• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひいろ@5のブログ一覧

2016年05月16日 イイね!

CX-5、2017年にフルモデルチェンジか?

最近ディーラーに行ってないので真相は未確認なのですが、アクセラのビッグマイナーチェンジの資料に2017年にCX-5がフルモデルチェンジされると記載されているみたいです。

モデルサイクルから言えば確かに2017年がFMCのタイミングなのですが、過去にはCX-5のボディーをベースに7人乗りクロスオーバーSUVが計画され(CX-9とは別の話)、それに伴ってCX-5は2019年までMCを重ねながら継続販売する。フルスカイアクティブ車で1番早くFMCするのは稼ぎ頭のアクセラになると言われたこともありました。

そして気になるのは・・・
スカイアクティブがどこまで進化したのか?第2世代スカイアクティブの目玉、HCCIエンジンは2015年早々に完成状態にあり、実車に載せてテストする段階まで来ていると当時言われていました。
新型CX-5に間に合うんでしょうか?第2世代スカイアクティブではディーゼルも現在より20%省燃費になると言われてましたが、そちらもどうなるんでしょうか?

あと現行CX-5と、もうすぐ出るCX-4は従来のマツダ車の序列が当てはまりません。新型CX-5はCX-4を超える高級車として登場し、序列は正されるのでしょうか?そうとなれば車両価格が心配ですね。かなり上がりそうな気がします。

CX-4に乗り換えるか、新型CX-5にするか、どちらにせよマツダさんお得意のビッグマイナーチェンジを迎えてからになると思うので、乗り換えのタイミングは今から4年後でしょうか。そろそろ貯金始めましょうかね。

あ、アクセラのビッグマイナーチェンジで思い出したけどマツダスピードアクセラとかアテンザクーペってどうなったんだろう。やはり見送りされたのかな。

イメージ:マツダスピードアクセラ



イメージ:アテンザクーペ
Posted at 2016/05/16 19:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2015年10月03日 イイね!

サングラスの収納使ってますか?

取説見たら、正式にはオーバーヘッドコンソールと言うんですね。ルームランプの所の収納。

時期的に西日がまぶしいので、偏光グラスを買ってオーバーヘッドコンソールに入れようとしたらうまく入りません。入りませんって、入るけど閉じれないってことですね。最終的に上下逆さまにして入れたら閉じるようになりました。みなさんもこんな感じなんでしょうか?
それとも購入した偏光グラスが、普通のメガネをかけたまま使用できるオーバーグラスだからでしょうか?






コンソール内があと3~5ミリ深く出来てたらひっくり返さなくても閉じれそうなんですけどね~
サッと取ってかけるのに、上下逆さまだどイマイチ使い勝手が悪いですね。
Posted at 2015/10/03 18:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2015年08月30日 イイね!

ひいろ号、ついに車高短に…?


ちょっと下げ過ぎちゃいましたね。タイヤとフェンダー被っちゃいました…ってコレ、スマホアプリで簡単に作れる合成写真です。
画質がかなり悪くなるのが難点ですが、初めて愛車をローダウンするって方はイメージ掴むのにいいかもしれませんね…いいのかな???
Posted at 2015/08/30 23:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2015年08月17日 イイね!

ピッタリな場所発見

DAMDやクラッツィオのシートカバー使ってる皆さん必見です!



この1箱200円ぐらいする、ちょっと高級なティッシュが…







ここにピッタリハマります。え?置いてあるだけだろって?







ほらほら~ピッタリハマってますよ~






向き変えて前席からも取りやすく出来ちゃいますよ~

必見とか言ってスミマセン…
(´_ゝ`)クッククク…
Posted at 2015/08/17 23:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2015年08月04日 イイね!

10%の違い

10%の違い日曜日の夕方、タイヤにクギが刺さっているのを発見。
石鹸水をかけても泡ができないので、クギを抜いてみたら途端にプシュー
マジッスヵΣ(゜ε゜oノ)ノ
クギを刺し直して(笑)とりあえずディーラーへ。
修理可能だと言うのでお願いしました。

ディーラー「四輪空気圧調整してエアー圧モニターリセットしておきました」

そのまま帰宅してその日は車に乗らず翌日を迎えます。
出勤のためいつもの道を走ると何となく違和感。
帰宅のためいつもの道を走るとやっぱり乗り心地が悪い。

火曜日の昼休み、タイヤのエアー圧を計ってみると275kPaも入ってる。225/55R19の指定エアー圧は250kPaなので丁度10%多く入っていた事になります。
パンク修理直後なので、もし修理がうまく行かずエアー圧モニターが警報を発しても普通に走って来れるように多め入れてくれたんでしょう。気を利かせてもらってありがたいです。

結局何が言いたいのかと言うと、たった10%、たった25kPaエアー圧が高いだけで乗り心地って変わるものですね、と言いたかったのです。
250kPaにエアー圧を落としたらいつもの乗り心地に戻りました。




おしまい。


Posted at 2015/08/04 21:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-5 【KF5P】エバポレーター洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/2074902/car/3046514/8305092/note.aspx
何シテル?   07/20 19:30
いつもイイね!ありがとうございます。CX-5の20S乗ってます。 海外ドラマを見ていたらクロスオーバーSUVに興味を持つようになり、ついにCX-5購入に至りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

締め付けトルク.COM 
カテゴリ:外部クリップ
2024/05/13 22:06:23
 
画像の盗用は止めましょう。あなたのことですよ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 23:47:42
【ハイドラ】関東峠プロジェクト【峠神】への道③【群馬完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 06:49:04

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 25T Exclusive Mode 4WD 2021年2月11日建国記念日に ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
イイね!ありがとうございます。 マツダ CX-5に乗っています。少数派のガソリン車、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation