• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたのすけのブログ一覧

2015年01月13日 イイね!

車検

インプレッサの二回目の車検がもうすぐです。
実は去年からそれまでに手放そうかなと悩んでいましたが、もう一度受けて乗り続けるようとなりました。

本当はお世話になっているスバルディーラーにお願いしたかったけど、今回は予算の都合で諦めユーザー車検にしようとしたものの、平日行く都合が付かず地元の車検専門店に出す事にしました。
陸運局は平日しかやっていないのがネックなんですよねぇ。
以前は上手く平日に休みが取れたので、前の車まではユーザー車検で済ましていました。

あれって楽しいんですよね。
自ら検査レーンを通る空間が結構好きだったりします。
更に友人の車まで頼まれた事もありましたね。
また機会があればやってみたいです。
Posted at 2015/01/13 20:22:55 | クルマ
2015年01月06日 イイね!

クラブレガシィ 2月号 vol.71 買いました。

クラブレガシィ 2月号 vol.71 買いました。去年のイベントスバルだよ全員集合の特集欄に愛車のインプレッサが載っていました。
小さくですが愛車が雑誌に載ると嬉しいですねぇ^ ^

レガシィ乗っていなくてもスバルの情報源として、たまに買って読んでいましたが、今回で休刊と知り残念(T_T)

クラブレヴォーグになって復活とか?
どうなるのでしょう?



Posted at 2015/01/06 20:09:29 | トラックバック(0)
2015年01月04日 イイね!

走り初め

走り初め一泊二日で石川県に行って来ました。

サンバーディアスワゴン買って初のロングドライブ&今年初の遠征とダブルで初づくし。
ずっと雪で時折吹雪になりながらも、スーパーチャージャー&フルタイムAWDだけあって思った以上に快適でかつ安心して走れると感じました。
もっとも油断や過信は禁物ですが・・・

総走行 727km
平均燃費 15km/L (峠道と積雪路面を走った時に一時11km/L以下に下がったものの流れている郊外の道で挽回しました)

初日は小松市にある日本自動車博物館に行きました。
ここには約500台の国内外の車が収められています。これだけの台数があるのはここぐらいでしょうか。
各メーカーごとに名車が並ぶ光景は圧巻!
後ここにオフ会やミーティングで全国から愛好家が集まるスポットであるとのことで、車好きにはたまらない場所だと思いました。

二日目は宿を出て再度364号線を走り山中温泉へ。
総湯は時間の関係と湯冷めしそうと思い今回は見るだけにしました。
次の機会にゆっくり入りたいですねぇ。
そして近くにある森光子一座記念館に行きました。
舞台で使われた衣装や小道具に国民栄誉賞の盾や文化勲章など全て実物。
保存展示されているのは全国でここにしかないとの事です。
案内して頂いたスタッフのおばちゃんが気さくな方で、森光子さんの説明から始まり、この地区の地元の事など色々聞き勉強になりました。

そして道の駅山中温泉 ゆけむり健康村に保存されている北陸鉄道6010系車両を見に行くと雪に埋もれながらも「しらさぎ」の愛称の付いたアルミ製車両の姿が。廃線に伴い大井川鉄道譲渡後この地に里帰りした経緯が記されていました。

そして折角なので永平寺へ。。
お土産屋が立ち並び、ふらっと入った店で「半助そば」と呼ぶおろしそばを頂きました。これがまた絶品で大根おろしと蕎麦が絶妙に絡み美味しい!

さて今回行きは舞鶴若狭自動車道〜北陸道を使い、帰路は一切高速使わずひたすら下道でした。
時間掛かりますが下道を走るのは結構楽しかったりします。

高速だと早いけど、その分素通りしてしまうモノを発見するチャンスですし、冒険心を掻きたてられますね。
現在のところ下道は去年の青森~新潟を走ったのが最長で、次に今回の工程でしょうか。次は下道最長の更新にチャレンジしたいです。
Posted at 2015/01/04 16:39:07 | トラックバック(0) | 日記
2015年01月01日 イイね!

2015年

あけましておめでとうございます。

今年もいっぱいオフ会参加や遠征したいですね。
って事で早速明日遠征します!

皆さん今年も宜しくお願いします。
Posted at 2015/01/01 09:27:24 | トラックバック(0)
2014年12月30日 イイね!

2014年も後1日

明日は大晦日。
みんカラに登録したのが去年の大晦日だったけ?振り返るを本当にあっという間ですね。

さて
今年で本州、四国は全都府県達成し、愛車で踏み入れは47都道県中残り7つで、残りは北海道と九州の行っていない県と沖縄です。
沖縄は中々厳しいでしょうか。いつかは愛車と共に降り立ちたいなぁ。

今年の旅の一番は往復3.000㎞超えの東北青森行きは過去最大のロングラン。
本州最北端の大間崎に降り立った時の達成感は言葉で言い表せられないものでした。

出会いと別れもありました。
ステラを手放し、新しく迎えたのがサンバーディアスワゴン。
その直近の群馬に遠征した矢島工場感謝祭とステラ倶楽部のオフ会は我がステラにとって最初で最後になり良い記念になりました。

嬉しかったのはオフ会や旅で遠く離れた仲間やお友達に会えた事。
思いがけない人々の出会い。
一期一会の言葉の素晴らしさを感じた一年でした。

来年も皆さんに会いしたいですね。

それでは良いお年を!
Posted at 2014/12/30 23:07:36 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スバルを乗り継ぐMT車好きです。 好みの車は、SUV、ステーションワゴン、ハッチバック、ワンボックスです。 歴代愛車は、ほぼ四駆です。 景色の良い場所へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検に通る乗用サイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 07:34:32
フロントグリルをバン用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 10:33:05
八甲田丸の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 12:28:41

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
JF56から乗り換えました。 日常からツーリング、カメラ積んで撮影に行ったり、オールマイ ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライドK型のタフパッケージリミテッド。 ボディーカラーは シャンパンメタリックです。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
初代ND125PCXからJF56PCXに乗り継ぎ。 前後足回り、エンジン各所のオイル漏れ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
並行輸入のタイ仕様プレステージです。 新型PCX乗り換えに伴い退役しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation