• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミジェットタカのブログ一覧

2024年01月26日 イイね!

半田ごて プラ溶接

半田ごて プラ溶接 フェンダーやサイドカバーのプラスチックパーツ割れを半田ごてを使って補修です。ABS樹脂だと思います。同じ樹脂だと思われる、単車(ヤマハメイトだと思います)の前フェンダーから切り取ったプラスチック片を溶かし付けます。

 リヤフェンダーの後ろの割れは当てがねにビス留めで補修してありますが、この錆び付いたビスネジをグラインダーで削り取って外し、半田ごて溶接です。

 木製握りのついた半田ごてが電線入り込み部で火花を出して終わりました。ややこしい所で断線したようです。これは70年ほどは前の品です。もう引導を渡してやってもいいでしょう。続いて出してきたのはスキー板の滑走面補修用に使っていたものです。新しいとはいえ30年は経っているでしょう。
Posted at 2024/01/26 22:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | TL125 | クルマ
2024年01月25日 イイね!

サンポール錆び落とし

サンポール錆び落とし サンポールに漬け込んで錆び落としです。いくらか落ちますが限定的です。もっとたっぷりのサンポール液にどっぷりつければ効果的なのかとは思います。まずいことに、中和やすすぎを上手にしてすぐに防錆処置をしておかないと錆が再生します。

 水性錆び転換ペイントを塗っておきました。
Posted at 2024/01/25 21:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | TL125 | クルマ
2024年01月24日 イイね!

リヤブレーキペダルアーム

リヤブレーキペダルアーム 着いていたブレーキペダルは苦労して形成溶接補修してあった上に、さらにぶつけつぶされていました。予備があったのでこちらを使います。これもいくらかつぶれていますので、バーナーで熱を与えてハンマー叩きで補正しました。
Posted at 2024/01/24 20:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | TL125 | クルマ
2024年01月23日 イイね!

ケース類

ケース類 バッテリーケース、ケアクリーナーケース、工具ケースのコンポーネントを外しました。

 錆び落とし、黒ペイント対象です。

 整流器は半導体ダイオードが付いています。あんどん及びおっぱいカブ、ダックス、CS90,いずれもセレン整流器でした。大きな進化を感じます。最も点火方式は変わらずのコンタクトブレーカー方式なのですが、、、、。
Posted at 2024/01/23 21:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | TL125 | クルマ
2024年01月22日 イイね!

山越し買い物行

山越し買い物行 山越しで隣町まで買い物行でした。出かけるときは晴れていましたが、帰りには曇って帰宅車庫入れ直後には雨が落ちてきました。幸運でした。
 右前足回りやブレーキを点検整備したおかげでしょう、走行直後の前輪ブレーキ発熱は右のほうが大きかったのがほぼ左右同じになり、直進安定性はさらに安定したように感じました。
 4年前の登録直後には、登りで軽トラにぶっちぎられるし、五六十Km/hでキョロキョロするし、たまに走行中エンジン失火したりもしていました。手入れを積み重ねて今はまるで別の車に乗っているようです。1970年代のホンダ四ツ目360cc軽トラに乗っていた時からタイムワープして、今のダイハツハイゼットバンに乗り換えたぐらいの違い様です。しかし、つい速度が上がり気味となりますので安全運転には気を付けなければなりません。
Posted at 2024/01/22 21:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | MGミジェット | クルマ

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation