• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミジェットタカのブログ一覧

2025年06月25日 イイね!

燃料タンク支持インシュレーター

燃料タンク支持インシュレーター フレームメインチューブ上に、タンク支持インシュレーターは触れば崩れるひなびたものが一個付いていました。

 本来は2個付いてるようです。ホームセンターのバーゲン品で買ってきたヨガマットを切ってインシュレーターをこしらえてやりました。ヨガマットは、これまた触ればくずれるサドルのあんこの代替品とするために買ってきたものです。
 
Posted at 2025/06/25 22:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メグロS7 | クルマ
2025年06月24日 イイね!

燃料タンク

燃料タンク 前オーナーはフェンダーや燃料タンクを見事な真っ黒に再塗装してあります。

しかし、オリジナルは側面がメッキ面となっていることですし、真っ黒タンクはいかにも重々しく感じられます。なので、側面は銀ペイント掛けしてやることにしました。
 かたどり,マスキングはなかなかの厄介仕事です。下地処理は当たり付けにいくらかのサンドペーパー掛け程度です。

 ミッチャクロン掛けの後にメタリックシルバースプレー掛け、

 乾いたらミッチャクロン、そしてクリヤースプレー掛けです。 生乾きでマスキングを外し、十分に塗料が乾きかたまったらペイント境目の荒れ段差を処理します。

 前オーナーがしっかりタンクエンブレムとニーグリップゴムをバッテリー場所に格納してくれていましたので、それらを取り付けます。エンブレムプラスチックプレートは奇麗な状態ですが、もろくなっているでしょうから黒シリコンコーキングで裏打ちして取り付けました。取り付けビスは使い回しですが、特殊サイズの可能性大です。ニーグリップゴムはもろくて破れもあり、そのままでは取り付けられませんので黒シリコンコーキングで裏打ちしてタンクへ貼り付けでした。

 車体にチョイ乗せてみました。

(後記) タンクエンブレムが、タンクの左側面と右側面と入れ替わっているのに気が付かれた方がいるでしょうか? この記事をチェックしていて異変に気付き、夜にもかかわらず車庫へ行き、左右付け替えてきました。裏張りのコーキングがタンクに張り付いてはまずいと思ったからです。実質、タンクに張り付くほどの盛り付けはしてなかったし、タンク塗面にはたっぷりワックスを塗り残してありましたので張り付いてもたやすくはがれたと思いますが、、、。
Posted at 2025/06/24 21:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メグロS7 | クルマ
2025年06月23日 イイね!

電線ハーネス

電線ハーネス 電線保護ビニール被覆がバキバキに硬化しています。折れた所や出口で電線に負荷がかかって断線やショートの危険が高まります。ですから硬いビニール被覆をはさみで断ち切って廃棄します。

 ハンドルスイッチ回線も同様に処理です。配線修復最後にはスパイラルプラスチック保護皮膜を巻いてやります。
Posted at 2025/06/23 23:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メグロS7 | クルマ
2025年06月22日 イイね!

ヘッドランプハウス塗装

ヘッドランプハウス塗装 ヘッドランプハウスは再塗装してあるようなのですが、いささかみすぼらしいので塗り直してやることにしました。
 錆びた部分に錆の上から塗れるグレーのペイントらしきものを塗り、全体に黒を上塗りしてあるようです。オリジナル黒ペイントの上の塗り重ね黒ペイントがペラペラ剝がれます。
 ペイント剥離剤を塗っては根気よく削りこすり、サンドペーパーを掛け、下地までむき出しにしてやりました。サンドブラストがあれば楽なのでしょうが、、、、。

 地金が青紫に変色している部分がありますが、工場での製作時にバーナーであぶったりしてひずみを修正したのかもしれません。
 ペイントは脱脂から、プライマー塗りから、ミッチャクロンから、黒ペイントスプレー掛けへと、気を配って丁寧に作業を進めました。
Posted at 2025/06/22 22:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メグロS7 | クルマ
2025年06月21日 イイね!

花ショウブ園行

花ショウブ園行 2カ月ぶりに黄色いホワイトダックスを引き出しました。バッテリーを繋ぎ、ガソリンを足して、ガソリンコックを開きチョークを引いてキック一発、気分良くエンジン始動です。タイヤに空気を入れずとも十分に保っていました。
 近所の花ショウブ園見物行でした。入場券売り、駐車場整理のじっさまたちがえらくノスタルジックダックスをほめたたえてくれ、気分良く入園して美しい花しょうぶやアジサイを堪能してきました。
 帰路途中で八塔寺集落への旧登り道を捜し出しました。

 新しい道が付いてすっかり忘れられた昔の登り道です。三、四十年前に自転車で登ったことがあるのですが、入り口が非常に分かりにくく、気には掛けていててもその後にこの道を辿ることは今日までかないませんでした。
Posted at 2025/06/21 21:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黄色いホワイトダックス | クルマ

プロフィール

「中国山地スケッチ行 http://cvw.jp/b/2072720/47840499/
何シテル?   07/15 11:16
ミジェットタカです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:12:31
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 23:45:13

愛車一覧

MG ミジェット MG ミジェット
MG ミジェット,保存するつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation