• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuyutanの愛車 [レクサス ISハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年7月23日

フロントドアデッドニングと謎の遺留品

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
リアに続いてフロントドアを見分します。内張りの外し方は、リアとほぼ同じであります。4本のスクリューで止まっているであります。ただし、コネクターが窓開閉用以外に3つあったような気がします。。。明かりと、ドアミラー関連2個かな?
2
内張りであります。おっと!( ;∀;)内張りの四隅に不審な4枚の紙テープのような遺留品が・・・
3
地面にはいつくばって、現場に凶器のようなものを発見した刑事のように、あちらこちらから観察します。
4
こっ、これは、タダの紙切れのように見えるても実は重要な機能を有している高機能素材でできたパーツかも・・・
5
・・・とも思ったんですが、やはり紙切れにしか見えないので撤去しました。(^^;)

リアドア同様にエプトシーラーのシートを貼っていきます。スピーカー回りと、スペースに余裕のある衝撃吸収用?の樹脂パーツの周辺には、1cm厚のものを、その他の場所には、 5mm厚と、3mm厚のものを使い分けますというと意味ありげですが、まぁ適当です。
矢印の部分は、はまりが悪くなるので、余り盛らない方がいいようです。
6
スピーカー回りは念入りに。
7
純正スピーカーは、こんな感じ。デカいです。エッジの外側で 17cmあります。でも重量はレース仕様。極限まで軽量化が図られています。。。(^^;)
8
リア同様、ビニールシートはそのままの簡易仕様です。アウターパネルに制振材小片3枚追加、エプトシーラーの5mm厚と、3mm厚のシートをインパクトビームや他構造物を避けほぼ全面に貼ります。(リアより充実させました。)
元々貼られていた制振材はリアドア同様2枚発見できました。スピーカー裏の1枚はやはり、半分浮いていました。(-_-;)
インナーパネルにも、スピーカーの周りに制振材小片4枚貼ります。(裏に貼りました。)
9
内張り戻して終了です。

感想はまた追記します。(^^♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

泡ホイールで洗車とコーティング

難易度:

フロントブレーキ廻りの交換

難易度: ★★★

GS用キャリパーのオーバーホール その三

難易度:

水アカスポットクリーナー洗車

難易度:

3回目の車検~

難易度:

流用:レクサス RC F 純正クォーターアウトサイドモール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

勝手気ままな放言、お気に障りましたらお許しくださいませ。 コメントなどお気軽にお書き込みいただけるとうれしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
注文から苦節8か月、22年4月ようやく納車となりました。 スバルレガシィ以来ずっと四駆に ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
わずか3年でA3を乗り換えてしまいました。 雪国でもないのに、なぜかXdriveにしてみ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
11年乗ったレガシィから初の輸入車に買い換えです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ちょこちょこいじり快走仕様。でも、あまり飛ばしません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation