• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミジェットタカのブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

カックンブレーキ対策 その後

カックンブレーキ対策 その後 そっと踏んでも唐突にグッと効く、ZD11Sのブレーキに悩んで色々対策を取ってきました。パッド交換、マスターバックエア流量、そして陰圧のコントロール、いずれもまともな効果は得られませんでした。後継車種のマスターバックシリンダーも、中古品を用意はしてあります。
 今回は、ブレーキペダルステムとファイヤーウォールの間にばねを挟んで抗力を強くしようとする手法です。木の板で挟んだばね材はバッテリーブースターケーブルのワニ口2個です。結果は期待以上に良好です。気を遣うことなく、無造作にペダルを踏んでもカックンとなることはありません。そして、急ブレーキを踏んだ時は、マスターバックエアコントロールのように制動力が落ちるようなことはなく、安全なブレーキタッチ改善方法となりました。しかし、バネの可動域を十分にとって、ブレーキストロークマージンがたっぷりあるようにすることが必然です。
 重要なポイントは、どのポイントでばね抗力がかかり始めるかということです。いきなりグッと効き出す直前で抗力がかかるようにするのですが、調整に気を使います。写真に見えるように、自転車のブレーキワイヤー調整部材を使って調整するようにしています。しかし、ブレーキカックンポイントがずっと、ストロークにおける同じ位置ならよいのですが、しょっちゅう大きく変動するようなら、大いに問題があります。今後の走行で、様子見が必要です。
Posted at 2017/07/02 22:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation