• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひいろ@5のブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

スイカ模様

まずご覧下さい(´_ゝ`)クッククク…




後輩が買ってきたメーカー不明のカーボンシート。色はマジョーラ。マジョーラって平たくザックリ説明すると玉虫色ですね。もちろんひと口にマジョーラと言ってもいろいろ種類はあります。もともとは塗料ですね。
で、貼ったのはナンバーステー。どう見てもスイカ模様にしか見えない
\(◎o◎)/!

興味本位で僕の本物のマジカルアートシートと物々交換しました。
このスイカ模様…( ´艸`)ムププ
マジョーラカラーのカーボンシートは本家のアートシートと違って、室内専用だそうです。退色しちゃうみたいです。どうなっちゃうのか、あえて室外用途で貼ってみました。
Posted at 2014/09/25 20:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 失敗かも… | クルマ
2014年09月22日 イイね!

大発見!!!…でも無い…(((^^;)

昨日ですね、父の車のヘッドライトが黄色くくすんだのを磨いてあげようとカー用品店に行ったんですよ。
ついでに何も考えずにスポンジを買ったんですよ。これですね。



で、買ってから思い出したんですよ。MGのメンテナンスキットにスポンジ入ってたよな~って。
で、なんか買ったのと似てるな~と両方開封してみました。

裏から~


表から~


同じ物じゃないすか~!!!Σ(゜ε゜oノ)ノ

手触りの感触もまったく同じ。たぶん、本当に同じ物かと思われ。
※MGってマツダのボディコーティングですよ。
Posted at 2014/09/22 20:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 失敗かも… | クルマ
2014年03月12日 イイね!

マジカルカーボン大失敗

マジカルカーボン大失敗みん友のさくらさく153さんの記事を読んで、同じく貼ってみることにしました。
僕がですね、職業体験で本物のドライカーボンの積層(型にカーボンプリプレグを何層にも貼り付けること)をやったことがあるものですから、簡単だと思っていたら大間違いでした…




まず、ちゃんと測りもせず240×600ミリのシートを注文した結果、運転席側の1つしか貼れませんでした。あとに残ったのは中途半端に細長く残ったシートだけ。何に使おうか考えちゃいます。
(;′Д`)ノぇー

2つ目にウィンドフィルム貼るみたいに水貼りしたのが失敗。水貼りで貼って下さいと書いてあるけど、どんなに温めてヘラでなぞっても水も空気も抜けません。写真の様に失敗しました。またシートに厚みがあるので、Rのキツイ部分を水貼りしようとすると剥がれやすくて貼るのが困難です。

3つ目に色付きを選んだこと。本物のカーボンとは似ても似つかないです。普通に黒のカーボン柄の方がまだ本物っぽく見えます。色付きのカーボンパーツって10年ちょっと前からありますが、当時のタネ明かしをするとカーボン繊維に着色が困難なため、FRP繊維に着色した物を表面に貼って、その次の層からカーボン繊維を使ってたんですよ。粗悪品は全部FRPだったなんてことも。今はどうなんでしょうね?

あ、ハセ・プロさんの商品が粗悪品と言ってる訳じゃありませんよ。マジカルカーボンはスーパーGT車両のデコレーションにも使われていて、マシン同士が接触してもマジカルカーボンは破けなかったってことありますから。それを知ってるから僕も選んだので。

このままじゃみっともないので、今度はマジカルアートシートを使って再挑戦します。
щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
Posted at 2014/03/12 20:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 失敗かも… | クルマ
2014年02月27日 イイね!

お蔵入りネタ

以前にナンバー灯をLEDに入れ替えたときに、ナンバー真ん中付近が暗いのが気になりまして、ちょっと細工してみました。が、見事に失敗…効果ほぼ無し



用意したもの。アルミテープじゃなくてステンレステープを友人からちょこっと分けてもらいました。ステンレステープは一巻買うと結構高価です。



このナンバー灯カバーの内側に…



ステンレステープを貼って無駄に拡散してる光を集めてあげるんですね。

そしてカバーを戻して点灯させると…

ん~変わったように見えない。

デジカメで撮った写真を比較してもデジカメの小さな画面じゃ違いが分からない。

PCのモニターで再生すると…

あ~少し照らす範囲が狭くなって、少し明るくなってる!

でも相変わらずナンバーの真ん中付近は暗いまま。ってことで失敗です。

次はアクシスパーツさんのCX-5専用ナンバー灯を試してみましょうか…でもCX-5ってナンバー灯の左右ピッチが広いみたいなんで、完全解消は無理かも…





Posted at 2014/02/27 22:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 失敗かも… | クルマ
2014年02月09日 イイね!

とりあえずココに載せトコか…

昨年末まで喫煙者だったんですよ、僕…

CX-5注文するときも、まさかタバコ止めるとは思ってもいませんでした…

あの忌々しい日が来るまでは…


納車待ちの間にこんなん買ったんですが、使ってません。キッパリと止めましたんで。
YACさんのPZ-521 ユースフルアッシュ ラバー



分割式でお掃除も楽々~なハズが、楽々未経験です。



光るとキレイだし、そこそこ明るいんですよ。でも使ってません。ちなみに内臓バッテリー(ソーラー充電式)の寿命は約2年だそうです。
評価:★★★★★
Posted at 2014/02/09 20:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 失敗かも… | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-5 【KF5P】エバポレーター洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/2074902/car/3046514/8305092/note.aspx
何シテル?   07/20 19:30
いつもイイね!ありがとうございます。CX-5の20S乗ってます。 海外ドラマを見ていたらクロスオーバーSUVに興味を持つようになり、ついにCX-5購入に至りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

締め付けトルク.COM 
カテゴリ:外部クリップ
2024/05/13 22:06:23
 
画像の盗用は止めましょう。あなたのことですよ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 23:47:42
【ハイドラ】関東峠プロジェクト【峠神】への道③【群馬完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 06:49:04

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 25T Exclusive Mode 4WD 2021年2月11日建国記念日に ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
イイね!ありがとうございます。 マツダ CX-5に乗っています。少数派のガソリン車、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation