• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミジェットタカのブログ一覧

2022年07月14日 イイね!

ZS carb いじり

ZS carb いじり アイドリングのリッチ&ラフを何とかしたいと、何度目かのキャブ外しいじりです。

 チョーク(スタータージェット)機構部のファーストアイドルカムとメータリングニードル駆動レバー&スプリングを外してニードルを抜く準備です。ニードル頭てっぺんの整備穴栓ボルトを外すと抜けます。

 ニードルにごく小さいゴムOリングシールが付いています。ネット上動画にこれを交換するシーンがあります。さて、キャブリペアキットの中から一番小さいOリングを選び出しましたが、かなり大きく見えます。内径は同じようなのでニードルに付けて見ました。ジェットノズル筒内に、無理すると入りました。しかし動きが渋いので抜きなおすと付けた新しい大きめのOリングが見当たりません。筒の中に残っていると思われましたが、確認できません。とりあえず元のOリングを付けなおして組み上げました。前回もこの部分の通気性密閉性はしっかりチェックしましたが、今回もしっかりチェックしなおして機能的に問題ないと結論付けました。このOリングが機能しないと少量ではあるでしょうがチョーク閉じ時でもガソリンが吸い込まれることになるように思われます。
 


 スローエアー通路流れ具合をしっかりチェックして全く問題ないことを確認しました。この部分は今まで何度も確認してきたところです。さらにエアー通路の角っこをヤスリ掛けしてエアー流量が増えることを期待しました。
 さて、キャブを付け戻した結果は?アイドリング回転が落ちず、3000回転ほどで回り続けます。この原因、対策はいかに?これは次回に。

 すべての作業が終わって車庫内片付け大掃除をしました。行方知れずのミニOリングがひょっとすると出てくるかも?という期待もあってのことです。出てきました、掃除機吸引ゴミの中に。プラへらの先がそれです。おそらく、ジェット筒中に圧縮空気を吹き込んだ際に、目に見えぬうちに吹き出されたと思われます。もちろん、行方知れずになったときは目を皿にしてそこら中探したものですが、、、、。
Posted at 2022/07/14 22:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | MGミジェット | クルマ

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
3 4 56 78 9
10 11 1213 14 1516
171819 20 2122 23
24 25 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation