• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたのすけのブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

銚子電鉄 完乗と全駅巡り

銚子電鉄 完乗と全駅巡り
サンライズ号で行くつもりが満席で諦め、青春18きっぷで千葉へ。 在来線をひたすら乗り継ぎ、ロングシート地獄あり、疲れよりやり遂げた謎の達成感があります。 総武本線 銚子駅から外川駅を結ぶ銚子電鉄 全長6.4キロのローカル線で経営の厳しさを逆手にユニークなネタで有名で、鉄道事業より副業の濡れ煎餅、 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/30 14:01:42 | トラックバック(0)
2021年12月23日 イイね!

信楽高原鐵道

信楽高原鐵道
近江鉄道の次は貴生川駅から信楽高原鐵道へ。新潟トランシスのNDCが導入され世代交代が進んでいます。 車内は木目基調で落ち着いた色合いの座席とゴージャスに感じます。 同じNDCで直近に乗った樽見鉄道のハイモ330は白基調のカジュアルな雰囲気と違いが大きいです。 貴生川を出発し暫くすると急勾配と森の中 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/23 08:03:22 | トラックバック(0)
2021年12月21日 イイね!

近江鉄道完乗

近江鉄道完乗
青春18きっぷを活用し近江鉄道へ。 全区間完乗しました。 昔ながらの駅舎や西武鉄道からやって来た車両の先頭車化、建築限界対策の車体裾の角を落としたり、切り継ぎで車両を製造していまう造改造ぶりが鉄道模型を作るかのようで有名です。 近年の譲渡車両は独特な改造が少なくなり、ぱっと見塗装が変わったぐらいで ...
続きを読む
Posted at 2021/12/21 21:47:59 | トラックバック(0)
2021年12月20日 イイね!

美濃赤坂線

美濃赤坂線
東海道本線 南荒尾信号場から分岐する美濃赤坂線 美濃赤坂駅は貨物専用の西濃鉄道が接続しています。 旅客ホームは一面だけで、側線や貨物ホームの方が規模が大きく貨物主体の駅です。 しかし貨物の縮小で、多くの側線や貨物ホームは使用されなって久しく錆付いています。 昔ながらの木造駅舎が残り、西濃鉄道の事務 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/20 12:41:48 | トラックバック(0)
2021年12月20日 イイね!

樽見鉄道

樽見鉄道
先日久しぶりに樽見鉄道を全区間往復乗車しました。 国鉄時代の駅舎や構造物が残り変わらないところと、踏切解消を目的とした立体交差化や車両の世代交代が進んでいるのを感じました。 廃線になった三木鉄道から移籍した元ミキ300-105 のハイモ295-617 しばらく三木鉄道時代の塗装のままでしたが、赤 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/20 07:59:05 | トラックバック(0)
2021年12月06日 イイね!

寝台特急

寝台特急
定期寝台特急で唯一になったサンライズ出雲・瀬戸 12月の休みに銚子電鉄に行く際、サンライズに乗るつもりで予約を取ろうとしたらノビノビ座席以外満席でした。 乗るなら個室寝台と考えていたので、今回は断念。 予約開始日に10時打ちしないと取れない列車でありましたが、コロナでそうでもないと聞いていたため意 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/06 08:01:33 | トラックバック(0) | 日記
2021年11月21日 イイね!

北条鉄道

北条鉄道
北条鉄道の網引駅に大きな銀杏があります。 特に紅葉の季節は一面黄色になり、一目見ようとする人が訪れる人気スポット。 かなり散っていてタイミングが遅かったかなと。 列車と絡めるのを諦め隣りの田原駅へ。 網引駅より小さい銀杏があり、そちらはまだ葉が残って黄金のように綺麗でした。 車両はフラワ20 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/22 06:33:46 | トラックバック(0) | 日記
2021年08月22日 イイね!

未完乗だった芸備線の新見〜広島乗り通し

備後落合駅 木次線の米子支社、芸備線の岡山支社・広島支社の3方面で運行が分かれており、現在は直通する定期列車はありません。 3列車が到着すると乗換えの客が数名いる程度と、いつの頃か秘境ターミナル駅と呼ばれるように。 この日は平日でしたが夏休み期間で多客で乗り切れない旨の放送が。 地方路線の見 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/22 21:27:15 | 日記
2021年08月22日 イイね!

115系 湘南色 

JR西日本に残る国鉄型鋼製車両の塗装は、1色塗りの地域色が占めるようになりました。 岡山電車区の115系 D26編成とD27編成は湘南色が維持されています。 30N、40N体質改善化されておらず、方向幕、尾灯LED化、転落防止幌が付いた位。車内はボックスシートが残り昭和の雰囲気が色濃く残る車両です ...
続きを読む
Posted at 2021/08/22 20:24:34 | トラックバック(0) | 日記
2021年06月06日 イイね!

クモヤ443

クモヤ443
ネットでクモヤ443 電気検測試験車が運転されると知り、他の用事を兼ね撮影しました。 国鉄時代に製造され、現役で残っている最後の京都車です。 485系の様な前面で、検測用のドームがあります。 広島方面の送り込み回送との事です。 少しの滞在でしたが、本数が多く様々な列車が走り眺めているだけでもお腹い ...
続きを読む
Posted at 2021/06/06 13:33:42 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スバルを乗り継ぐMT車好きです。 好みの車は、SUV、ステーションワゴン、ハッチバック、ワンボックスです。 歴代愛車は、ほぼ四駆です。 景色の良い場所へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検に通る乗用サイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 07:34:32
フロントグリルをバン用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 10:33:05
八甲田丸の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 12:28:41

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
JF56から乗り換えました。 日常からツーリング、カメラ積んで撮影に行ったり、オールマイ ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライドK型のタフパッケージリミテッド。 ボディーカラーは シャンパンメタリックです。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
初代ND125PCXからJF56PCXに乗り継ぎ。 前後足回り、エンジン各所のオイル漏れ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
並行輸入のタイ仕様プレステージです。 新型PCX乗り換えに伴い退役しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation