• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむてくのブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

奥落札2連発❗️😆

台風襲来で線状降水帯が通ったりしている横浜・鎌倉ですが、某奥で落札した2つが揃いました🙌


まずは何シテルでチラ見させていただきましたコイツです💁‍♂️





新車外し(らしい)のステアリング。

型番は A00046036039E38 で多分205辺りでしょうかね。

某奥では似たようなステアリングがたくさんありますが、ステアリングボタンのパターンやレーンキープアシストの有無など、細かな仕様の違いでコネクタやピンの位置も異なるようです。

その中で仕様の近い内容のものをピックアップし狙いを定めました😁


と、言っても100%装着できるわけではないので、プランBとしてステアリング本体を入れ換えてスイッチパネルなどは現行のものの移植も用意しています👍

全てがそのまま使用できれば万々歳🙌










検品しましたが確かに使用感ゼロです👌

ナッパのところの質感も良く、パンチングの部分も潰れがない。

パネルなどにも傷一つなく、強いて言うなら裏側にホーンパッドを外す時につけた差し込み穴だけ。

説明通りの品物で良かったです😊



そして、もう一つは…






これでございます💁‍♂️

ホーンパッドの加工品ですね。


インフレーターやバッグは付属せず、カバーのみです。






クラウンでも行なったカスタムですが、CLSの方がとってもリーズナブルな感じ。
同じオーダーメイドなんですけどね😆




で、仮組みするとこんな感じになります。





お気づきの方もいるかと思いますが、ステアリングは赤ステッチでホーンパッドはシルバーステッチになっています。

ステアリングの方は出品されているものの殆どが赤ステッチだったのですが、ホーンパッドも合わせてしまうとくどくなりそうに思って、ホーンパッドはシートと同じシルバー(ホワイトだったかも❓)にしました。



装着は色々と確認しながらになるので台風が過ぎた後になりますね。

作業は整備手帳に投稿します😊






2022年02月13日 イイね!

CLSさんのローダウンについて考える…

CLSさんのローダウンについて考える…低めなフォルムが好きな私…

目覚めたのは遡る事4代前の50カムリでモデリスタのローダウンスプリングを組んだところから始まります✌️😁

その次の70カムリにもローダウンスプリングを入れ…

そのまた次の220クラウンではTEINの車高調を入れました😊


C63は元々好みのフォルムだったので足回りはいじらず…

そして現在の愛車のCLSさん…


CLSはエアサスのためボタン一つで3段階に変えられるようになってます。



上のボタンのコンフォートが標準の車高で、スポーツに切り替えると標準より10mm下がり、下のボタンを押す事で標準より25mm上がる設定になっています。

車高を下げる方法としていくつかありますが、調べてみると「ロワリングキットを使用する」か「コンピュータで設定を変える」という方法が選択肢になるようです☝️


実は納車前に主治医であるM&Mにも相談したことがあって、担当者いわく

「エアサスの車高調整をコンピュータで変えるとコンフォートとスポーツでの車高変化が決まらずかなり難儀する…」

と言われました🤔
つまり、設定を変えるよりもロワリングキットで調整した方が良いということになりますかね。


しかし、Youtubeなどで様々な情報を公開しているOffice.Mの動画を見ると、ロワリングキットを装着したクルマをリフトアップした状態でエンジンをかけてしまうと、車高センサーが反転してしまいエアサスにパンパンにエアーを送り込む状態になってしまうと…
(この反転とはサスが伸びている「車高が極端に高い」状態なのに車高が異常に低いと誤認識することのようです)

この「リフトアップしてのエンジン始動」というのが点検作業においてどの程度行われるかは分かりませんが、これもまた困った問題かと…

なのでOffice.Mではエアサス車にはコンピュータによる調整を勧めているとのこと。


この他にも下げることによっての乗り心地の変化もあり、それぞれの長所・短所があると…

見た目は下げた方が良くなりますが、通勤仕様のためあまり下げ(下がり)過ぎるのも支障をきたすことになりますしね。


うーん🤔…


取り敢えずはもう少し純正の3段階を試してみて、それから方針を考えますかね〜






2022年02月11日 イイね!

フューエルキャップストラップの固定ピンについて

フューエルキャップストラップの固定ピンについて北米仕様のフューエルキャップに交換した時に、リムーバーで外せずバキバキに頭の部分破壊してしまった「ストラップ固定ピン」ですが、Yahoo shoppingで見つけることができて取り寄せました。

それがこちら💁‍♂️



何やらコマみたいな形をしていますが、元々付いていたピンには上の棒のようなものはついておらず、「ただの持ち手❓🤔」みたいに考えていました。

それで、色々と触っていたらこの棒の部分が動くことがわかり、「ということは❗️💡」と解明できました❗️✌️😊


つまり、コレはロックピンなので穴に差し込んだ後に上のピンを押し込んで、下の足を広げて抜けなくするという仕組み☝️です。


ただ、そうなるとピンを完全に押し込んでしまえば皿の上につまむ所はなくなりロックを解除できず、外すことは出来なくなります。
再利用不可なのかも…

C63にはなぜか脱着可能な柔軟性のあるピンに替えられていた❓ので外すことができ、同じように思っていたCLSでは破壊してしまった…という事ですね。


さて、どうしようかな…❓🤔


ピンの種類は山ほどあると思うので、サイズに合うものがあれば取り替えてみますかね🧐


2022年02月05日 イイね!

CLSにApple CarPlay…の件〜🤔

CLSにApple CarPlay…の件〜🤔C63が社外ナビだったのでカロッツェリアのカーAVに変更しましたが、iPhoneとの使い勝手が良かったのでCLSでも使えるようにしたいなー…と目論んでいました。

http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-33041.html

このサイトにもあるように「スマートフォン・インテグレーション・パッケージ」というものを利用するようですが、CLSが納車されてコマンドシステムや純正ナビを使っているうちに、

「やっぱり純正ナビも良いなぁ…🤔」

と思うようになって、しばらくはこのまま使うことにしました😅

そのうち不便を感じるようになったら導入を考えたいと思います👍

2021年12月15日 イイね!

預けていたブツが帰ってきたぞー🙌



預けていたブツが帰ってきました😏

これより開梱の儀を執り行います〜🙇‍♂️





今回依頼した先は、東京都内にあるロブソンレザー(株式会社ロブソンマチュリティ)さん💁‍♂️

https://www.robson-leather.co.jp/sp/

『レザー』と名のつく通り、ステアリングやシートの張り替えなど革に関する作業を行っている会社です。

ここに某オクでお手頃価格で手に入れたC63のステアリングをリニューアルするべくお願いしました☝️☺️




これが手に入れたC63オリジナルのステアリング。

諭吉さん10人あたりのものをよく見かけますが、タイミングが良かったのか、このステアリングは諭吉さん5人ほどで手に入れられました😁

ラッキーです✌️😆


元々が中古品ですからテカリもありますし、パンチングレザーも目が潰れ気味❓ですが、程度としてはウチのC63のステアリングとほぼ同程度な感じでした。


コレをどんな味付けにしようか❓🤔

と、色々と考えていましたが、やはり好みのスタイルにするのが一番❗️ということで…

えむてくさんと言えば『アルカンターラ好き』ですから、クラウンの時と同じくアルカンターラステアリングに決定❣️😆


ちなみに、クラウンの時はこんな感じでした。



これは大陸での作製で、ステアリングも現地調達なのでクラウン用ではなく70カムリ用を使って作られたと思われます。
(※当時、大陸ではクラウン用のパーツは入手出来なかったと聞きました)

この特注ステアリングは諭吉さん11人…😅

他のスタイルで上下が極太カーボンのグリップ部が本革というものもありましたが、それも諭吉さん10人くらいでした。


その経験を基にロブソンレザーさんにコンタクトを取り、見積もりをお願いしました。

仕様は…

・全てアルカンターラ
・本革のイエローでセンターマークを付ける
・ステッチは白系(シルバー系)でヨーロピアン

と、こんな感じ。
これで諭吉さん6人ちょいでした。


つまり、落札価格を踏まえると諭吉さん11人ほどでステアリングを作ることとなり、大陸でクラウンのステアリングを作った時とほぼ同じになるんですが、国内での加工という事を考えればこの値段なら妥当かな…という結論に達しGOサインを出しました✌️😁


そして、加工が終わり届いたのがこちら💁‍♂️




ナイスです❣️😍

凄くレーシー❗️😊

C63のステアリングは径が小さめな上、今回の加工はロブソンレザーさんからの提案でオリジナルの革は残しその上にアルカンターラを貼るという形にしたので、ステアリングは太くなり握りやすくなりました👍




センターマークのズレもありません👌

このセンターマークですが見積もりの段階でロブソンレザーさんが難色を示しました…

よほど神経質なお客さんがいたのか、ズレとかの加工時の問題点を伝えられました。

もちろん、綺麗に仕上げてもらいたいのは当然ですけど、このような細かな加工品ですから僅かなズレとか起きたとしても“私の場合は”ある程度許容します。

その旨を伝えて作ってもらいました😊




ヨーロピアンステッチもいい感じです👍

シルバー系にしたのはシフトブーツのステッチと合わせたため。

イエローステッチも考えましたが、ちょっとうるさくなるかな…と。

結果的にシルバーステッチで良かったです✌️☺️


この丁寧な仕事ぶりを見て、さらにC63をリニューアルしようかと現在検討中。

それは年明けにでも徐々に公開したいと思います😏



ということで、ステアリングの交換は近いうちに行いますが、実装したらパツレや手帳に投稿したいと思います😁






プロフィール

「ディーラーなう☕️
パフュームアトマイザーポータブルがどうやら動いていないみたいで見てもらっています。
中のファンが動いていないような感じ…😅」
何シテル?   06/01 15:30
"えむてく"と申します。 4文字のニックネームが良いと思って所有ライセンスからモジりました。(^-^)v 還暦を過ぎましたー 60を過ぎました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NEW RAYTON EMERSON ジャッキスタンド 3t /EM104,EM-25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 22:01:44
MJCC ショートガンPRO(ケルヒャークイックコネクトホース用)+5段階マルチスプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 02:59:27
ツィーター取り替え(Aピラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 22:42:12

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
2025.01.30 納車しました❗️ 6台目のメルセデスになります。 AMGとしては ...
トヨタ ルーミーカスタム 赤ルミ子 (トヨタ ルーミーカスタム)
2021年3月7日に納車されました🙌 青ルミ子の2年目の点検時にプレゼンされ、同グレ ...
メルセデス・ベンツ EQB エクボ(EQB)ちゃん (メルセデス・ベンツ EQB)
2024.9.14ディーラーにて納車。 メルセデスディーラーで2台目となります。 内燃 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ 黒メルクーペ (メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ)
2023.11.30 納車 人生初の2ドアクーペで、初のメルセデスディーラー購入です😆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation