• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルネの愛車 [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2015年6月3日

ナルディへ交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パーツレビューにも書きましたが、格安980円で購入したナルディクラッシック。

見た目は酷かったですが、キズと色の剥げだったので補修してみました。

革が剥がれていたり、継ぎ目が開いていたら難しいので、補修目的の場合キズや色は気にしないで大丈夫だと思います。

2
グリップ部の革が少し浮いていたので、革用接着剤で固定。

まずは全体を磨きます。
革の黒は塗装なのでメラニンスポンジで擦っていくと塗装が剥がれて白い革になります。耐水ペーパーでは革目も潰してしまうのでメラニンスポンジが良いかと。

キズの部分にアドベースを指で塗り込んでいきます。キズの部分に塗り込み、指で擦って回りにはアドベースが残らない様に。
3
キズが埋まったら塗装です。
アドカラーを水で溶いて塗り込んでいきます。
筆やスポンジ、指塗りと色々試してみましたが、筆だと微妙に線が残り、スポンジだと泡になり指だと均一に濡れません。
1番はマイクロファイバータオル!タオルに染み込ませて拭くように塗り込んでいきます。乾く直前位を狙って塗り重ねていくと綺麗に仕上がります。
4
さて装着ですが、ホーンボタンのサイズがモモとナルディでは違います。しかもスペーサーを装着しているので大変そうです。
スペーサーは裏返しに装着するとナルディサイズになります。

今回、ホーンボタンはモモを流用してモモクラッシックにしてみます(笑)

実家の倉庫からホーン変換スペーサーを発見しボスキットに入ってたステアリングボルトを使って装着しました。
5
完成。

意外とナルディにモモホーンボタンは似合います♪

サイズがモモが35φ、ナルディクラッシックは36.5φなので大きくなり、グリップも細くなります。

Zにはナルディの方が運転し易く感じます。
特有なパワステにナルディの方が操作し易い気がします。
6
そのうち、中古のナルディホーンボタンでも買って付けよう♪

でもこのままでも良いかと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度: ★★★

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

リアスピーカー交換

難易度:

エアコンオイル補充とガス補充

難易度:

リアアジャスター取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私は妥当な6位w」
何シテル?   01/14 18:18
故障を愉しむ余裕のある生活を目指して。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

たぶん6年持ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 07:47:09
締め付けトルク一覧(よく使うところ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 10:39:59
コンピュータECUリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 23:36:11

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
スカイラインも営業車としての役目を終え、ファーストカー探しを2年近く続けていました。 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
仕事用として購入。 2代目ヘリーハンセン、パールホワイトを条件で探してみるも見つからず購 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
仕事用から休日の遊び道具と大活躍のブログです。ヤフブログとの同時進行です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
仕事用の車として購入。 買ってからハイオク指定だと気付く。。。 90000キロ車検2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation