• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月25日

エンジンミッション乗せ

エンジンミッション乗せ  一連の作業の終盤、大きな山場のエンジンミッション乗せです。降ろすのにギリギリの隙間との格闘で苦労しました。ネット情報にも積み込みでやはりギリギリの隙間をせめて乗せることが可能、と言うような記載が目立ちます。相当な気合をもって作業に挑みました。
 
 しかし、入れ初めに急傾斜の前上がりで臨み、下げ入れ込むにしたがって後半は水平気味に吊りバランスを変えるとスムーズでした。モノタロウエンジンハンガーに感謝です。よほど前がつっかえることが予想されたので、降ろす時と同様に冷却ファンを外した状態で挑みましたが、ファンが付いていても入ったように思われます。
 ミッション後端のフランジ、マウント部分を力技でフレーム角材部を乗り越えさせて後ろ奥に送り込み、エンジンミッションを定位置あたりに降ろし合わせます。まずは後ろマウント部へ室内トンネル脇から左右の固定ボルトをさし込んでネジ穴に軽く回し入れます。次にエンジンマウントの仮止めです。右マウントはフレーム側に軽く2本のねじを回し止めしておき、エンジン側を合わせて1本のボルトナットで軽く仮止めします。左のマウントもエンジン側に一本のボルトナットで止まるのですが、まずこれを先に軽く仮止めしておいて、次にマウントからフレームへの2本のネジを仮止めします。ミッション後端のマウントに車体底から2本のボルトを入れるのですが、ネット上には苦労する話があります。しっかりネジ穴を合わせて(ドライバーなどを差し込んで穴の位置合わせをします)ボルトをしっかり回し入れると問題ありません。いよいよなら、室内から入れるボルトのような形に先端を円錐状にとがらせてやればいい話です。最後にすべてのボルトナットを忘れずしっかり締めればエンジンミッション乗せひと段落です。
 後は降ろすときの逆作業で仕上げていきます。ドライブシャフトフランジの結合やら、排気管の結合やら、各種補機類の取り付け、水路配管取り付けなど、まだまだ作業は続きます。
ブログ一覧 | MGミジェット | クルマ
Posted at 2021/07/25 21:40:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

プロボックス
avot-kunさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation