• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロマニヨン酒井の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2016年2月21日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
やっとパテが固まったと思ったらこんな位置で固まってしまった…

バンパーに当たってうるさいので段ボールを挟んだまま2週間乗っていた。

世間の人には「あいつは段ボールの塊にでも突っ込んだのか?!」と見えていた事だろう。
2
ラスペネを拭いてみたが全くボルトが回らない。
一本は何故か曲がってた(^^;;

ココのボルトは購入したマフラーについて無かったので用意して無かった…

最悪、バンパーを外して焙ろうかと思ったけど折ったらしまいなのでディーラーに電話して交換をお願いしようと思った。


事の詳細を告げ、ディーラーに向かう。
ダイハツは心良く受け入れてくれた♪( ´▽`)


20分も待たない内に担当の方が来た。凄い早さだ❗️さすがプロ(; ̄O ̄)と思っていたら「回りましたよ〜」と。

成る程ボルトを回してくれたのか。
正直、あのボルトさえ回れば何とかなると思ってたので助かったと代金を払おうとしたらサービスで良いと言う(;゜0゜)


「ボルトが曲がってたのは前回、ウチでマフラー交換した時のだと思われます。1度外した物ですが、まだ新しいボルトを付けておきました」と。
確かに前回のマフラー交換は弟が同じ店に依頼していたが、余りの感謝の気持ちに泣きそうになってしまったσ(^_^;)

名札を見ておけばよかったと酷く後悔している。
MAXに関しては今後、自分に無理な時は迷わず同じディーラーに出す事にします。

あの担当さんにホントに感謝ですm(__)m
3
帰って作業再開。

回して頂いたボルトを外してリング外してリヤピースのリングを外す最中に折れかけてる箇所が折れた(笑)

今までありがとう。すまなかったこんな状態で3週間近くも乗ってしまって…
4
折れた箇所。
5
多分、この棒を外すか画像のようにズラさないとマフラーが取れないと思われます。
6
ココはラスペネとハンマーで問題無く回った。

画像が無いですが、最後の鬼門のセンサーで躓きました。

専用工具を持って無いのでモンキーで回そうとしたんですが、回らない。

仕方なくガスバーナーで炙る。



ナメたけど何とか回った。
しかし感触が変(ー ー;)
経験した事がある感触なのでどうなるかは分かってましたが、出て来たセンサーを見るとやっぱりネジ山がボロボロ。



センサーも用意して無かったので取り敢えず手で回した所、少しネジが掛かりました。
だからモンキーでホントに軽く締めた所でエンジンをかけてみた_φ( ̄ー ̄ )

排気漏れも無いし警告灯も付かないので完了としました。
センサーだけ新たに注文して交換します。




午前中には終わらせて工具屋行ってインテグラに取り掛かる予定が終わったのが16時。
工具屋だけ行って、インテグラに必要な工具買って来ました。

追加でセンサー用の工具を買ったのは言うまでも無い。
他の欲しい工具が想像通り欠品だったけど。


とにかく今日はディーラーの方に感謝です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCR062投入

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

アイドルアップレジスター

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@199053
このカプラーも同じ位置です。」
何シテル?   06/08 18:02
お金のかかる趣味故に細く長くやって行こうと思ってますので宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正トルセンデフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 15:44:34
ATFの交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 15:34:16
G'zアンダーブレース追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 15:31:00

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
三年程前から考えていた事を実行。当初の予定より大きい車になったけど既存の概念をぶっ壊す為 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
寄付する予定で貰って来ましたがコロナ云々ありナンバーを取った車両。 レッツ4g。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バリオスⅡと交換して、手持ちのNS1とニコイチにしました。 手作り感バリバリのフロント ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRで間瀬サーキットとかパイロンを走っています。 この写真を撮っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation