• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミジェットタカのブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

明延鉱山跡再スケッチ行

明延鉱山跡再スケッチ行

 軽箱バンにて今週末もスケッチ行でした。朝に神子畑(Mikobata)で廃小学校の残った朽ちつつある体育館をスケッチしました。背後には放棄埋め立てられた鉱石残渣が迫っています。廃校が先か埋め立てが先だったか、微妙です。風が強まってきて難儀しました。不運なことに水彩紙ブロックから不注意ではがしてしまったシート状の紙が風にあおられるのです。

 午前のスケッチ後には山を越して播磨から丹波に移り、明延鉱山跡にてスケッチでした。元は矢張り鉱夫長屋が建っていたであろうとおもう空き地に箱バンを乗り入れて車内に座ってのスケッチでした。スケッチ終盤には雨が落ちてきましたので、実に幸いでした。

 スケッチはこちらでご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/t2artyt
http://artytaka.main.jp/?p=2910

   神子畑(Mikobata)廃小学校体育館 2024年6月22日 土曜日 午前  
                WATER FORD NATURAL 300g/㎡ cold press  333x 242mm


   明延鉱山跡 廃鉱夫長屋   2024年6月22日 土曜日 午後  
                WATER FORD NATURAL 300g/㎡ cold press  333x 242mm


Posted at 2024/06/23 11:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼットカーゴ | クルマ
2024年06月15日 イイね!

生野 明延鉱山跡 神子畑(Mikobata)スケッチ行

生野 明延鉱山跡 神子畑(Mikobata)スケッチ行 金土と一泊掛けでの車によるスケッチ旅行を行いました。前回自転車で訪ねた明延鉱山跡から山一つ隔てた神子畑(Mikobata)地区です。明延から鉄道で運ばれてきた鉱石はここにある選鉱場で処理されて後、精錬所へと出荷されていきました。その昔には鉄路を馬車にひかれて運ばれていたそうです。その鉄路を支えた橋の一つが、鋳鉄製の橋です。スケッチ2点はこちらでご覧ください。
http://artytaka.main.jp/?p=2902
https://blog.goo.ne.jp/t2artyt

 選鉱場をスケッチしていると、引きも切らずにモトバイクがやってきます。単車ツーリング好きには非常にポピュラーなスポットのようです。峠はあるし、信号はないし、交通量は少ないし、このあたりの道は単車乗りには天国でしょう。にしても選鉱場跡が人気なのは不思議です。外人にローソン上にそびえる富士山が有名なのと同じなのでしょう。

Posted at 2024/06/15 23:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼットカーゴ | クルマ
2024年03月25日 イイね!

乘り鉄

乘り鉄 今日はダイハツハイジェットカーゴで小野市青野ヶ原まで出かけました。そこを起点に一日乗り鉄でした。なぜに青野ヶ原?そこに信頼するメカニックが営むShopがあるからです。
 JR加古川線を下って(登って)粟生駅へ、北条鉄道に乗り換えて往復、粟生から加古川線を終点谷川まで上って(下って)折り返し、青野ヶ原でハイジェットに乗り換えて帰ってきました。
Posted at 2024/03/25 22:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼットカーゴ | クルマ
2024年03月11日 イイね!

雪山スケッチ行

雪山スケッチ行 2010年に白馬を離れ、2011年に南米パタゴニアスケッチ自転車旅を行って以降、雪山をスケッチすることはありませんでした。晴れた今日、中国山地の雪が消えぬうちにと思い立って、軽箱バンで佐用(さよ)までスケッチ行でした。 
 朝は冷えましたが、温かく晴れて車内はポカポカでした。
スケッチはこちらでご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/t2artyt
http://artytaka.main.jp/?p=2870
Posted at 2024/03/11 22:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼットカーゴ | クルマ
2024年02月27日 イイね!

美術館行

美術館行 美作 勝央町 勝央美術文学館へ絵画展見学に行ってきました。駐車場にオラが車以外はありませんが、決して休館日ではありません。お昼時ではありましたが、、、。木造建築で図書館と併設され、素敵な文化施設集合体でした。

 帰路で、美作名物ホルモン焼きうどんを食しました。食べたいものだと思っていましたが、ついに初食でした。特筆すべきは、店内に流れるBGMがスムーズジャズ、ピアノとウッドベースのデュオ物だったことです。
 昨日に引き続き、北風の強い日でした。さすがに軽箱バンではミジェットばっさまには無かった風の影響を感じましたが、先代のホンダアクティー箱バンに比べればはるかに風揺れは少ないものでした。先代アクティーは4駆ではありましたが高級乗用仕様でサスが柔らかかったせいだと思います。
Posted at 2024/02/27 21:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼットカーゴ | クルマ

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation