• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月28日

タイロッドゴムブーツ交換

タイロッドゴムブーツ交換  左側タイロッドゴムブーツが破れていますので、LMC取り寄せスペアに交換します。右側は3年ほど前に交換済みです。モノタロウ取り寄せタイロッドエンド抜き工具を使ってボールジョイントを抜きました。2,3年前に一度抜いていますから工具を使わなくても簡単に抜けたのでしょうが。回した回数を記録してタイロッドエンドを抜き、固定ナットも抜きます。入れなおすときに同じだけ回し入れてトーインを変えないためです。

 破れブーツを抜いた状態です。

 新旧ブーツの写真です。

 さて、右ブーツよりずっと径の大きな奥口のある左ブーツをはめ込むのには大苦労です。折り返して差し込んで抜きながら裏表を戻す、という技がありましたが、ここの奥行き狭さでは使えません。一か所をボルトつっかい棒で押さえ、マイナスドライバーなどの複数のこねくり棒でなんとかはめ込みました。
 ところが、バンド止めの算段をしているうちに抜けてしまいました。2回目はボルトつっかい棒作戦が旨く行きません。で、下からジャッキでブーツ一部固定作戦です。

 そして、LMCブーツセットにはプラタイベルトが付いていますが、これだけ苦労して付けたものが抜けたら残念ですから、アクティードライブシャフトゴムブーツ止め用だったステンベルトで締め付けてやりました。エンジンルームが空っぽだからこそできたようなものです。エンジンが乗った状態だったならどれほど苦労したかわかりません。

 外口はプラタイベルトで十分です。
 タイロッドエンドを外すときに回した回数だけ回し入れ戻して固定し、ステアリングアームに差し戻してナット締めです。

トルクレンチ使用練習を兼ねて指定トルク締めです。60Nfmほどです。
 ショックダンパーアームの下に木片を挟んであるのは、底突き衝撃緩衝ゴムダンパーがつぶれて傷むのを防ぐためなのですが、木片を支点に重みが掛かればショックダンパー軸に大きな負荷がかかって問題がありそうに思うのですが、いかがなもんでしょう?
ブログ一覧 | MGミジェット | クルマ
Posted at 2021/05/28 22:29:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation