• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minkaraokiの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2014年3月28日

フロントリップ 自作 塗装取り付け編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
取り付けにはゴムアンカーをつかいました 4個で300円くらい
ブラインドナットのゴム版でキタコからはウエルナットの名でリリースされてます。バイクのスクリーン取り付けによく使われてます
2
ホイールハウスカバーが留まっている所に3箇所穴があいてます。
そのうち2箇所にゴムアンカーをはめ込んで、センターは外したスパッツがついていた4箇所をボルトで取り付けします
3
アンダーガードに開けた穴からボルトを入れて締めます
4
横からみるとこんな
5
塗装終わりました
塗装すると凹み歪み欠けピンホールが見つかるのでチマチマ修正してまた塗装と意外と時間がかかる
仕上げはホルツのキャンディークリアを噴いてピカールで磨きあげ
近くで見るとなかなか手作り感満載で(´・ω・`)
6
前から

バンパーとの隙間をブチルゴム両面テープで埋めるつもりが全然厚さが足らず、しゃがんで見るの禁止!ふかんで見るべし
7

バランスが良くなりましたね
8
後ろ
完璧にフィッテングさせるのはDIYではさすがに難しい

洗車してないからちゃんとした写真は後日撮りにいこう


このマスター型欲しいって人は送料着払いで差し上げますのでコメント欄に型希望と記入ください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月28日 16:29
こんにちは~

素晴らしい出来栄えですね。
只でさえ
『アフターパーツが少ない(殆ど無い)』
中、
『希望の光』
になったと思います。
コメントへの返答
2014年3月28日 16:42
なかなか大変でした。8割9割は待ち時間で2週間ほど掛かってます。価格は総額で8kちょっとくらいですかねー
難易度はそれほどでもないのでじっくりDIYを楽しんで作ってみるのもいいんじゃないかなと思います
2014年3月28日 18:40
ついに、完成したんですね。(^^)


ぱっと見、「純正オプション」でありそうな感じで、シンプルでいいと思います。(^^)
コメントへの返答
2014年3月29日 0:35
シンプル過ぎなんですかねぇ。実物は残念ながら他車流用チックになってしまいました

プロフィール

「バッテリー交換 BOSCHハイテックプレミアム http://cvw.jp/b/2074319/47755706/
何シテル?   06/01 15:29
minkaraokiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーディネートスタイルに合わせてトリムリング&ホイールキャップ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 13:33:27
自作カーポート製作記② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 05:46:26
自作カーポート製作記① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 05:46:18

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
交換・追加 ・ステアリング DAIKEI F-1 Φ300 ・シフトノブ  マレットゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation