• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルネの愛車 [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2014年11月9日

カーナビ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
パナナビHDS700Dの装着です。

装着自体は15分程度?パネルを外して、純正オーディオを外す、オーディオカプラーを繋いでナビ配線と接続すれば完成。

後はバック線と車速線だけ
2
バック線はATシフトより分岐。線はそのままカーペットの下からナビまで直線で引けました。
3
さて面倒な車速線。コンピューターを見てみると、ありました車速の青/白線。真ん中のメーターパネルに繋がるコネクタにも車速線があるのを見つけたどっていくと・・・。
4
ナビの真横まで来てました(笑)

全ての線を繋ぎ。GPSは少し不安ですが本体上に置いて装着。
問題なくGPSも拾ってます。
5
後はセンターパネルを戻して完成、ですが2DINフェイスパネルが無いのでスキマが・・・。
センサー学習も兼ねて近くのアップガレージへドライブ。
ジャンクパーツコーナーから2DINフェイスパネルを購入、100円(税込)♪
6
取り付けて分かった事。

○車速はメーターコネクタから取れる。

○数千円の取り付けキットは必要ない。純正の取付金具を使えますし、カプラーは20Pタイプが数百円で入手可能なので。

○Zにインダッシュナビは似合う♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換

難易度:

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

リアアジャスター取付

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

クリア

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私は妥当な6位w」
何シテル?   01/14 18:18
故障を愉しむ余裕のある生活を目指して。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

たぶん6年持ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 07:47:09
締め付けトルク一覧(よく使うところ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 10:39:59
コンピュータECUリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:36:11

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
スカイラインも営業車としての役目を終え、ファーストカー探しを2年近く続けていました。 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
仕事用として購入。 2代目ヘリーハンセン、パールホワイトを条件で探してみるも見つからず購 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
仕事用から休日の遊び道具と大活躍のブログです。ヤフブログとの同時進行です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
仕事用の車として購入。 買ってからハイオク指定だと気付く。。。 90000キロ車検2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation