• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月31日

前ディスクブレーキピストン交換

前ディスクブレーキピストン交換  ディスクブレーキピストンに錆傷みがあるのを確認していました。ブレーキ液漏れは無くて大した問題は無いのですが、新品ピストンとシールリペアキットは数年前に取り寄せてありますので交換します。

 圧縮空気をシリンダー内へ送り込んでピストンを押し出すのですが、破裂音と共に勢いよく飛び出します。ですから、養生してやります。決してここに指など入れてはいけません。(とある事情で小生はタオルを巻いていたとはいえここに指を入れていまして、流血騒ぎ、痛い目にあいました。)


 右が新ピストンです。ここの新旧2個のピストン根っこ切り口は平らでなく、少し低くなった部分があります。ところがLMC取り寄せの4個のうちの他の3個は真ッ平らな切り口です。このへこんだところが何のためなのか疑問です。小生はシュー効き始め部分に合わせて、ディスク回転に伴うシュー食い込みを抑えて均一にディスクに当たるようにしているのかと考えました。これと同じ意見がネット上でも見られました。ところがマニュアル記載ではへこみ部を上に向けるとありますし、ネットにはほかのむきとの記載もあります。熟練メカニックの意見に、へこみは熱逃がしのためなのだろうが、どんな形をしていてもブレーキ効きにも耐久性にも影響は見られない、と言うのがありました。
 

 見にくいですが、こいつではへこみ部が決まり無く左右非対称についています。にしても、右と左とピストンがシューに当たる条件が異なるのは気色悪いので、古いピストンの状態のいいものを使い回して、左右ともに奥側が真ッ平ら、外側がへこみ有りのピストン組み合わせとしました。


 シリンダー入口あたりに液シールゴム輪(単純な4角断面のものです)、そして入口にダストシールゴム(断面はΣ状です)を付けます。ダストシールは薄鉄板輪で抑え込みます。しかし、新しい奴は相当に入りづらく、4本目は頑張れば頑張るほど変形が進んであきらめました。古い奴を錆び落としして使いまわしました。


 さて、シリンダー内にピストンを押し込むのですが硬い!ヘインズマニュアルでは、ブレーキ液で濡らして乾かぬうちに、と書いてあります。ブレーキグリースも試しました。結局、恐る恐る圧入です。

 ピストン頭がしぶとい液シールゴム輪を通過すれば後はスムーズでした。成否はブレーキ液金属パイプが配達なって、ブレーキ液系が整って後に判明するでしょう。
ブログ一覧 | MGミジェット | クルマ
Posted at 2021/05/31 22:40:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation