたい時に「M」にしたり…

そのくらいでした。


で、

今日の帰り道に何気なく「S」に切り替えたところ、以前とは違ったレスポンスの良さと明らかに引っ張るシフトアップ時の回転の上がり方🤩

吹け上がりも「C」とは異なる軽やかさ❣️


違いは明らかに感じ取れます😁

すこぶる気持ち良いです😆


これぞ正しくエンジンオイル、ATF、デフオイル交換の効果でしょうかね❓

燃料添加剤の効果もあるのかな❓🤔



納車されて半年が過ぎて、また一つC63を運転する楽しさが増えたひと時でした✌️😉





※写真はとっしーBOSSさん撮影🙇‍♂️

Posted at 2021/08/23 23:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車

プロフィール

「久しぶりに取り寄せました✌️

AMGでどこまで変わるか楽しみです😁」
何シテル?   08/27 21:23
"えむてく"と申します。 4文字のニックネームが良いと思って所有ライセンスからモジりました。(^-^)v 還暦を過ぎましたー 60を過ぎました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:29:34
DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:27:14
DTE PedalBox+ ペダルボックス プラス 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:25:41

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
2025.01.30 納車しました❗️ 6台目のメルセデスになります。 AMGとしては ...
トヨタ ルーミーカスタム 赤ルミ子 (トヨタ ルーミーカスタム)
2021年3月7日に納車されました🙌 青ルミ子の2年目の点検時にプレゼンされ、同グレ ...
メルセデス・ベンツ EQB エクボ(EQB)ちゃん (メルセデス・ベンツ EQB)
2024.9.14ディーラーにて納車。 メルセデスディーラーで2台目となります。 内燃 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ 黒メルクーペ (メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ)
2023.11.30 納車 人生初の2ドアクーペで、初のメルセデスディーラー購入です😆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation