• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむてくのブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

工場出荷時期目処のご案内…

工場出荷時期目処のご案内…カムリのサイトにこんな文字が。

7/20現在の注文で、2ヶ月後らしい。

注文時の予想とほぼ同じ。

ほぼ満タンな白カムくんの燃料調整にちょうど良い。

Posted at 2017/07/23 22:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月20日 イイね!

無事契約完了!

無事契約完了!新型カムリの試乗から4日。
色々と検討した結果、本日契約しちゃいました。( ´ ▽ ` )

グレードはGレザーパッケージ。
色はプラチナホワイトパールマイカで、内装はベージュに。
エクステリアなどはTRD一式でカスタマイズすることにしました。

本当は無機質な感じにしたかったので、シルバーメタリックにしたかったのですが、今回、TRDのエアロを組むことにした結果、設定色以外のシルバーにすると塗装代が上乗せになり費用がかさむため、やむなく塗装パーツのホワイトに。(TRDさん!なぜシルバーの設定が無いの〜?(>_<))

カスタマイズはTRDとモデリスタで色々と悩みましたが、メッキパーツの多いモデリスタは、ちょっと自分には若いかな・・・と思ってTRDを選択。

TRDのフロントスポイラーは写真で見ると角度によって張り出しがきついように見えますが、YouTubeなどで展示車の動画を見る限り、自分的には許容範囲だったのと、横からフロントからリアまでのバランスはまとまっているので気に入って決めちゃいました。
自分なりの例えとして、360モデナ・チャレストのフロント両サイドが少し張り出していますが、そんな感じかな〜…と。(笑)

そのほかは・・・
パノラマルーフも入れましたので屋根は黒となり、TRDパーツとあわせて全体的には白と黒のツートンという具合です。

余談ですが、担当営業さんとの雑談でボディカラーでの査定評価というのを初めて聞きました。

基本的に白と黒がプラス評価で、シルバーはプラマイゼロ。その他の色はマイナス評価なのだそうです。

つまり、今回の新型カムリのイメージカラーである「赤」も、追加料金を支払う色ではありますが、マイナス評価の対象とか。

ま、だとしても、乗りたい車の色は好きなものにしますけどね。


納車は9月中旬から下旬の予定です。
Posted at 2017/07/20 16:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月17日 イイね!

新型カムリ試乗記

試乗車がXグレードだったので、扁平率の高いタイヤのためか乗り心地は良く感じた。GやGレザーパッケージだと、もう少し固めな感じなのかな?
スタイルは低重心化に伴い車高が低く、ハイブリッド初期型にモデリスタローダウンスプリングを入れたものよりさらに低くなっている。
ノーマルでも歩道をまたぐ入庫には注意が必要か。
Posted at 2017/07/17 12:00:20 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2017年07月16日 イイね!

新型カムリに試乗!

先週、愛車の白カム君6ヶ月点検でディーラーに行った時、長年担当してもらってる営業マンから新型カムリの話を聞きました。

発表前だったので、社内WEBでの画像を見ながら「どうのこうの」と話して、「実車が来たら連絡ちょーだい」ということでお店を後に。

画像では、「カローラっぽいマスクじゃない?」とか「テールはフーガ?」などと茶化していたんですが、7/10の発表後、カムリのサイトも一新され、それを見ているうちに目が慣れてきた?のか興味が膨らみ、本日、試乗してきちゃいました。

ディーラーにあったグレードは「X」の赤でした。

まずは外回りから。

セダンだけどクーペっぽいフォルムと低重心にしたというだけあってスポーティ感が増していますね。

ボンネットを開けると白カムに比べて無駄なスペースが無く、綺麗に収まっている感じ。

白カムはフロントグリルの一部までが持ち上がる形でしたが、新型はグリルを含んでおらずプリウスと同じタイプになりました。
もちろん、あのクッション(名前がわかりません…汗)もあり、隙間を埋めています。

後ろに回って、トランクルーム。
今回のは驚くほど広くなってます。

白カムはリアシートが片方しか倒れず、しかも小窓だけでしたが、バッテリーの配置を変えたため、両側が倒せてさらに広く使えるようになりました。

クーペっぽいフォルムなので、気になるのがリアのスペース。

自分のドラポジに合わせた上で運転席の後ろに座って見ると、176cmの座高高めの私でもヘッドクリアランスは拳1個あり、足も組めるくらいの余裕がありました。

中に入って運転席。

メーターは白カムの真ん中ワンメーターからツーメーターの配置に。
右が速度計で左はエコメーター。
中央はマルチディスプレイで色々表示されるようです。

シフトは以前のギザギザ溝からストレートに変更。
しかも、横にずらしてのシーケンシャルまで付いてます。

リアのことで。
リアシートの中央が「まるでFR車かのように」盛り上がってます。
それと、リアシートのヘッドレストからリアガラスまでが斜面に。
これも低重心化の産物でしょうかね。

そして試乗へ。

サイドブレーキはペダル式から電気式になり、ペダルで慣れていた私は左足でバタバタ…汗

もう一つ、ブレーキの「ホールドスイッチ」というのがあり、押しておくと停車の度に自動的にサイドブレーキがかかり、アクセルを踏むと自動解除。高齢者向け?

しかし、この解除が「ガクン」というショックと「飛び出す感」があり、あまり気分の良いものではなく、個人的には要らないです。

車体の感覚としては、白カムとほぼ同じサイズですが、それよりもコンパクトに感じます。

エンジンもパワフルですが、これは新車だから?笑
営業さんも笑ってました。

モーターは力が増しましたね。
白カムでもモーター発進できますが、ちょっとモッサリ。
それがスーッと車体を動かしてくれます。

上り坂で踏み込むといい感じでエンジン音が聞こえてきます。
これはワザと?

アクセルペダルも床付になりましたね。
吊り下げより操作しやすかったです。

試乗途中でシーケンシャルも試してみました。
私的には、ちょっと面白いかも…と。

こんな感じが試乗のインプレッションでした。

そうそう、最後に残念な点。

ここまでガラリとカッコよく変わったカムリなのですが…

ホーンが「ビッ!」なんですよね〜

デュアルなんですが「ビッ!」

(~_~;)


さて、営業さんと交渉でもしてみますかね。
Posted at 2017/07/16 21:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ディーラーなう☕️
パフュームアトマイザーポータブルがどうやら動いていないみたいで見てもらっています。
中のファンが動いていないような感じ…😅」
何シテル?   06/01 15:30
"えむてく"と申します。 4文字のニックネームが良いと思って所有ライセンスからモジりました。(^-^)v 還暦を過ぎましたー 60を過ぎました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

NEW RAYTON EMERSON ジャッキスタンド 3t /EM104,EM-25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 22:01:44
MJCC ショートガンPRO(ケルヒャークイックコネクトホース用)+5段階マルチスプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 02:59:27
ツィーター取り替え(Aピラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 22:42:12

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
2025.01.30 納車しました❗️ 6台目のメルセデスになります。 AMGとしては ...
トヨタ ルーミーカスタム 赤ルミ子 (トヨタ ルーミーカスタム)
2021年3月7日に納車されました🙌 青ルミ子の2年目の点検時にプレゼンされ、同グレ ...
メルセデス・ベンツ EQB エクボ(EQB)ちゃん (メルセデス・ベンツ EQB)
2024.9.14ディーラーにて納車。 メルセデスディーラーで2台目となります。 内燃 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ 黒メルクーペ (メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ)
2023.11.30 納車 人生初の2ドアクーペで、初のメルセデスディーラー購入です😆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation