• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤカワユキヒデの"みらたん" [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2022年5月6日

【60点!】 ドアミラー塗装 - その2 -

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
という訳で塗装も終わり、ひとまず乾くまで放置プレイ。

その間は別の作業をします。
2
前にやったスピーカーの取り付けが間違ってたのでやり直しです。
実はこの作業もやりたかった!

いったんスピーカーを外してから遮音シートのスピーカーの穴の部分をカッターでくり抜き、ネジの穴部分をリアスポのときに使ってたバンセンの先端で穴あけ。
3
スピーカーを付け直しました。
反対側も同じように処理しました。

コレでまずは一安心?
4
一区切りついたので、ドアミラーの作業に戻ります。

塗装が乾いたところでマスキングを外します。
塗装がちょっと薄い?
うにゅーww;;

で、例によってコンパウンドがけしてから、車体に組み直します。
5
助手席側ー。

表面はまぁまぁ?
……と、思いますw;
6
と、思ったら、このタイミングで裏面を塗ってなかったコトに気付きました;

仕方なくタッチアップペイントでフチ周りだけハケ塗り。

ムラムラ過ぎてマイナス20点!
7
運転席側―。

こちらもry。
8
裏面。

うーん;;;
う~~~~~ん;;;;

こっちもマイナス20点でトータルマイナス40点!

今度やり直すときはこの個所にボルト1本刺さってるので、このボルトを抜いて台座からミラーだけ外してやり直そうかなー?

ちょっと消化不良。
でもまぁ、やらないよりかはマシ?
……だったかなぁ;;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

異音の特定と対策(ミラバン )

難易度:

ルーフデッドニング

難易度:

ドアのデッドニング

難易度:

電格ミラー移植

難易度:

ドアスタビライザー取付

難易度:

ミラカステールに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「6月になりました。 http://cvw.jp/b/2072727/47756602/
何シテル?   06/01 21:33
初めましてオリガミ改め「ハヤカワユキヒデ」です。 2013年の暮れからみんカラを始めて以来、気付けばいつの間にやらアラフォーの仲間入りになってましたw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 06:03:11

愛車一覧

ダイハツ ミラバン みらたん (ダイハツ ミラバン)
2022年2月12日にモーターランド三河にてクラッシュした「旧」みらたんに代わり、本日よ ...
ダイハツ ミラ みらたん (ダイハツ ミラ)
現在メインで乗ってるCVTのフィットでは物足りなくなったため、MT車がどうしても欲しくて ...
ダイハツ ミラ しるどらん (ダイハツ ミラ)
20代の若かりし頃、かつて乗っていたクルマ。 当初はフルエアロのドレスアップ仕様でした ...
ホンダ フィットハイブリッドRS ギンさん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
ホンダ フィットハイブリッドRSに乗っています。 購入当初はもっぱら通勤用のアシ車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation