• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたのすけの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2017年6月4日

センタースピーカー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
5.1ch化プロジェクト。
前車ステラに付けていて、手放す際に取外し保管してたセンタースピーカーをサンバーに取付ました。
平行してサテライトスピーカーの配線もしました。
2
ダッシュボード中央にセンタースピーカーを貼り付け、スピーカー線をダッシュボードとガラスの間を通します。
穴を開けたりしないので、見える範囲はコルゲートチューブを被せました。
3
センタースピーカー用のパワーアンプは、グローブボックス裏のユニットに貼り付けました。
上にあるは、バックカメラのユニットです。
4
ナビ裏のセンタースピーカー出力、常時電源、リモート電源と繋ぎます。
サテライトスピーカー線をリヤ出力と繋ぎます。
5
予期せぬトラブルが…
試しに鳴らしてみると、センタースピーカーから音が出ません。
ステラから外すまで、使えていたのですが。
パワーアンプを分解すると、RCA入力端子の基盤の半田とプリント線が割れていました。
銅線を使い回路が繋がるように半田し直したら復活しました。
6
パネルを戻すのですが、TW系サンバーディアスワゴンのアプライドJ型以降のメーターと一体のパネルは、オーディオ部分の奥行きが深く、クリアランスの余裕が少ない為、開閉式のナビなどは、パネル下部と干渉する場合があります。
ナビ本体を固定するステーをビス留めする際は、仮止めし出来るだけ上に持ち上げる感じでビスを締めるのが良いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオ変換ケーブル配線図

難易度:

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

TV1 ラジエーター/コンデンサー ファンモーター交換②

難易度: ★★

左スピーカー追加 その1

難易度:

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

TV1 ラジエーター/コンデンサファンモーター交換①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

スバルを乗り継ぐMT車好きです。 好みの車は、SUV、ステーションワゴン、ハッチバック、ワンボックスです。 歴代愛車は、ほぼ四駆です。 景色の良い場所へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検に通る乗用サイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 07:34:32
フロントグリルをバン用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 10:33:05
八甲田丸の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 12:28:41

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
JF56から乗り換えました。 日常からツーリング、カメラ積んで撮影に行ったり、オールマイ ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライドK型のタフパッケージリミテッド。 ボディーカラーは シャンパンメタリックです。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
初代ND125PCXからJF56PCXに乗り継ぎ。 前後足回り、エンジン各所のオイル漏れ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
並行輸入のタイ仕様プレステージです。 新型PCX乗り換えに伴い退役しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation