• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月30日

F1日本GP開催に便乗してみる

F1といえば、T-SQUAREのTruthということで




この曲、いくつもバージョンがあるようで
 TRUTH ~20th ANNIVERSARY~
という「Truth」しか収録されていないアルバムもあるようです。


地上波で復活しないかなぁ、、、と思ったら日本GPだけは深夜に放送されるんですね。
今は、エキゾースト音やいろいろ課題の多い規定になっているけれど
また以前のようにわくわくしながら観戦できるようになってほしいところです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/01 00:30:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリカミニ 誕生の聖地
デリ美さん

ヘンゼルとグレーテル😺😼
どどまいやさん

震度3
羊会7号車さん

中干し ヤンマー来られる 草刈り
urutora368さん

天下一品🍜
ジョーズ(つかさファミリー)さん

フリスクの缶飲料(ダイドー)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2014年10月1日 4:02
こんばんは(*^_^*)

FSWでの開催していた頃が懐かしいです…。

初開催の最悪な対応は、今でも忘れません(^_^;)笑

鈴鹿は遠いです…笑
コメントへの返答
2014年10月1日 22:23
こんばんは。

FSW、、初年度はいろいろ問題があったみたいですね。
翌年はずいぶん改善されたらしいんですけど。。

鈴鹿は実家に帰るときに通過しますが、まだ寄ったことはありません。。(^^;
2014年10月1日 8:00
魅せるべき楽しさが多様化しているので、管理側も難しいのでしょうね。

ドライバーの腕を競うなら、ハード面は規制すべきだし、ハード側を競うなら、フリーにすべき…
複雑になりすぎてるのでしょう。

いっそ、昨年の優勝チームにはそれなりの恩恵を与えて、代償に設計図を開示するなんてのも良いかも(笑)
コメントへの返答
2014年10月1日 23:27
最近の規制は運営側が観戦者に楽しみ方を押し付けているようにも感じます。

一度、予算や安全以外の規制を緩めてみてはどうかということも思ってみたり。。

優勝チームだけでなく、すべてのチームのデータを開示しても面白そうですね。
2014年10月1日 12:40
この曲、走行中は聴くの厳禁です。
特にサビの所で不用意に右足に力が
入ってしまいます。
って、単純野郎ですが、何か?(笑)

F1はずっとTVで見てますが、どこかの
チームが独創的なパーツを開発すると
戦闘力の均等化の観点からボツに
される事もちょくちょく。
だったら、いっそワンメークにしたら?
なんて思ったりもしますが、本意は
ドライバーと技術屋が切磋琢磨する
場で有って欲しいものです。
コメントへの返答
2014年10月1日 23:57
えっと、、テンションが上がってしまった場合は、信号待ちのときに右足で、、ブレーキを踏み込んでください。(笑)

アクティブ・サスペンションが搭載されたウイリアムズのマシンは頭抜けてたためにすぐに規制されましたね。
ワンメイクになったら、、フェラーリとかは別の団体を立ち上げちゃいですね。

プロフィール

「今まで何十回と新幹線に乗ったけど、ホームの下がこんなになってたのには気づかなかった。」
何シテル?   05/02 14:18
ぼちぼち更新していきます。 面識のない方からのお友達申請については、お断りさせていただく場合があります。 ご了承のほどお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東行西走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 02:44:30
クスコ ピロボールブッシュ CUSCO PILLOW BALL BUSHING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 15:39:28

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB最終型です。 ファイナルエディションには当選しませんでしたので、自分オリジナルエデ ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年4月12日夜に納車されました。 MT車を所有するのは初めてなので 車と一緒に成 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ぼちぼちいじっていきます。 -2014年4月12日- GH8を降りて、BRZに乗り換え ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
当初はいじるつもりはありませんでしたが。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation