• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミジェットタカのブログ一覧

2021年02月06日 イイね!

スターターモーター付け直し

スターターモーター付け直し 一年前に今どきスターターに付け替えたのですが、フレームに当たっていて問題が多くなりそうなので付け直しました。タイトル写真が付け直し後です。元はこうでした。

 ストラットタワーをへこまして無理やり押し込んでいるのがわかります。実際外してみると、緩衝材に挟んでいた自転車タイヤ切り端しが擦り切れて直接当たり合っているようでした。へこませたところは以前に鋼板貼り付けで補強はしてありますが、今回その上にグラスファイバーシートの重ね張りで増し補強しました。
 外したスターターです。
 燃料ポンプを外して出来たスペースを使えるように、ヘキサゴンボルトを抜き差しし、取り付けベースプレートを回して取り付け角度を変えます。そうするとクラッチハウジングフランジに共付けするボルトが長すぎてスターターに突っかかることになります。で、ボルト切り詰めです。

 切るのに先立ってダイスを入れておけば切り跡のネジたてが楽です。2か所のボルトナットで止めるのですが、ついでにその2組のボルトナットすべてにタップダイスを掛けておきます。切り詰めたボルトとナットの締め付けは非常に狭くてネジ回しにくい場所にあって、スムーズに回るようにしておいたありがたみがありました。切り詰めは甘くて少しボルト先がスターター本体に突っかかってしまいましたが、しっかり締まり留められたようなので良しとしました。
 取り付け後の上からの図です。

 水道ホースはモーター駆動電源線の被覆です。エンジンをかけようとバッテリーマイナスをつなごうとした瞬間スターターが回り始めてびっくりしました。自分で配線し、自分で外した電線を戻しつなぎで間違えました。ジジイ仕事です。
 少し走らせてやりました。車内への振動は明らかに少なくなってスムーズ感が増しました。低速回転域で音こもりは残りますが、幌を外せば気にならないでしょう。ヒーターは問題なく、ファブリーズの匂いが気にはなりましたが、衣類に嫌な匂いが付くようなこともありませんでした。スターター付け直しの際にヒーターラジエターボックス内にエアコンクリーナーを吹き込んでやったのが効いたのでしょう。
Posted at 2021/02/06 23:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MGミジェット | クルマ

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910 111213
14 151617181920
21 22 2324 252627
28      

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation