• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミジェットタカのブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

フレーム補修

フレーム補修 車体腐れ穴あき部分への鉄板接着貼り付けを済ませました。

 サイドメンバー根元接合部の腐れに対抗して、1mm厚鋼板で固めてあります。一部は3層固めになっています。エポキシ系構造接着剤固めです。


 助手席足先の貼り付けです。0,5mm厚鋼板です。ウレタン系構造接着剤での貼り付けです。


 左前フェンダー内です。同上です。


 クーラントサブタンク下、同上です。
Posted at 2018/10/31 22:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | MGミジェット | クルマ
2018年10月23日 イイね!

鋼板裁断

鋼板裁断 車体腐食補修部分を型取った鋼板を切り抜きます。0,5mm厚はケーキのかけらです。1mm厚の物は握力とズクが物を言います。
Posted at 2018/10/23 22:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | MGミジェット | クルマ
2018年10月20日 イイね!

鉄板型取り

鉄板型取り 鉄板腐れ要補修部分を厚紙にかたどり、鉄板に切り取り線を入れています。強度が欲しい所は1mm厚を、そうでもないところは0.5mm厚を用います。
Posted at 2018/10/20 22:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | MGミジェット | クルマ
2018年10月19日 イイね!

サイドメンバー補修

サイドメンバー補修 サイドメンバー根元溶接合部の腐れ穴を補修してやりました。切り抜いた鉄板をあてがい、その上にも鉄板のサポートを重ねて、エポキシ系構造接着剤で貼り固めました。この後は、腐れ薄鉄板を補修する際に、貼り重ねる1mm厚の鉄板の範囲を広げて、サイドメンバー角パイプの一部を覆うように貼り固めてやるつもりです。
 接着面の整え、清浄に問題を残したままに接着しているので、接着剤の性能を引き出せないかと不安が残ります。また、排気管の横なので熱の影響も考慮しなければなりません。
Posted at 2018/10/19 21:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MGミジェット | クルマ
2018年10月16日 イイね!

重症 錆び腐れ

重症 錆び腐れ 錆さびの外装薄パネルの穴から覗いたのは、もっとも見たくない光景でした。サイドメンバーに錆びぐされで穴と隙間が開いています。エンジンの重みや、フロントサスの荷重が集中してかかる最も重要な部分です。
 溶接機はあることはあるのですが、ちゃちな装置でど素人が溶接すればもっと強度を落としてしまいそうです。ここも切り鉄板をあてがって接着剤に頼ることになるでしょう。気休めにもなりそうもありませんが。
 この錆び部分は薄板に阻まれ、さらにはペイントやコーティング剤に阻まれてなかなか見つけることはできないところです。
Posted at 2018/10/16 23:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | MGミジェット | クルマ

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 2 34 5 6
7 8 91011 1213
1415 161718 19 20
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation