• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月04日

テストランw

テストランw 先日取り付けした「カリカリ君初号機」♪

昨夜、辺りが寝静まった頃
テスト走行してきましたw

なぜ寝静まった頃なのかと申しますと、
うちの近所は、車の通行量が多いし騒音が酷いので、
まともに走らす事が出来ないのと、
騒音でノッキング音が聞き取れないためw

(自分の車が一番五月蝿い感じしますがw^^;)

で、
久しぶりにいつも走ってる周回コースを一時間程走ってみました。

今さらですが・・・
やっぱ、点火時期って重要!
昔、HONDAライフSTEPVANに乗っていた時、
デスビを進角させて走らせた時の感動を
今、また体感できた感じw
(やりすぎすぎて、坂道を登らなくなったりした事も思い出した~w^^;)

ブーコンはブーストアップ率は0%にしてゲインを26%、
0.7kまで一気にブーストが上がるようにセッティングしたら
最大ブーストが0.93kに。
まぁ、たまたま0,93kになったんですけどw

このブーストの状態で最初は、レジスターで言う9番まで進角で走らせ
その後、10番・11番まで進角させて様子をみました。
(ちなみにノーマルレジスターは6番が付いていました。)

ベタ踏みのまま3速から4速へのシフトアップなし&カット入るOrzは相変わらずですが、
低回転からのモッサリした感じが無くなり
伸びに元気が出ましたね♪
高回転を維持しながら長時間走れる場所じゃないので、
ベタ踏みしながら高回転でシフトアップさせるようにしてたから、
高回転を維持した時の走りはどうなのかは分からないし、
排気温度計を付けてないので、
実際の排気温度が何度になってるのか分からないけど、
常用域での加速に元気出たので車が扱いやすくなった感じです。

ノッキングの兆候もなかったし、
(マフラー音で聞こえなかった?)
常日頃からベタ踏みで走ることはないし、
通常の街乗りで走らせる時は
高回転まで使わないので11番でも良さそう。
頑張って走らせようと思った時には、
9番あたりにしちゃえばいいかな~って思いました。
(このあたりは、KENTさんがブログに書かれた、さらに進化した「カリカリ君」の方が
自動切換えなので楽ですね)


これでまたひとつ走れる車になってきたように思えます。^^
おォやっさん有難う♪m(^-^)m












ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2010/06/04 12:00:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年6月4日 21:32
マロン号も点火MAPをオフにすると・・・とたんに走らなくなっちゃうからね~~

どうして?点火弄ってくれなかったのだろうね~~???
コメントへの返答
2010年6月5日 13:22
今日も少し無茶走りしてきたけど
ノッキングの兆候でないっすw
かなり走りやすくなったよ♪

青マネに点火時期ハーネス付いてないから、
最初から弄る予定してなかったんだろうね。。。
2010年6月5日 1:36
純正でこんなダイヤルあったらいいっすね(笑
コメントへの返答
2010年6月5日 13:28
あったら面白い~www

今まで点火時期は放置してたけど
ちょっと触っただけで変化でるから、
早くサポツとハーネスをゲットして
点火を細かく弄ってみたいです!
2010年6月5日 3:08
オラのマフラーの方が確実に五月蠅いのにそれでもノッキング音はわかるので、たぶん平気なのかもしれませんね。
やっぱインジェクター容量の差は大きいのかと。。
でも、中間が良くなると「ぬうわ」まであっという間っす(笑)
コメントへの返答
2010年6月5日 13:30
今日も別なところで走ってみたけど、
音出ないから大丈夫なのかも。。。

ほんと!中間の伸びがよくなったw
気持ちよく加速していくようになったよ~♪
(^-^)
2010年6月5日 4:02
可変だと走りながら調整できるのでいいですね

付けた甲斐がありましたね(^^
コメントへの返答
2010年6月5日 13:33
あっという間に回転数上がるから
さすがに手動させるのは難しいよ~^^;
そう考えると、
進化したカリカリ君がどれだけ素晴らしいか♪
KENTさんが羨ましいっすw
2010年6月5日 12:31
タイミングライト使ってデビス回して進角。

懐かしいです(^^)


コメントへの返答
2010年6月5日 13:35
タイミングライト使ってデビス回して進角w

昔はやってましたよね~w
うちのオヤジでさえもタイミングライト持ってたしwww

自分の初号機より、カリカリ君2がお勧めです♪

プロフィール

「イニD、もう30周年かぁ…」
何シテル?   07/21 18:15
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation