• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤカワユキヒデの"みらたん" [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2024年3月10日

【四苦八苦】ドライブシャフトブーツ交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
左側のドライブシャフトブーツ。

ハブベアリング側が脱落してたので、コレ以上ヤバくなる前に、この際なので交換します。

取り寄せたのはミヤコのMタッチ。
適合確認の問い合わせしたら、コレしかありませんでしたw

ネオブーツのような加熱式ではなく、ハメ込み式のやつですね。

例によってショップにお任せしようかと思いましたけど、今回は自分でやるですよ。
2
フロントジャッキアップ。

右側パンダ、左側フロアジャッキの荒業。
良い子は真似しちゃいけません;
3
元々付いてたのはメルコの加熱式。

実のところコレも適合が怪しかったような気が;
まぁそれはともかく、ブーツバンド外してブーツ本体はニッパーとカッターで切断して外します。
4
ブーツバンド、ブーツ本体の撤去完了。

何気にブーツ本体が硬くて泣きそうになりました;
たぶん、これ樹脂製なのかねー。
5
パーツクリーナーでお掃除。

古いグリスをウエスで拭き取ります。
ゴム手袋必須ですねー;
6
付属のグリスで補充。

ハブベアリングを回しつつ均等に塗り込みます。
シャフトにも付けてしまいましたが、あとで拭き取ります;
7
外箱に付いてたグリスガードをセット。

シャフトとブーツバンドがかかる個所も改めて拭き取ってキレイに。
8
添付の組付剤をブーツ結合部の凹部に塗り付け。

薄く、まんべんなく?
コレ塗っとかないとうまくハマらないようで;
ちなみに何も塗らない状態でやってもハマりません(やろうとしたボクですw)。
9
ブーツをハメ込みます。

半分くらいまでハメ込んだ状態でグリスガード撤去。
所定の位置にブーツをセットします。
10
完全にブーツをセットした状態で残り半分をハメ込み。

きちんと結合できてるかもしっかり確認。

ちなみに結合部にグリスが付着しないように要注意ですぞー。
11
ブーツバンド取り付け。

向きもちゃんと確認。
かつバンドの折り返しがブーツの結合部の裏側になるように調整します。

あとはハンマーなどで叩いて固定。
ちなみにボクはペンチの先端でやりました;
12
ハブベアリング側のブーツバンドもしっかり固定。

コレでようやく一息。
13
タイヤをハメ直して無事、着地。

もう疲れたもーん;;
14
着地後にハンドル切ってみて、状態確認。

大丈夫そう?
15
最後に給油しました。

あと、今度は右側も交換しとく?
……死ぬけど(しろめ)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見!

難易度:

雨が止んだので 今のうちにATFをATに投入です

難易度:

油脂類交換記録 M/Toil 三回目

難易度:

112000km ENGオイル+フィルター交換 エアフィルター清掃

難易度:

運転席側のドライブシャフトの交換します!

難易度: ★★

運転席側のドライブシャフトの交換します!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「" Reset !! " http://cvw.jp/b/2072727/48400232/
何シテル?   04/29 22:26
初めましてオリガミ改め「ハヤカワユキヒデ」です。 2013年の暮れからみんカラを始めて以来、気付けばいつの間にやらアラフォーの仲間入りになってましたw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラバン みらたん (ダイハツ ミラバン)
2022年2月12日にモーターランド三河にてクラッシュした「旧」みらたんに代わり、本日よ ...
ダイハツ ミラ みらたん (ダイハツ ミラ)
現在メインで乗ってるCVTのフィットでは物足りなくなったため、MT車がどうしても欲しくて ...
ダイハツ ミラ しるどらん (ダイハツ ミラ)
20代の若かりし頃、かつて乗っていたクルマ。 当初はフルエアロのドレスアップ仕様でした ...
ホンダ フィットハイブリッドRS ギンさん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
ホンダ フィットハイブリッドRSに乗っています。 購入当初はもっぱら通勤用のアシ車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation