• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月23日

発炎筒

発炎筒 車検の時に交換を勧められる発炎筒、有効期限があるのでしかたがないのですが、そもそも有効期限が切れたら車検が通らないかと言えば、そうじゃないらしいですね。
時間がたつと湿気て、火がつかなくなるおそれがあるため、有効期限を決めて定期的に交換が安心というわけです。

発炎筒ってマッチみたいな構造で、燃焼時間も5分程度。
緊急事態で停車して5分間しか後続に知らせれないので、もっと長時間作動するものはないかと探しましたところ、いいものが有りました。


LED式非常信号灯(単4電池2個で20時間)
購入したものは、ボタン切り替えで。。。


赤常時点灯や赤点滅はもちろん


懐中電灯にもなる、なんてお得仕様なんでしょ。


車のホルダーにセットできるよう、発光部がオフセットでき、太さも調整可能(すげー)。


調子に乗って3本購入

これで車検もバッチリですね。

その後いろいろ調べましたら、LED式の弱点として、昼間見えない。。。ええーーーーー
それってだめじゃーん、3本買ったしー。

あわわ落ち着けオレ、ここでメリット・デメリットを整理してみましょう。

発火式
メリット:昼間夜間問わず視認性が良い、道端で燃えていたらビビってスピードダウン
デメリット:5分しか燃えない、雨の日濡れたら火がつかないかも、煙が出るのでトンネル内で使うと危ないかも、燃料が漏れてたらやばい、2度は使えない、急いでつけようとすると焦る(本人の問題)

LED式
メリット:長時間発光、濡れても大丈夫、壊れない限り電池交換で何度も使える、使う場所を選ばない
デメリット:昼間見えにくい、電池切れてたら即アウト、急いでつけようとすると焦る(本人の問題)

というわけで、どちらも一長一短ですが、昼間の視野性の問題だけ意識して、LED式をメインに、発炎筒を予備で積んでおくというのが安心ですね、そんな感じで運用しようと思います。

昼間、太陽が出たベランダに置いて、距離を取って見てみましたが、まったく見えないということはなく、点滅させておけば、なんかちょっぴり光ってるなぐらいには認識できました。
あとコレ裏が磁石になっているので、車にぺったんくっつきます。
ブログ一覧 | ZSU60W | 日記
Posted at 2018/01/23 16:39:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

WCR
ふじっこパパさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

この記事へのコメント

2018年1月23日 18:24
インフルつらいお
コメントへの返答
2018年1月23日 18:40
さだめじゃ
2018年1月23日 20:01
なるほど…、LED式には「昼間見えにくい」というデメリットがあったのですね!

私は何も考えず、LEDにしちゃいました…(^_^;)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1529398/blog/40161108/
コメントへの返答
2018年1月23日 21:00
こんにちは
購入した後にこの事知ったので、愕然としましたが、TPOに合わせて使い分けるか、ダブルで使えばよりOKということで、2本積んどきます!




プロフィール

magi..です。 趣味は「とりあえず開けて元に戻す」です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地デジチューナーレトロフィット(視聴編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:08:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
燃費の良いディーゼルでお小遣い助かってます。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
乗り心地よく快適、高速ではほぼ自動運転です。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
今までありがとう、とてもいい車でした。
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
我が家のSUV率をググっと上げる今時の小型SUVが仲間入り、乗り心地良好。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation