コンタクトブレーカーポイントを始め、点火系電気経路を掃除したりこすったりしてやりました。始動性は問題なくなり、好調に走ります。先日は煙モクモクで走っていたのですが、タンク内の錆止めオイルのせいが大きく、こいつがプラグを濡らしたり煤けさせたりして、貧弱な火花を飛ばなくさせたようです。きれいなガソリンを一杯入れてやると煙はほぼ止まりました。
藁小屋から引き出してきたスーパーカブc50の手入れです。20年ほど前に隣町にあった、今はないリサイクルショップから買ってきたものです。OHCになった6Vカブの初期型のようです。調べたところ、行灯カブでもカモメカブでもなく、おっぱいカブと呼ばれているそうです。ホンダS600と同じウインカーレンズを持つのですが、その円錐形の形からおっぱいが連想されたゆえんだそうです。


キャブレター バキュームピストンバルブ内 ジェットニードルホルダー部に付くゴムOリングシールを交換します。先達より指摘していただいていた部分です。
前照灯、ハザード、ヒーターファンと3個のパネルスイッチがあります。しかし、3個ともグリーンのプラカバーがもげ、中にあるべき点灯インジケーターミニ電球も付いていません。大したことではないのですが見た目がちょい悪いし、ここにガムの包み銀紙でも入り込んでショートしてはいけませんので補修します。幸いなことに、トランクの中に入れられていたがらくた箱の中に崩れかけてもげた2個のプラカバーがありました。ハザードの分は切り砕いてマーク部をパネルに貼り付けたようです。


今まで大して気にしていなかったルームランプですが、崩れかかったプラカバーレンズはコーキングで塗り固めていました。MOSSイギリスからやってきたルームランプがありますので何とかします。
|
ブレーキレバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/14 22:12:31 |
![]() |
|
ドライブシャフトブーツ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/11/26 23:45:13 |
![]() |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |