• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minkaraokiの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2014年1月10日

エンジェルリング タコメーター取り付け ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
運転席から見た風景

内装外しの解説をします
2
最初に外すのはステアリングコラム下
外す前に手で裏側に2箇所引っ掛けてあるケーブルをフリーにしておきます
左上と右下が軽くばこっと外れるので、そこから攻めます。
ビス、ボルトいっさいないので、内装外しでテコを使ってバコバコはずすだけ
3
次はエアコン周りが外せます。
グローブボックスを開けてやるとやりやすい
上側が外れやすいのでそこから攻めます
ビス、ボルトいっさいないので、内装外しでテコを使ってバコバコはずすだけ

シガーソケットの配線が付いてるので気をつけて。
裏の端子が外せます
4
オーディオを外します。
矢印のとこのビスを外して、その金具をひぱるとぼこっとオーディオセットが取れます


配線したら逆の手順で戻します

コラムはばらさなくても作業できそうです。(確認してなかったので外してやりましたが)
5
配線したらケーブルをどう取り回すかが問題になります
ダッシュボードに穴あけても良かったんですが、キャロルは右側がドアと大きな隙間があります
ちょうどそこになぜか目暗蓋があるのでソコを使いました。
蓋を取ってグロメットをかぶせてスマートに
配線隠しが600円と以外に高いので代替品を探し中
6
グロメットに使ったのは絶縁ゴムブッシング
10pで158円 ホームセンターによってはおいてあったりなかったり

真ん中が薄い膜になってるので十字に切り込みをいれて配線を通すと丁度良い

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー交換 BOSCHハイテックプレミアム http://cvw.jp/b/2074319/47755706/
何シテル?   06/01 15:29
minkaraokiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーディネートスタイルに合わせてトリムリング&ホイールキャップ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 13:33:27
自作カーポート製作記② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 05:46:26
自作カーポート製作記① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 05:46:18

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
交換・追加 ・ステアリング DAIKEI F-1 Φ300 ・シフトノブ  マレットゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation