• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひいろ@5のブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

【動画】ニュルブルクリンクでの2015年クラッシュ総集編

【動画】ニュルブルクリンクでの2015年クラッシュ総集編

まだ11月なのに早くも総集編なんてのがアップされてます。



コツン、コテンの微笑ましいものからヒヤっとするものまで。日本車も結構走ってますね。
草の上ってのは氷上と同じ位よく滑ると言われています。コントロールを失った車両を素早く減速させるエスケープゾーンはグリーンより砂利が望ましいのですが、スピンしながら砂利に入ると進入側のタイヤが埋もれてしまい結果、横転につながってしまいます。コースの安全管理って難しいですね。
と言うか、もう少しエスケープゾーン広げてタイヤバリア設置すればいいのに…
┐('~`;)┌

Posted at 2015/11/21 20:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる~ | クルマ
2015年11月07日 イイね!

気になるニュース一覧

高齢運転者ひき逃げ続発 静岡県内、10月以降4人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151107-00000005-at_s-l22
静岡県に来る皆さん、気を付けて!なんて言ってる自分が被害者になるかも。


【事故動画】これは避けれんわぁ、青信号で直進中に突然ミニバンが右折、けっこうな大事故
http://vehiclenavi.com/archives/7271
これも静岡県。どうしちゃったんだろう…静岡県民。静岡県民ドライバーのゴールド免許保有率は50%だそうです。交通事故ワースト10に常にランクインしてる静岡県。他県ドライバーのゴールド免許保有率はもっと高いのかな?


自動運転車といっても実力はこの程度だった 左折時にブレーキ、縁石乗り上げてパンク
http://www.j-cast.com/2015/11/05249881.html
自損事故で被害者がいなかったのが幸い。2020年を迎える前に自動運転できる日が来るでしょう。一刻も早く法整備を。


傷害:「むしゃくしゃ」車5台に衝突 容疑者逮捕 宮城・石巻
http://mainichi.jp/shimen/news/20151107dde041040031000c.html
死亡事故が無かったのが幸い。こういう人は隔離施設入れるか終身刑でいいよ。ホント。


トヨタ社長、タカタ製硝酸アンモニウム式インフレーター使用中止も代替品は排除せず
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20151106-10233581-carview/
タカタ離れが加速する中、豊田章男社長に男気を見た!
Posted at 2015/11/07 18:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる~ | ニュース
2015年10月29日 イイね!

【注意!!】粗悪品のアルミホイールがかなりヤバイ! 命に関わるからやめとけよ!

【注意!!】粗悪品のアルミホイールがかなりヤバイ! 命に関わるからやめとけよ!

粗悪品とは言いませんがスタッドレスタイヤと抱き合わせ販売される激安韓国製アルミホイールなんかも衝撃に弱いらしく、国産鋳造製の安価なアルミホイールが変形して衝撃を吸収するところを韓国産はアッサリ割れてしまうとか。某有名タイヤホイール専門店談
変形しても自走できるのか、割れてエアが抜けてしまいスペアタイヤに交換しなければならないのか、この差は大きいですね。


続きは↓
Posted at 2015/10/29 20:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる~ | ニュース
2015年10月25日 イイね!

アクセルとブレーキはなぜ踏み間違えるの?

アクセルとブレーキはなぜ踏み間違えるの?

車が店舗に突っ込んだなんてニュースを見ると大体高齢者が起こした事故ですよね。しかし2013年の調査結果において、踏み間違えによる事故をもっとも多く起こした世代は20代だそうです。

資料が無いので正確性に欠けますが、60代~80代の人口と20代の人口では20代の方が少ないはずです。運転免許所持の人口も同じかと思います。にもかかわらずこの様な調査結果が出たってことは…


続きは↓
Posted at 2015/10/25 23:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる~ | ニュース
2015年10月21日 イイね!

ETCレーンの開閉バー廃止!かえって事故増える?一部料金所で実験スタート

ETCレーンの開閉バー廃止!かえって事故増える?一部料金所で実験スタート

ETC有りの車とETC無しの車の料金所通過後の合流時の速度差が事故の原因になるのでは?ってことですよね。それなら、ETCレーンの通過速度によって徴収料金が変わるシステムにすればいいんじゃない?
現在のルール20キロで進入=通常料金、~40キロで進入=3割増し、40キロ~10割増しみたいに。
( ´艸`)ムププ


続きは↓
Posted at 2015/10/21 22:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる~ | ニュース

プロフィール

「[整備] #CX-5 【KF5P】エバポレーター洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/2074902/car/3046514/8305092/note.aspx
何シテル?   07/20 19:30
いつもイイね!ありがとうございます。CX-5の20S乗ってます。 海外ドラマを見ていたらクロスオーバーSUVに興味を持つようになり、ついにCX-5購入に至りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

締め付けトルク.COM 
カテゴリ:外部クリップ
2024/05/13 22:06:23
 
画像の盗用は止めましょう。あなたのことですよ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 23:47:42
【ハイドラ】関東峠プロジェクト【峠神】への道③【群馬完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 06:49:04

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 25T Exclusive Mode 4WD 2021年2月11日建国記念日に ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
イイね!ありがとうございます。 マツダ CX-5に乗っています。少数派のガソリン車、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation