• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月11日

前後輪ハブ手入れ

前後輪ハブ手入れ  前後輪のハブを掃除してグリスアップです。




 ブレーキドラム内とブレーキシューは油脂でギトギトでした。そのおかげで錆が無くてよかったようなものの、ブレーキは効きません。オイルシールへたりのせいと判断して交換オイルシールを用意しました。同じ品番サイズか、無ければ最も近いサイズのものです。しかし、元のオイルシールはオリジナルの65才ブツでしょうが、いい状態に見えます。MGミジェットの45才オイルシールのあるものはクッキーのようにサクサクと崩れたのに対してなんとも見上げたものです。外のニップルからグリスガンでグリスをさし続けるとついにはオイルシールを擦り抜けてブレーキドラム内に入るしかありません。せっかく取り寄せたオイルシールですから、付け替えです。



 オイルシール外周ががハブから遊離して軸シャフトにオイルシール中側が張り付くことを防ぐためでしょう、外周アルミが打ちカシメられています。今まで見たことのないやり方です。昔のオイルシールはユルユルだったのでしょう。カシメでっぱりは削り落として新オイルシールを入れましたが、間違いかもしれません。
 さて、オリジナルと同じメーカー、NOKの同じ品番の物なのですが、シングルリップのそのリップ位置が奥過ぎて軸の受けが届くか届かぬかの状態です。オリジナルはリップというより土手で幅広く当たってシールしています。昔のオイルシールというものはこうだったのでしょう。このほうが長持ちしそうに思われます。ちょっとオイルシールを引き出して浮かして入れてみましたがなんとも不安です。
 結局新たに探して、モノタロウ銘柄のダブルリップオイルシールを調達しました。一種は内径が1mmきついものとなりましたが、軸は入りましたので問題ないでしょう。外周のはめ込みはNOKよりもしっかりしていて、カシメがないとしても問題なさそうです。ダブルリップ故、ブレーキシュー削れ粉末がベアリングに入り込む率は減りますし、内側リップはNOKよりも真ん中寄りで、中軸への当たりも安心です。値段はNOKの半額以下かと思います。
ブログ一覧 | メグロS7 | クルマ
Posted at 2025/06/11 22:11:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

チェーンの掃除は嫌いです。
cuorepuroさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

N1トレノのフロントブレーキキャリ ...
フグ蔵さん

プロの資格
yt9さん

リアスプロケ
ミジェットタカさん

サービスマンのレベル低下実感
かず黄金丘陵さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation