• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひいろ@5のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

ディーラー行ってきました。

今日は朝からケンスタイルエアロと樹脂フェンダー、フードエッジプロテクターにガラスコーティング。簡易タイプじゃなくてガラス瓶に入った本格的なガラスコーティングです。
一通り用事を済ませ3時頃やっと時間ができたので、ディーラーへ。新型デミオの展示車見てきました。
やっぱり新型デミオ良いですね~シートの座った感触、ドアの閉まるときの音、内装に施されたメッキとカーボン柄。先代、先々代デミオとは一線を画したモデルですね。CX-3も期待できそうですね。
ひとつ気になったのはエンジン音。展示車はガソリン車でして、試乗こそできませんでしたがエンジンは掛けれました。ドアも窓も閉まった状態で入ってくるエンジン音が少し大きめでした。あの様子だと走らせたときのロードノイズなんかも結構入ってきそう。まぁそこはいつの世代のデミオでも言われ続けてきたことですからね~。

で、気になってたケンスタイルのデミオ用のドアミラーガーニッシュがCX-5にもそのまま付くかドアミラーのパーツナンバーを調べてきました。残念ながら違いました。
デミオと同じドアミラー使ってるのはアクセラでした。「ケンスタイル ドアミラーガーニッシュBMK1 V3 650」これはデミオもアクセラも同じ。双方のオプションカタログで確認。

あとCX-5乗ってるディーラーの方がケンスタイルのフォグランプガーニッシュを付けているので実物を見させてもらいました。寸法もザックリ測ったところ、やはりパーキングセンサーと同時装着は厳しそうですが同時装着のヒントをもらいました。う~ん買ってしまおうか!
Posted at 2014/09/28 19:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2014年09月21日 イイね!

愛車のお手入れ

愛車のお手入れ


今日は大した用事も無くほぼ空きだったので愛車のお手入れを。
未塗装樹脂の部分にこれ使ってみました。

他社類似商品は使い切りタイプで余っても保管できなかったり、乾燥時間がもっと長かったりしますので、使いやすいこれを選びました。
なかなか手入れしないワイパー周辺と、ゼロウォーターで磨こうとするとうっかり触ってミラーコートZEROをダメにしやすいドアミラー周辺に使ってみました。
付属のスポンジで塗り伸ばすときにキュウキュウと音が出てちょっと恥ずかしい感じ。

満足度評価:★★★★★
Posted at 2014/09/21 22:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2014年09月13日 イイね!

CX-5スモール電源の問題

CX-5スモール電源の問題僕の車両はフォグランプのリングイルミネーションをデイタイムランプとして使っています。ディーラーからは何も言われていませんが、実は詳しく検査されれば車検が通りません。(たぶんその他の灯火の基準で引っかかるハズ)

なのでCEPさんのデイライト制御キットを使ってその他の灯火に準じるようテコ入れしました。テコ入れ前はエーモンのパーツを惜しみなく使った左右独立の電源回路でトラブル診断がし易く、カプラーを繋ぎ変えるとストロボフラッシュする凝った配線でしたが、ちょっとゴチャゴチャ感もありました。車検も配線も文字通りスッキリさせたかったんですね。

ところでCX-5のスモール電源の問題とは何かというと、ライトスイッチオフの状態でも低電圧で微弱な電流がスモール電源ラインに流れている事なんですが、どなたかの整備手帳で社外ナビの地図画面が常にナイトモードだとか、フロントのスモールランプをLEDに交換したらエンジン切ってもわずかながら発光してるなんてのを読んだことありませんか?僕の場合はデイライト制御キット導入を機にこの問題に当たりました。

具体的な症状として…
・エンジンスタートに合わせてリングイルミが点灯したり、しなかったりする
・エンジンオフ後、数十秒~3分程度リングイルミが点灯したままになる
・リングイルミがライトオンに合わせて減光したり、しなかったりする
・ドアのロック、アンロックに合わせてウィンカーと同じ様にリングイルミも点滅する

などの症状がありました。最初はデイライト制御キットの初期不良を疑い、まず配線の結線の状態を調べました。配線や接続に問題は無かったので不具合内容を明確にしCEPさんに相談するため、しばらく様子を見ることに。が、そろそろ行きつけのコンビニやスタンドで「ライト点いてますよ」の釈明が面倒になってきたので本腰を入れて対策開始です。ほどなくして一連の原因がスモール電源にあることに気が付きました。

改善策として…
・リレーを入れる
・タイマーユニットを入れる
・○○○を入れる

のどれかになりますが、リレーやタイマーユニットを入れるのでは配線をスッキリさせたいという目的から外れてしまうので、今回は○○○を使って解決することに。
名前を伏せているのはメーカーが指定する使い方から外れていますし、加工しないでと注意書きもありますが加工して使ってます。2次トラブルの原因になるかも知れないので今は伏せておきます。
これで一応解決しました。配線もスッキリとしました。現在は経過観察中です。
Posted at 2014/09/12 23:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2014年08月22日 イイね!

価格調査

新型デミオの内装の一部がアクセラと共通になるそうで、デミオもステアリングのオーディオスイッチとオートクルーズのスイッチがカーボン柄なんですよね~。って言うかコンパクトカークラスにもオートクルーズが付く時代なんですね
マジッスヵΣ(゜ε゜oノ)ノ

このカーボン柄のスイッチはCX-5にも流用可能なので、閉店間際のディーラーでとりあえず値段だけ聞いてみました。
オーディオ側、オートクルーズ側、各6000円ほどだそうです。なので約12000円でカーボン柄になります。(除く交換工賃)
パドルシフト取り付け時に一緒に交換するなら、このスイッチもステアリングからバラすので僕の行くディーラーでは交換工賃無料になるそうです。

ん~でも故障した訳でも無く、ただカーボン柄にするのに12000円はやっぱりちょっと高いですね。
┐('~`;)┌
Posted at 2014/08/22 20:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2014年08月17日 イイね!

純正部品


これ、ドアの内装をドア本体に固定するファスナーと言う部品です。前側ドアの内装を外すときに運転席側、助手席側同じ場所で割れやすい所が1ヵ所あります。予備を含めて5個購入しました。
定価1個108円税込
予想してたよりは高いですね~MADE IN JAPANだから納得価格???
Posted at 2014/08/17 18:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-5 【KF5P】エバポレーター洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/2074902/car/3046514/8305092/note.aspx
何シテル?   07/20 19:30
いつもイイね!ありがとうございます。CX-5の20S乗ってます。 海外ドラマを見ていたらクロスオーバーSUVに興味を持つようになり、ついにCX-5購入に至りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

締め付けトルク.COM 
カテゴリ:外部クリップ
2024/05/13 22:06:23
 
画像の盗用は止めましょう。あなたのことですよ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 23:47:42
【ハイドラ】関東峠プロジェクト【峠神】への道③【群馬完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 06:49:04

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 25T Exclusive Mode 4WD 2021年2月11日建国記念日に ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
イイね!ありがとうございます。 マツダ CX-5に乗っています。少数派のガソリン車、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation