• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月06日

ピンクのSL

ピンクのSL 若桜鉄道のSL C12 167が、2016年に初めてピンクになり、2017年もピンクになったので見に行ってました。

式典の前日に現地入りし、2017年4月にオープンした「やずミニSL博物館」へ。


5インチゲージの模型で人が乗ることができ、本物のSLと同じく石炭と水で動きます。
館内に転車台があり、ずらっとSL達が並んでいる様は迫力がありました。


これらSLは手作りとのことです。

そして若桜鉄道 隼駅へ。

大型バイクのスズキGSX1300Rハヤブサと同じ名前繋がりで、何年か前に雑誌で紹介され、今や聖地としてハヤブサだけでなく、全国からライダーが集まるスポットになっています。
この日もゴールデンウィーク期間だけに、遠方から多くのライダーが来られていました。

無人化されているものの、駅務室など開業当時の雰囲気がそのまま残っています。


特定の日に隼駅を守る会の方により、売店として開かれます。


各種グッズ、鉄道部品が売られています。


何故か若桜線と関係のないものも・・・
三江線のサボ。石見川本←→江津

値段見たら20,000円は高いか安いか。来年3月末で過去帳入りだけに、どこか保存展示して欲しいと思いました。

そして列車の撮影タイム。
若桜行 WT3003




若桜〜丹比
愛車とWT3001


若桜駅に行くと・・・ありました。
ド派手なピンク色のSL!

改めて見ると凄いです。SLは黒なのが当たり前なのにピンクですよ。

日没後ライトアップされたピンクSL。


翌日5日の式典には、来賓に加え、このお二人。
2016年の時も来られた鉄道写真家の中井精也さん、ホリプロのマネージャーで筋金入りの鉄道ファンで有名で、ピンクSLの発起人である南田裕介さんが登場。
ピンクSLの前でポーズを決めてくれました。


お二方のトークショーが最高に面白かったです。

長野電鉄から譲渡され「ト6」を改装し、SL牽引用のトロッコとして使われています。
今回も多数の人が列を作り大人気でした。

このC12 167は石炭ではなく、エンジンコンプレッサーによる圧縮空気よって走る仕組みです。


ピンクSLは28日までで、以降また黒に戻されるとのこと。
来年もピンクになるのでしょうか?


終盤に若狭町在住のおじいさんに声を掛けられ、学生時代に毎日若桜線で通学していた時はSLが現役で、貨物と客車の混合列車の事、国鉄時代廃線の危機に町のみんなで、乗る乗らない関係なく定期券を購入する運動をした事など貴重な話を聞かせて頂きました。
この地にSLが戻って来てくれ、イベントなどで町が賑やかになるのが嬉しいと仰っておられました。

近年、過疎化、道路の整備等で地方の鉄道を取り巻く環境は厳しくなっています。
こうしたイベントが人を呼び、鉄道と地域が活性化される起爆剤になれば良いなと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/06 22:29:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

スバルを乗り継ぐMT車好きです。 好みの車は、SUV、ステーションワゴン、ハッチバック、ワンボックスです。 歴代愛車は、ほぼ四駆です。 景色の良い場所へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検に通る乗用サイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 07:34:32
フロントグリルをバン用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 10:33:05
八甲田丸の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 12:28:41

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
JF56から乗り換えました。 日常からツーリング、カメラ積んで撮影に行ったり、オールマイ ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライドK型のタフパッケージリミテッド。 ボディーカラーは シャンパンメタリックです。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
初代ND125PCXからJF56PCXに乗り継ぎ。 前後足回り、エンジン各所のオイル漏れ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
並行輸入のタイ仕様プレステージです。 新型PCX乗り換えに伴い退役しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation