• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月17日

梅雨間の買い物行

梅雨間の買い物行  梅雨の晴れ間に買い物行でした。気温はほぼ30℃、日差しは鈍い午後でした。前回では燃料ポンプやらホースやらの加熱によるポンプ作動頻脈におびえましたので、出かける前にいろいろ工夫してみました。

 暑い時もヒーターコアに冷却水を回しておけばオーバーヒート対策になると思っていたのですが、昨日今日のMGミジェットフォーラム投稿にそうしているとエンジンルームにこもる熱が増えて悪影響の可能性大、というのを読みましたので、ヒーターコアへのバルブを閉じてやりました。燃料ホースとそれに隣接する冷却液パイプにアルミフォイルを巻いて遮熱処理です。

 電磁燃料ポンプは助手席足元センタートンネル縁に付けています。今まではその上にある暖房噴出口を閉じていたのですが、開きました。ファンを回せば涼しい外気が噴き出すことを期待したのです。
 結局、帰路ではやはり頻脈状態となりました。今までのような熱気が足元から舞い上がってくることは無くなりましたが、ファンを回しても風が吹き出すようなことは無くて、ポンプの空冷は期待できませんでした。バルブを閉じていても、帰ってからヒーターコアパッケージ箱を触ってみると相当熱くなっていました。これではファンがしっかり働いて(風漏れが無くて?)風を吹き出したとしても涼しくはなさそうです。
 ヒーターを掛けなくても冷却水が沸騰する(漏水におびえて、リザーバータンクキャップのゴムパッキンを抜いて圧が掛からなくしてあります。)ようなことが無かったのは救いです。水温計はレッドゾーンに触れ掛かっていて、電動ファンもブンブン回っていましたが。
 
ブログ一覧 | MGミジェット | クルマ
Posted at 2022/06/17 23:28:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

メルのために❣️
mimori431さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation