• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daken Angelの"むっちゃん" [フォード エクスプローラー]

整備手帳

作業日:2015年6月15日

キャリア風切音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キャリアの風切音、気にしなきゃ別にいいのですが..
やはり、気になる......
バーからはヴォーン...
カヤック用アタッチメントからはピー..

どちらもサンルーフを開けると騒々しい!

恐らく、ベースバー後部に発生するカルマン渦のせいだろう..
ということでカルマン渦を壊すことにしました。

YAKIMAのバーは丸パイプでサイズは、内径 21.0 mm、外径が25.9 mm 。
そこにビニールコーティングがかかっており、(with vinyl coating) だと 28.5 mm です。
これは、ホームセンターで売っている組み立てラックのイレクターとほぼ同じサイズ!

探すと、これが良さそう..

矢崎化工株式会社のイレクター部材のプラスチックジョイントJ-113Aという商品です。本来はφ28のパイプに取り付けて板を載せたりする品です(;^_^A
2
安いのでダメモトで8個ほど買って来て嵌めてみました!

するとジャストフィット!!

まるで純正みたい。

早速、走行テスト!

すると、あれほど煩かった風切音が嘘みたいに殆どしなくなりました。

高速でも、通常走行域では風切音は皆無!
3
カヤックアタッチメントのピー音対策は、これ!
4
ホワイトウォーター用のカヤックは縦積ですが、妻用のロングのペアカヌーは平積なのでバーにクッション材を装着!

YAKIMAのバーパッドを買ったのですが、全く変な作りで実用には程遠い状態..

そこで、ホームセンターで売っている水道管用のウレタンパッドで自作。
材料費は160円..(;^_^A

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイタニアム、初車検🚘🔧

難易度:

ドアモールウェザーストリップ

難易度:

ドアチェック交換

難易度: ★★

燃料添加剤注入

難易度:

カウルトップパネル交換

難易度:

ドアモールウェザーストリップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日もいそいそと林道へGO!

最近まとまった雨が降ったので林道には水が川のように流れた跡があちこちにあり、車体の揺れとハンドリングの不安定さが酷い...

でも連休中とは思えない静けさが心地いいです♪」
何シテル?   08/11 10:56
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation