• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月06日

バランス・・・

排気詰まりと抜けとのバランス・・・



週末、
先日パイプカットしたインナーサイレンサーを取付けて走ってみました。
結果・・・・
隙間埋めに使ったアルミテープが
急加速しても吹き出てこなかったっすw

隙間埋めに関しては、一先ず成功かな?^^;


ただ、走りに関してはすげー微妙で・・・
幾分か排気が抜けやすくなってきたのは感じるけど
まだまだ詰まり感が強くて
走って手気持ちよくない。。。


ってことで、



またまたパイプカットして微調整をw
今度は1㎝切り詰めてみましたwww

たかだか1㎝!されど1㎝!!

この1㎝カットで随分とフィーリングが良くなってきました。
アイドリングの排気音は少し低音寄りになるもすごい静かで、
街乗りでの走りでも、
詰まり感もさほど感じずいい感じで加速するようにw

インナー無しの抜けの良さとから比べると
妥協しないといけない部分はあるけど、
カット前からすると、かなり改善されたみたいw

街乗りぐらいなら滅多にフルスロットルかけないし
これくらいでもいいかもw ^^;

とか思いつつも、
元気よく走らせたらどうなんだろう?・・・
ってことで、夜中にお山を走らせてみたら・・・・

排気詰まりのお蔭なのか?
アクセルのツキが良く感じました。
今までのインナーサイレンサー無しだと、
アクセル踏んでからワンテンポ遅れて
タービンが元気になるようなタイムラグを感じたんだけど、
インナーサイレンサーを付けた状態だと、
低回転からアクセルの動きに敏感に反応してる感じで、
特にハーフスロットルからの動きに心地良さが出たみたいw

インナーサイレンサーによって
パワーバンドが低回転寄りになったのでしょうか、
お山での走りがいい感じにwww

でも・・・
いい感じなったと言えるのは、
アクセルのツキの話で、
フルブーストでのフル加速をさせてみると・・・・・

2ストバイクかよ~www
みたいなけたたましい排気音とフン詰まり感が・・・
(;´д`)

音はパイプの端のバリの処理やグラスウールとかで改善されると思うけど、
高回転での詰まり感は、
以前使っていたインナーサイレンサーの抜け具合から考えると、
まだまだ高回転で無理させてるって感じ。。。。


インナーサイレンサーで音と抜けと走りの全てを
満足させること自体が間違ってるのは承知のうえなんだけど、
Jworksのインナーサイレンサーとかのパイプ
すごく短いんだよなぁ・・・

もう1センチカットしたらどうなるんだろう?
気になる~^^;


またカットしてみっかなwww
実験w♪o(^-^ o )(o ^-^)o実験w♪
それでも気にいらなけりゃ、またwwwwww




センターパイプにサイレンサー増設してるので
通常よりかは消音出来てるから、
新品マフラーに交換すれば、
排気と音、全ての問題が一発で解決するんだけど、
そうは簡単にいかないのが現実なのよねぇ~(^-^;










ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2012/08/06 11:22:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2012年8月7日 7:42
おはようございます(^ω^)

やっぱり両立させるとなると難しいですね~
切りすぎ注意しながら試行錯誤していくしかなさそうですね!
ベストが見つかることを祈ってます♪
それかいっその事可変バルブとかどうですか?w

アレのセンター化???
なんだろ~?男性の象徴は大体センターだしな~
一体なんでしょう?
コメントへの返答
2012年8月7日 11:14
こんにちわ~。^^

さすがに完全両立は難しいだろうね~
出来るならメーカーがやってるだろうしw
(^-^;

可変バルブ♪
魅力的なんだけど、そこまで切実でもないので、遊び(パイプ切り)ながら妥協点を探してみようかと思ってますw

アレwww
男性の象徴は大体センターだけど、
Kカーだと圧倒的にセンターに付いていないヤツの事っすw
作業したらアップしますね~^^
2012年8月7日 9:20
センターパイプ挿入サイレンサー
入れてるのかな~?
音は静かにしたいし・・・
抜けは良くしたいし・・・ですね。
インナー入れてる時は
アクセル開度&ブースト制限&回転数制限
でイイと思うけどね。
走りに行く時はコンビニの駐車場で抜いちゃう?

でどうですか~?(^^;)
コメントへの返答
2012年8月7日 11:25
はい!
今のマフラーが劣化して全く消音しないので、
ワンオフでセンターパイプに消音タイコを仕込んでますw

ただ、センターパイプにストレート構造のタイコだと、
アイドリングでは静かでも走ると元気な直管サウンドがw 
やっぱり、マフラーエンドが一番消音するみたいですw ^^;

状況に応じて付け外しするのが一番いいだけど、
インナー付けてる時でも、ココ1番!って状況では踏み込みたくてねぇ・・・
贅沢って言うか、めんどくさがりなもんで・・・(^-^;

もうちょっと弄ってみて妥協点見つけてみますねw

プロフィール

「お久しぶりです体
これからは、ここに来るたびに【天然水です。】さんを呼ぶことになりそうです。😁」
何シテル?   08/17 12:45
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation