• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月11日

シリンダーヘッド手入れ

シリンダーヘッド手入れ  シリンダーヘッドの手入れです。まず、エキマニ部のスタッドボルト抜きです。抜かなくても影響はないのですが、こびりついて手ごわいネジを抜くと達成感に浸れます。火責めとWナット掛けでわけなく抜けました。

 バルブ抜きです。シャコ万力に少し手を加えてバルブバネを圧縮し、コッターピンを外してバルブを抜きます。二十歳頃に同じことをやりましたが、大した知識も道具も無くて良くやったものです。
 横にあるシリンダーは12Vカブのものです。後ほどこれで組み上げて難儀なことになります。

 抜きました。

 もう一つのヘッドからも抜きました。

 どちらの排気バルブも酷い状況です。黒ススを落とすと虫食いだらけです。煤でシールされて圧縮を保っていたようです。

 それでも少しでもバルブシートの状態の良いものをと思い、カムチェーン削れの有るカブヘッドを使うことにしました。

 砥石でなたを研いでいます。粗目から細目の砥石で。それから出たノロを集めてバルブすり合わせの研磨剤にします。粗目と細めの。

 バルブ面にボールペン軸を貼り付けて、砥石ノロを付けてバルブシート当たり面のすり合わせです。

 印肉を付けてあたりを見ます。

 排気バルブの虫食いがあまりにひどいので、ボール盤に喰わせて当たり面研磨です。初めはサンドペーパーを当てたのですがらちが明かず、砥石を当ててゴリゴリです。これでかなりいい状態になりました。試される方は自己責任で。表面に固い素材があるとすれば、それが削れて無くなって使い物になっていないかもしれません。

 6Vカブエンジンには排気側だけにバルブステムシールがあります。12Vになると吸排気どちらにもついていますが。モノタロウ取り寄せの新品シールに交換です。ちっちゃいもので頼りなく見えます。

 バルブの組付けです。コッターピンをステム頭に付けるのですが、小さなものを狭い所へ据え付けるのはジジイの手には酷な作業です。

 セット物のパッキンですが、シリンダーヘッドカバーのパッキンはしっくりしませんので自作です。でっかいモノタロウパッキンペパーシートから切り出します。
ブログ一覧 | 黄色いホワイトダックス | クルマ
Posted at 2022/03/11 23:50:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation