• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミジェットタカのブログ一覧

2022年02月03日 イイね!

お使い

お使い 牛乳パックリサイクル出しがてらの買い物行です。食料並びにダックス用ペイントの類を買ってきました。
 百キロも走っていないと思いますが、ブローバイキャッチタンクには20mlほどのシンナーっぽい匂いのする水が溜まっていました。外気温の低さゆえのたまりの早さなのでしょう。

 こうしてみるとエンジン降ろし前にヘッドガスケットから水漏れしていると思っていたのですが、そうではなかったように思われます。ただ、シリンダーピストン間の吹き抜けが大きいだけのことかもしれません。エンジンオイルに水が混じっていることは無かったですし、水の減りもありませんでした。ヘッドを外した時も古いガスケットに漏れ跡は確認できませんでしたし。当初にエンジンが温まると冷却液がエンジンブロックに垂れていたのは、冷却水バイパス管からの洩れだったと思われます。エンジンを降ろしてこのパイプの錆び腐れに気付いたのですが、これはマニホールドの下に隠れていてちょっとやそっとでは存在に気が付きません。冷却水添加ヘッドガスケット補修剤のおかげでそのパイプからの洩れは止まったのでしょう。しかし、ヘッドロッカー部分、バルブバネなどに赤い色粉がこびりついていたのですが、それは冷却液の着色料だと思っていたのですが、、、。
Posted at 2022/02/03 22:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MGミジェット | クルマ
2022年02月02日 イイね!

シート

シート シート補修です。ベース鉄板の錆び腐れ部には当てがねをJB Welds貼り付けです。この後、黒ペンキを吹いておきました。
 シート破れはそのまま変わらずのテープ貼りです。ダクトテープを貼ってなかなかのいい状態です。花柄のビニールテーブルカバーででも貼り直せばオリジナルホワイトダックスに近づくでしょうが、ゾッとしません。先に逝った親しい友人をくさしたくはありませんが、それに乗っていたセンスがわかりません。どういう契機でホワイトダックスを所有していたのか、聞いたことはありません。もし存命ならば聞きたいところです。
 メッキモールは後端部で止めピンが無くなって下に下がっています。ベース鉄板に穴を開けてステンレス針金を通し、モールを引き上げて固定してやりました。

Posted at 2022/02/02 22:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黄色いホワイトダックス | クルマ
2022年02月01日 イイね!

ヘッドベアリング

ヘッドベアリング ハンドルを切るとカクカクします。ヘッドナットを締めすぎるとこうなりますが、フォークを付け替える時に締めすぎたとは思えません。おそらく長く放置してる間にレースとボールが点接触している部分に錆えくぼが出来たか、単にグリースが凝り固まっただけのことかと思います。
 ヘッドナットを緩めて隙間を作り、パチンコ玉がこぼれ落ちぬように気を使いながらたっぷりグリースを塗り込んでやりました。ヘッドナットはテーゲーに回し締めてやりました。
 電線カバーがカチコチになって割れています。カチコチカバーは電線切れの原因になりますので、そのうちにもぎとって配線まとめテープを巻きつけてやるつもりです。
Posted at 2022/02/01 22:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黄色いホワイトダックス | クルマ

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation