• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

150 ぷらどの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2016年8月10日

1回目のLLC交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
ドレーンコックを緩めてLLCを抜く

ドレーンコックは、左フロントタイヤの前側から下回りをのぞくとラジエーター下部に見える白いプラスチック製の物がそれである。
2
ラジエーターキャップを外しLLCを抜けやすくする。

DIYでの交換作業のため、シリンダーブロックのドレーンボルトからは抜けなかった。
その代わりに、LLCが抜けた後、水のみを入れてエンジンを始動しエアコンをMaxHOTにしてヒーターコアにも循環させながらサーモスタットを開かせ冷却系統に水を循環させた。その後ラジエーターのドレーンコックから抜く作業を2回行なった。2回目に抜いた時には冷却水の色は少し赤くらいであった。
3
全冷却水量は8.1ℓの為、濃度を30%〜50%にするにはLLCが、2.5ℓ〜4.0ℓ必要である。今回50%にする予定であったが、LLCが3ℓしか入らず約40%の濃度となった。
4
LLCを3ℓ入れてエンジンをかけMaxHOTにしてラジエーターキャップを開けたまま暖気して冷却系統のエアを抜く。エアが抜けるとラジエーターの液面が低下するのでその分冷却水を補充する。ラジエーターキャップを取り付けエンジンを停止してエンジンを冷やす。
ラジエーターキャップを開けて水を補充し、リザーバータンクに少し多めに水を補充して完了。


LLCは塗装を侵すため、万が一ボデーに掛かった場合は大量の水で洗い流す必要がある。間違ってもウエスで拭くだけで終わらせてはいけない。
5
LLC交換作業にはラジエーター上のカバーを外す必要がある。
外さないとラジエーターキャップから冷却水が、注入できない。
新車購入後3年9ヶ月、走行距離68000kmで交換。

ブレーキオイルが未交換の為交換が必要である。


トヨタ推奨
LLCの交換時期
*新車:16万kmまたは7年 
*2回目以降:8万kmまたは4年

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換 (52616Km)

難易度:

ロアボールジョイント交換

難易度:

ヒッチキャリア 2馬力船外機仕様自作

難易度:

サーモスタッド、ヒータコアバルブ交換

難易度: ★★

ロックフォードT2652-S 取り付け

難易度:

エアーフィルター交換【備忘録】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/2074030/47100789/
何シテル?   07/21 20:39
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シェアスタイル ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 20:07:51
トヨタ(純正) クラウン用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 06:46:16
不明 プリウス60 対応 MXWH60 スーパースモーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 14:20:36

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
今まで乗った中で最高の車です。 とにかくいい車です。 https://allabo ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
アルバイトで貯めたお金で20歳の時に購入したバイク。 250cc 45馬力のレーサーレプ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキの大ヒットカー。一目惚れで購入した。ステップバンとよく似たシルエット。 スキーの往 ...
ヤマハ FZ400R ヤマハ FZ400R
シングルシート、フルカウル、ヨシムラのサイクロンマフラー、最高のエグゾーストノート。速い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation