• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむてくのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

やはりクラウン!良い車です♪(*^^*)

やはりクラウン!良い車です♪(*^^*)納車から100kmほど走ったところでのレビューです。
前車はAXVH70カムリでした。
カムリ購入当時「クラウンと同サイズ」ということだったので、クラウンに乗り換えたときも車体の大きさはそれほど気になりませんでした。
ですが、大きな違いが。

自宅ガレージ前は5m道路。
カムリで出庫する際は、右側を壁ギリギリに通っても向かいの家に当たるんじゃ無いかと恐る恐る通っていましたが、クラウンに変わってからは右側ギリギリを通らなくても余裕を持って出られます。
これは有難い。

ブレーキタッチで不満があったカムリですが、それと比べたら雲泥の差で良いタッチに感じます。
機構が違うのかもしれませんが、気を使うことなくブレーキコントロールできます。

乗り心地についても私が比べられるのは欧州車ではなく国産ファミリーカーであるカムリになってしまいますが、やはりクラウンのネームバリュー通り良いものに感じます。
これを「乗り心地が悪い」と評する人は・・・(笑)

そんなに過激に走るわけでもないので、ニュルがどうとかは「ふ〜ん・・・(´・ω・`)」くらいにしか気に留めていません。
ただ、そのノウハウを使って乗り手の様々なシーンに合わせられるポテンシャルを備えているのであれば、あとは乗り手次第ということではないでしょうか。

色々と車に乗ってきて、やっとたどり着いたクラウン。

これからもこのクラウンを私なりに楽しんで行きたいと思います。
Posted at 2018/11/18 22:55:16 | コメント(2) | 愛車 | クルマレビュー
2018年11月17日 イイね!

エアロガードをつけたい…が!

エアロガードをつけたい…が!












購入したパーツたちをつけて行く過程で、土曜日の午後、帰宅したのが3時近くで、日暮れまでの時間に何が出来るか?を考えた結果、エンブレム交換をメインにして残った時間で貼りものをやろうと作業を進めました。

ちなみにタイトル画像の赤丸で囲んで部分がガリッといった部分です。

その結果、



エンブレム交換完了!ヽ(*^ω^*)ノ



TRDドアハンドルプロテクター貼り付け完了!ヽ(´▽`)/

ここで、次にエアロガードを…と思ったのですが、作業ストップ。

と言うのも、エアロパッケージのフロントスポイラーはカムリのTRDフロントスポイラーと違ってサイドの幅がグリル付近より細く(狭く)なっているんですよねー

そのため、加工せずに貼って行くとサイドの方は「のりしろ」が少ししかないため固定が不安になります。

しばし悩んだ結果、これは「フロントスポイラーの下面を紙を当てたりして型を取って、エアロガードを加工してから下面の形に合わせて貼るしかないな…」となりました。

適当に切って貼っても良いっちゃ良いんですけど、「やっぱりサイドまでしっかりと綺麗にガードしたいなぁ…」という想いを汲んで、型取りから行うことにしました。(*'-'*)

それまで大人しく乗ることにしまーす…(^◇^;)
2018年11月15日 イイね!

格納完了♪(*^^*)

格納完了♪(*^^*)














Dより帰還しました!(`_´)ゞ

やっぱりイイですね〜♪\(//∇//)\

特に、ブレーキのタッチがカムリと違ってすごく良いです♪

一部のユーザーさんは「プログラムの書き換え?で良くなった…」という記事を見ましたが、やはり断然違います。

乗り心地については、まだ全てのモードを試しておりませんが、comfortの感じが高級車っぽくて(笑)今のところの好みです。

normalはチョット跳ねる感じ?と言いましょうか、硬めな印象でした。

で、チョット戻りますが、Dでレクチャーを受けている時に見つけて驚いたことかこちら。



え?こんなにガソリン入れてくれたの?ʕʘ‿ʘʔ

カムリの納車の時はEギリギリで警告等も点いていたのに…

220系クラウンは66リットルなので、15リットル近くも♪\(//∇//)\

有り難いです。(╹◡╹)

あ、そうそう!
もう少し戻って、Dについて直ぐにFJ craftさんから購入したフロアマットを装着。



ここで気づいた事…

「フットレストカバー付きを購入してた…(爆)」

ま、アルミのフットレストをつける時には折りたたむか外すかします。(^◇^;)


Dでの説明も終わり、引き渡しも完了し、最後に「ななまる号」とお別れをして新しいカーライフのスタートです♪\(//∇//)\


で、まず向かったところが近所のホームセンター。
TRDのドアスタビライザーを取り付けるにあたり、T30とT40のトルクスビットが必要とのことで購入。



モノが増えていく〜( ̄◇ ̄;)


そして、いつもの駐車場へと移動し、一人撮影会。(笑)











そして、初給油♪\(//∇//)\



149円で入れられました。ヽ(*^ω^*)ノ


さ〜て!
部品の取り付けをボチボチと行なっていきたいと思います!

Posted at 2018/11/15 15:18:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2018年11月15日 イイね!

さて、最後のご奉仕を♪(*´꒳`*)

さて、最後のご奉仕を♪(*´꒳`*)














今日はクラウンの納車日。

一年と少ししか付き合えませんでしたが、その間に自分なりにカスタムして楽しいカーライフを送れました。

今考えると、ローダウンしたりマフラー変えたりしたのはカムリが初めてなんですね。

この経験を生かして、次期愛車となるクラウンと過ごしていきたいと思います。


で、最後のご奉仕の洗車。



今日の横浜の朝は10度ちょっと。
洗車も長手袋の出番です♪

水洗いをして、ガードコスメのメンテナンスキットの残り少ないクリーナーを使って全体的に満遍なく塗り込みました。









11月3日に使用した シュアラスター さんのタイヤコーティング。

約二週間経った状態がこちら。



主に通勤での使用なのでそれほど距離は走ってませんが、洗車時に水弾き効果も確認できましたのでコーティング持続中ですね。(*^^*)


さて、あと1時間ちょっとDに向けて出発です♪\(//∇//)\

プロフィール

「@ニコニコカムリン さん、そーですね😆」
何シテル?   10/02 17:29
※2025.9.7よりフォローを申請形式とさせていただきました。お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いします。 "えむてく"と申します。 4文字のニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45 67 89 10
111213 14 1516 17
18192021 22 2324
25262728 29 30 

リンク・クリップ

DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:29:34
DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:27:14
DTE PedalBox+ ペダルボックス プラス 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:25:41

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
2025.01.30 納車しました❗️ 6台目のメルセデスになります。 AMGとしては ...
トヨタ ルーミーカスタム 赤ルミ子 (トヨタ ルーミーカスタム)
2021年3月7日に納車されました🙌 青ルミ子の2年目の点検時にプレゼンされ、同グレ ...
メルセデス・ベンツ EQB エクボ(EQB)ちゃん (メルセデス・ベンツ EQB)
2024.9.14ディーラーにて納車。 メルセデスディーラーで2台目となります。 内燃 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ 黒メルクーペ (メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ)
2023.11.30 納車 人生初の2ドアクーペで、初のメルセデスディーラー購入です😆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation