• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひいろ@5のブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

マツダ、ロータリーエンジン「復活」 東京モーターショー

マツダ、ロータリーエンジン「復活」 東京モーターショー以下、日本経済新聞から一部抜粋です。

マツダは10月末に始まる東京モーターショーにロータリーエンジン(RE)を搭載したスポーツ車のコンセプトモデルを出展する。REはマツダが世界で初めて量産に成功。走行性能が高いが、燃費の悪さなどから販売が低迷して2012年に生産を終了した。市場への再投入は未定で、モーターショーの反響も参考にして判断する。
Posted at 2015/10/23 07:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース引用 | ニュース
2015年10月22日 イイね!

マツダが「魂動」デザインの自転車を展示

マツダが「魂動」デザインの自転車を展示以下、mobileCGからの引用です。


マツダは東京ミッドタウンで開催されているデザインイベント「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2015」で、同社のデザインテーマ「魂動(こどう)」に基づいてデザインしたトラックレーサーやソファなどを展示している。開催期間は2015年10月25日まで。
■「ロードスター」に通じる躍動感を表現
このトラックレーサー「Bike by KODO concept」は2015年4月、イタリアのミラノで開催されたミラノデザインウィーク2015に出展されたもの。自転車本来の美しさを追求し、シンプルな中にも「マツダ・ロードスター」に通じる魂動デザインならではの躍動感を込めている。フォルム全体では乗り手がゴールラインに向かって全力疾走するときの強い前進感を、赤いメインフレームでは生命感を表現したという。
同社デザイン本部デザインモデリングスタジオのスペシャリストたちが製作に携わっており、フレームは1枚の鉄板から丹念にたたき出して作った。サドルには手縫いの革を用い、ロードスターと同じデザインのステッチをあしらっている。
また、同イベントでは魂動の哲学に沿って作られたソファ「Sofa by KODO concept」も展示されている。魂動デザインのマツダ車に通じる力強いスタンスを伴ったフォルムを持ち、無駄のない凛(りん)としたデザインでありながら、「座り心地の良さ」というソファに本来求められる価値が犠牲になっていないのが見どころという。
ミラノ在住の日本人クリエイティブディレクター、Setsu & Shinobu Itoとマツダヨーロッパのデザイナー、およびイタリアの家具職人が協働して製作した。
(mobileCG)
Posted at 2015/10/22 12:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース引用 | 日記
2015年08月19日 イイね!

引用:走りながら充電できる電気自動車用道路、英で実証実験へ

以下、CNN.co.jpからの引用です。てか道路整備費用がすごい金額でビックリ。何キロメートル整備するんだろう?ついでにスマホも充電されたらいいですね。
( ´艸`)ムププ



ロンドン(CNNMoney) 英政府は年内に、道路上を走行する電気自動車に無線で充電する新技術の実証実験に着手する。充電のため頻繁に停車しなければならない現状を打開して、二酸化炭素(CO2)の排出量が少ない電気自動車の普及を促す狙い。

ほとんどの電気自動車は、家庭に設置したコンセントを使ったり、路上で駐車したりして充電する必要がある。無線充電装置も登場しているが、それでも充電の時は停車しなければならない。

英政府が提案した無線充電道路は磁気誘導技術を利用する。実験車両には無線技術を搭載し、道路には専用の装置を埋設。路面下のケーブルで電磁場を発生させ、車の受信装置でそれを受信して電力に変換する仕組み。通信システムも導入され、道路が車の接近を検知すると、充電の準備を開始する。

当面の間、一般車が実験用のレーンを走行することはできない。英政府は今後5年で同プロジェクトに5億ポンド(約970億円)を拠出する。英国内の充電ステーションの数も増やし、約32キロごとに設置する計画。

無線充電の技術は韓国の亀尾市で既に実用化され、地下の電源ケーブルから充電できるシャトルバスが運行されている。
Posted at 2015/08/19 21:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース引用 | ニュース
2015年08月07日 イイね!

【フランクフルトショー2015】マツダがクロスオーバーコンセプト「越KOERU」を出展

クロスオーバーSUVと言えばCX-5と同じジャンルですから気になりますね。次期CX-5なのか、MPV、ビアンテ統合モデルなのか?
以下、価格.COMの新製品ニュースからの引用です。




マツダは2015年8月7日、同年9月に開催されるフランクフルトモーターショーにおいて、クロスオーバーコンセプト「越KOERU」を公開すると発表した。

マツダによれば、今回出典される越KOERUは、「既存の概念や枠組みを越える」ことを目指した、クロスオーバーSUV市場向けのコンセプトモデル。

これまでのデザインテーマ「魂動(こどう)」をベースに、野生動物のような力強い生命感のある造形を追求しつつ、研ぎ澄まされた品格の表現にも注力。デザイン表現の進化を図ったという。最新の「SKYACTIV(スカイアクティブ)技術」により、走る喜びと優れた環境性能を高次元で両立させた点も、見どころとされている。

(webCG)
Posted at 2015/08/07 20:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース引用 | ニュース
2015年05月26日 イイね!

引用:エコキャップNPO理事長の懺悔と弁明 寄付金どこに消えた?

始まった当初からいろいろツッコミが入ってたエコキャップ運動ですが…
以下YAHOOニュースからの引用です。




「途上国へのワクチン支援になる」というキャッチコピーで広がったペットボトルのキャップを集める活動は、小中学校や幼稚園などが参加する国民的運動になった。

 ところが、キャップを集めるNPO法人「エコキャップ推進協会」が1年以上にわたってワクチン寄付をしていなかったことが発覚し、大騒動になっている。怒りの声が巻き起こるなか、渦中のNPO理事長が取材に応じた。

「キャップを集めてくださった皆さんには、説明不足を率直にお詫びしなければなりません」

 そう語るのはエコキャップ推進協会(エコ推)の矢部信司・理事長だ。2007年8月に設立されたエコ推は、ペットボトルのキャップを全国から集め、リサイクル業者に売却。その利益を途上国の子供たちのワクチン代として、JCV(世界の子どもにワクチンを日本委員会)という別のNPO団体に寄付してきた。

「ペットボトルのキャップを集めて世界の子どもたちにワクチンを届けよう!」というフレーズは世間に広く浸透し、これまでに約123億個のキャップが回収された。

 ところが今年4月になって、エコ推が昨期(2013年9月~2014年8月)、約9000万円の収入があったにもかかわらず、JCVに1円も寄付していなかったことを朝日新聞が報じた。今期もJCVに寄付はなく、「ワクチン寄付はなかった」と新聞・テレビが大きく報じ、インターネットなどでは「国民の善意をネコババした」と大批判を浴びた。

 最大の疑問は「9000万円はどこに消えたのか」だ。矢部氏が答える。

「決して私腹を肥やしたわけではありません。昨期は1900万円を障害者支援事業に充てました。主に『エコステーション』を設置する事業で、各地の障害者施設と連携してキャップの洗浄・異物除去などをやってもらい、障害者の雇用を生み出すプロジェクトです。

『キャップをワクチンに』というフレーズを先行させましたが、団体設立当初から障害者の自立支援事業をやってきましたし、定款にもそう書いています。今回の報道が出る前から、HPで昨期は障害者の雇用創出・自立活動を集中的に展開したことを告知していました。しかし、全国の皆さんにご理解いただくには、周知が全く足りなかった」

 昨期に限らず、エコ推がワクチン支援以外の寄付も行なってきたことは事実である。東日本大震災の時には計4000万円を被災県に寄付している。だが、1900万円が障害者支援に使われたとして、残り約7100万円の使い途は何だったというのか。

 矢部氏は人件費が約3900万円かかったと話す。

「スタッフは13人いて平均年収は300万円に届かない状況です。恥ずかしいことに私が2012年に理事長になる前はもっと酷く、30代の男性が交通費込みで月収14万円というブラック職場で、辞めていく人も多かった。雇用保険も社会保険も整備されていなかった。スタッフの待遇改善が必要だったわけですが、彼らが責められていることも申し訳ない」

 その他に事務所家賃などの管理費に約3200万円が充てられたという。

※週刊ポスト2015年6月5日号




Posted at 2015/05/26 19:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース引用 | ニュース

プロフィール

「[整備] #CX-5 【KF5P】エバポレーター洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/2074902/car/3046514/8305092/note.aspx
何シテル?   07/20 19:30
いつもイイね!ありがとうございます。CX-5の20S乗ってます。 海外ドラマを見ていたらクロスオーバーSUVに興味を持つようになり、ついにCX-5購入に至りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

締め付けトルク.COM 
カテゴリ:外部クリップ
2024/05/13 22:06:23
 
画像の盗用は止めましょう。あなたのことですよ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 23:47:42
【ハイドラ】関東峠プロジェクト【峠神】への道③【群馬完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 06:49:04

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 25T Exclusive Mode 4WD 2021年2月11日建国記念日に ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
イイね!ありがとうございます。 マツダ CX-5に乗っています。少数派のガソリン車、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation