• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミジェットタカのブログ一覧

2025年09月05日 イイね!

キャブレター ジェット掃除

キャブレター ジェット掃除 アイドリングが決まりません。下の方が薄い感じです。前に車載のままにフロートチャンバーを外しておおむね掃除をしてあったのですが、改めてエンジンから外してキャブレター掃除です。
 案の定、スロージェットが詰まっていました。ワイヤー線を通して貫通です。
 ヘッドとキャブの間にインシュレーターをかましてあります。この頃にはすでにキャブへの熱伝導遮蔽の配慮がなされていたようです。そこのパッキン制作です。
 スロージェット掃除の後では、アイドリングがかなり安定しました。
Posted at 2025/09/05 21:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メグロS7 | クルマ
2025年09月04日 イイね!

オイルタンクキャップ自作カバー

オイルタンクキャップ自作カバー 初エンジン掛けでオイルタンクキャップに腿内を痛めつけられて青あざができました。それを踏まえてタンクキャップにカバーをかけてやることにしました。
 古靴下を素材にウレタンパッドをあんこにして縫製してやりました。ウレタンパッドはスキースラロームセーターの肩あたりのパッドとなっていたものです。スキー競技の旗門のポールが今の可倒式となる前は竹竿なんかが立てられていて、これを擦り抜ける際の衝撃をパッドの入ったいかついニットセーターを着用して軽減していたのです。今は空気抵抗軽減のために薄手のレーシングワンピあるいはスーツを着ています。脛ガードなんかをつけたりしていますが。
 これで内腿に青あざをこしらえずに済むでしょう
Posted at 2025/09/04 22:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メグロS7 | クルマ
2025年09月03日 イイね!

点火栓

点火栓 前オーナーは新品のプラグ、NGKのB6HSを付けていました。取説によると標準プラグはNGK B4です。アマゾンにBP5Sがありましたので取り寄せました。ネット情報を調べるとリーチ長めのHタイプでも問題ないそうです。Hタイプのほうが噛み合うネジ山が多くなって、ヘッドのプラグ穴ネジ山がバカになるのを防げそうな気がします。
 しかし、B4とは!2スト草刈り機のネジ穴リーチです。耕運機でも車と同じEタイプが付いているというのに、、、、。
Posted at 2025/09/03 21:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メグロS7 | クルマ
2025年08月29日 イイね!

エンジン始動

エンジン始動 フラッシングオイルをタンクに入れて、いよいよエンジン始動です。たかが250cc、4スト単気筒と言えども圧縮比7の低圧縮エンジン、甘く見ていました。軽量級の人間がキックを踏み下ろすのはなかなか大変です。圧縮上死点過ぎまで回しておいて、一気にキッククランクを踏み下ろします。勢いが弱いとケッチンを食らいます。右足内太腿の筋肉を傷めました。オイルタンクキャップで膝内を打ち擦って青あざができるし、、、、。踏み台を持ってきて左足キックです。ティクラー(キャブチャンバー内フロートを押し下げてオーバーフローさせ、混合気を濃厚にする機構です。)を押したりチョークを閉じたり、アクセル開度を変えてみたり、何とか掛かりました。
 キャブトンマフラーからの排気音は迫力があります。それよりもシリンダーあたりからの打音らしき、キンキンカンカン音の凄まじさに驚きました。ネット上のこの手のエンジン音を聞き調べましたが、たいがい同様に大きなエンジン音がしています。しかし、大いなる不安感は残ります。
 フラッシングオイルを抜きました。

 大した汚れ様です。
 オイルを回すと、ホース繋ぎのバンジョー根っこあちこちからオイルもれしましたのでそのパッキンを新しいものに交換です。

 エンジンオイルをタンクに2L入れます。MGミジェットで使っている、櫻製油所製20w50、旧車御用達オイルです。
Posted at 2025/08/29 21:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メグロS7 | クルマ
2025年08月28日 イイね!

オイル投入

オイル投入 まずはギヤオイル投入です。取説曰く「油はエンジンに使用するものと同一です。ギヤーオイルならなお結構です。」 数十年前からトラクター用にと置いてある農耕機用ギヤオイルを入れてやりました。すぐに漏れ抜ける可能性がありますし、、、。
 続いて一次チェーンケースオイルです。

 量は250cc。取説曰く「オイルはマシン油。オイルが濃厚ですとクラッチの切れが悪くなります。」 ホームセンター買いの10W30エンジンオイルを入れてやりました。(後程動き出してのことです。クラッチの切れが悪くてギヤ入れでギヤ鳴りがしますから、もっと粘度が低いオイルがよかったでしょう。)
 
Posted at 2025/08/28 22:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メグロS7 | クルマ

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation