• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ@DB8の"Heredar(エレダール)号" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2023年11月25日

シートベルト警告灯不消灯修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この車、購入時からシートベルトをしても警告灯が点灯したままの時がちょくちょくありました。
先日、車検用にバックル付きの純正シートを購入し、レカロについていたバックルが余ったため、修理できるか試しに開けてみることに。
2
トゥデイのバックルは2つのネジでとまっているのですが、このネジがキワモノで、謎の六角ではないギザギザ。
偶然にもCリングプライヤで回せたので開けられましたが、、締めるとき(再度開けるとき)のことを考えるとやめたいところ。
3
とにかく分解できました。
長年の汚れがあったので全部洗剤で丸洗いです。
+で全体にメラミンスポンジを使い、色を若干ながらもリフレッシュ。
4
スイッチの配線カバーに切れが。。
5
なんと中の配線の被覆も切れとる。。
6
電子工作してる皆さんおなじみのスミチューブで処理。
7
中のスイッチのハンダも除去し、新たにハンダ付け。
以前はハンダ付け部に熱収縮チューブをかぶらせていなかったので驚きました。
これもコストカットのためだろうか。
8
そして原因判明。
そもそも動作の流れになりますが
①タングを差し込むと赤丸部分の白い突起が下がる
②黒いバーを押し込む
③緑丸部分にあるスイッチを押す
④スイッチ押しで左の配線と右の配線がオープンになる
この①~④の流れをもって警告灯が消灯するようです。
しかし、このバックルは②の「黒いバー」がしなってしまい③のスイッチを押せてなかったようです。
なのでアセテートテープで黒いバーを太くししっかりスイッチが押されるよう補修しました。
9
そしてM3のなべタッピングネジを買ってきてそれで締めました。
またケーブルは熱収縮チューブで全部覆いました。
見違えるようです。
10
最後に「PRESS」の部分が味気なかったのでミラーペンなる銀色のペンで塗ってみた。笑

めでたしめでたし

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デッキ交換 2

難易度:

オイル交換しました

難易度:

エンジンオイル交換🔧

難易度:

スケール除去剤を使いこなしてディテールを整える

難易度: ★★★

はじめてのエアコンガス封入(83,410.7km)

難易度:

Castrol 5W40

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Maa + ありがとうございます。そう言っていただけるだけで心にしみます。まさにこの年代の車乗りで一番気になるところですよね。。無事直ってほしいけど、もしかしたらインテグラからは卒業もあるんじゃないかと思っています。。」
何シテル?   05/18 12:50
どうも皆さんこんにちはorこんばんは。 けーすけあっとでーびーはちでございます。 訪問してくれた方、ありがとうです。 愛車をみての通り、ホンダ党です!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ エディックス] 三菱電機製オルタネーターの仕様。(ホンダ向け・AHGAxx) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:57:06
メモ オルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 22:37:03
DENSO SCオルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:08:00

愛車一覧

ホンダ トゥデイ Heredar(エレダール)号 (ホンダ トゥデイ)
R3.11.27. ホンダ・トゥデイアソシエ JA4 Xi 二台目ついに追加です!😆 ...
ホンダ インテグラタイプR Schelm(シュレム)号 (ホンダ インテグラタイプR)
H25.12.27. ホンダ・インテグラ DB8 Type-R 98spec ずーっ ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
2018年9月くらい? 千葉から転勤して愛知にきたときはインテを千葉においたままだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation